上滝田 高月熊野神社祭礼・6年ぶりの屋台引き回し(南房総市) 2013-11-25 | お祭り2013~ 南房総市三芳上滝田の高月熊野神社 記念撮影 屋台の人形 屋台の引き回し 2013.11.23 南房総市三芳 上滝田の高月熊野神社で 6年ぶりに祭礼があり 屋台の引き回しがありました。祭り開始の花火や お囃子の笛や太鼓の音が山に響き とても賑やかでした。地元の新聞によりますと 高齢化で人手不足のため中断されていたとのこと 祭りの再開おめでとうございます。 #千葉県 « ヒイラギ | トップ | 味華(あじはな)さんの海鮮... »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんちは~ (房総神輿人) 2013-11-25 13:26:44 こんちは~毎日の掲載撮影blogUPご苦労様です高月地区熊野神社祭礼屋台引き回しの撮影ありがとうございます朝の花火で、びっくり!すっかり忘れてましたね先月の上下滝田区の祭礼で区長さんが、話しをしてましたが、地元紙き掲載されてましたがね上滝田区は、神輿は3年前に数十年ぶりに夏祭り渡御を行いましたしね若い衆が、頑張ってる地区ですよね地元の人達で、この屋台を作成したと聞いてますね子供たちや年輩方達の参加出来る屋台の引き回しはいいですよね是非とも来年も頑張って、続けて欲しいですねどこの地区も、若い人達が、少なくなり祭礼や、神楽、舞、神事出来な事が出来なくなって来てる地区の話しを聞きますが、出来れば存続してもらいたいですね子供たちに、伝え覚えてもらいたいですね地域伝統文化は、大切財産ですからね継ぎ世代に、伝えて欲しいです。毎日の掲載撮影ご苦労様です長文で、すみません 返信する こんばんは~ (兎) 2013-11-25 17:46:39 yoshiさん・奥さん度々こんばんは~お疲れ様ですm(__)m雨が降りだしましたねー予報だと荒れるみたいですねこの度は数年ぶりの屋台引き回しおめでとうございましたm(__)m私が見たのは確か完成した時に見たきりです地元の大工達が製作した屋台だったと思いましたね…一度出さなくなってから数年ぶりに出したのはさどかし大変だった事でしょーしかし地区の皆さんの団結力等で引き回し迄こぎついた事は凄いと思いますまた来年とは言わず少子高齢化等々で色々大変でしょうが毎年出せるいいですねこの度はおめでとうございましたm(__)m 返信する 房総神輿人さんへ (yoshi) 2013-11-25 18:45:11 房総神輿人さんこんばんは。6年ぶりだそうですが 犬掛青年団の協力もあったそうで 本当に良かったですね。屋台だったら 小さい子供達も 引けて大勢が参加出来ますね。担ぎ屋台 神輿 屋台と揃っていて 凄いです。少子高齢化で大変でしょうが是非来年もやって欲しいです。山あいの地区で 祭囃子が響いて とても良かったです。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 兎さんへ (yoshi) 2013-11-25 19:00:57 兎さんこんばんは。そうですね。雨が降り出し 風も強くなってきました。ひどくならないといいですが。山に響き渡る祭囃子が とても良かったです。少子高齢化で大変でしょうが来年もまた 見せて貰いたいです。いつも見ていただきコメント有難うございます。今日も一日お疲れ様でした。 返信する 上滝田の高月熊野神社 (笛男) 2013-11-27 10:43:14 人で不足ですか・・・大変ですね。どこも少子化で子供が少ないと言ってます。でもこの屋台は新しそうですね。もったいないですぅ~。これからは毎年行って欲しいですね! 返信する びっくりです。 (小出一彦) 2013-11-27 16:40:23 初めて拝見しましたが、感謝の言葉もありません。私、実はこの熊野神社(地元では「お熊ン様」といいます)の氏子でして、今回お祭りの役員でした。今、氏子は9軒しかありません。以前は、といってもたった11軒でした。その11軒で、17年前、自分たち(私の場合は今は亡き親父でしたが)の山から木を切り出し、自分たちで傷んでいた神社の社務所、拝殿を建て替え、ついでとばかりに屋台と屋台小屋を作ってしまったのです。ちなみに、屋台で購入したものは、台車(材木は自前です)、屋根障子、提灯、太鼓、ギボシ、綱くらいで、彫り物も自前です。今私が思うに、田舎のじい様たちのいい暇つぶしだったように思います。 全員が祭礼長を、とのことで11年間は出したのですが、皆さんすっかりよたよたになり、その後は屋台小屋で眠っていました。しかし、製作に関わったじい様たちが、だんだんとさようならをされてしまうことから、もう一回くらい出そうではないか、後継者の育成にもなるし、ということで、上滝田青年会とOB、犬掛青年会、下滝田青年会、上滝田子供会等々の皆様方のご協力により開催できた次第です。 本当に感謝しております。その上、こうした場にも紹介されており、これまた感激しております。改めまして御礼申し上げます。 返信する 笛男さんへ (yoshi) 2013-11-27 20:51:59 笛男さんこんばんは。何処の地区も 少子高齢化で 継続が難しくなっていますね。大変でしょうが 是非また来年も 屋台の引き回しをしていただきたいです。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 小出一彦さんへ (yoshi) 2013-11-27 21:03:41 小出一彦さんこんばんは。このたびは地区祭礼 屋台の引き回しおめでとうございます。地元の新聞で知り 見せて貰いました。写真を撮らせていただき ブログに使わせていただき本当に有難うございました。本日は詳しい話を書き込んでいただき 知れば知るほど大変だったこと 感激しました。隣近所の地区の皆さんの協力嬉しいですね。大変でしょうが また来年も是非頑張って下さい。駐車場も広く用意していただき 助かりました。草刈りしたり大変だったことでしょう。有難うございました。祭りを見せていただき 本当に有難うございました。本日はコメントを入れていただき 嬉しかったです。有難うございました。 返信する 共感です (一村人) 2013-11-27 23:50:38 私もこの日お手伝いをさせていただきました。この日は寒くて大変だったと思いますが、老いも若きもみなさん団結して本当に楽しんでいる様子がよくわかりました 中でも地元の祭り好きおじいさんと話しをする中で、祭をこれからも継承していってほしいと何度も話されていたのが印象的でした。伝統を守ってこれからも毎年行えると良いですね。撮影お疲れ様でした。 返信する 一村人さんへ (yoshi) 2013-11-28 00:43:50 一村人さんこんばんは。お手伝いされていたんですね。お世話になりました。>老いも若きもみなさん団結して本当に楽しんでいる様子がよくわかりました 同感です。本当に良かったですね。花火の音や 祭囃子が 山に反響して 感動しました。本当に 毎年行われるといいですね。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する yoshiさん、一村人さんへ (小出一彦) 2013-11-28 10:23:33 yoshiさん、こちらこそ感謝です。また一村人さん、当日、お手伝い頂いた由、日が落ちた後は寒くなってきましたので、大変だったと思います。この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。(当日、人の迷惑を顧みず、祭り唄をうなりましたのが私です) 以前は、11月の3日(文化の日)あたりに行っていたのですが、やはりこの時期は寒いですね。そのせいか、用意しましたトン汁とモツ煮が大好評でした。 なお、神社社務所や屋台が自作できましたのは、実は、氏子に山仕事の熟練者、大工や大工の手元作業経験者、そして瓦葺き職人もいましたし、とりまとめ役には学校の先生の退職者もいました(何名かはすでにお亡くなりになっています)。このあたりの農家は、それだけでは食べてゆけませんから、いろいろな仕事に関わっていたのです。ですから、時間さえあればなんとかなったのでしょう。そして全部仕上げてから、さて他に何かないか、というわけで、地元の龍喜寺境内の稲荷様の建て替えもやってしまいました。おそるべし、じい様たちですね。 返信する 小出一彦さんへ (yoshi) 2013-11-28 16:17:38 小出一彦さんこんにちは。自作の社務所や屋台 立派でしたね。地区の強い団結を感じました。ずっと助け合って またお祭りも頑張っていただきたいです。ブログを見ていただき コメント有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
毎日の掲載撮影blogUPご苦労様です
高月地区熊野神社祭礼屋台引き回しの撮影ありがとうございます
朝の花火で、びっくり!
すっかり忘れてましたね先月の上下滝田区の祭礼で区長さんが、話しをしてましたが、地元紙き掲載されてましたがね
上滝田区は、神輿は3年前に数十年ぶりに夏祭り渡御を行いましたしね
若い衆が、頑張ってる地区ですよね
地元の人達で、この屋台を作成したと聞いてますね
子供たちや年輩方達の参加出来る屋台の引き回しはいいですよね
是非とも来年も頑張って、続けて欲しいですね
どこの地区も、若い人達が、少なくなり祭礼や、神楽、舞、神事出来な事が出来なくなって来てる地区の話しを聞きますが、出来れば存続してもらいたいですね子供たちに、伝え覚えてもらいたいですね
地域伝統文化は、大切財産ですからね継ぎ世代に、伝えて欲しいです。
毎日の掲載撮影ご苦労様です
長文で、すみません
度々こんばんは~
お疲れ様ですm(__)m
雨が降りだしましたねー
予報だと
荒れるみたいですね
この度は数年ぶりの
屋台引き回し
おめでとうございました
m(__)m
私が見たのは確か完成した時に見たきりです
地元の大工達が製作した
屋台だったと思いましたね…
一度出さなくなってから
数年ぶりに出したのは
さどかし大変だった事で
しょーしかし地区の皆さんの団結力等で引き回し迄
こぎついた事は
凄いと思います
また来年とは言わず
少子高齢化等々で色々大変でしょうが毎年
出せるいいですね
この度は
おめでとうございました
m(__)m
6年ぶりだそうですが 犬掛青年団の協力もあったそうで 本当に良かったですね。
屋台だったら 小さい子供達も 引けて
大勢が参加出来ますね。
担ぎ屋台 神輿 屋台と揃っていて 凄いです。
少子高齢化で大変でしょうが
是非来年もやって欲しいです。
山あいの地区で 祭囃子が響いて とても良かったです。
いつも見ていただきコメント有難うございます。
そうですね。雨が降り出し 風も強くなってきました。
ひどくならないといいですが。
山に響き渡る祭囃子が とても良かったです。
少子高齢化で大変でしょうが
来年もまた 見せて貰いたいです。
いつも見ていただきコメント有難うございます。
今日も一日お疲れ様でした。
どこも少子化で子供が少ないと言ってます。
でもこの屋台は新しそうですね。
もったいないですぅ~。
これからは毎年行って欲しいですね!
全員が祭礼長を、とのことで11年間は出したのですが、皆さんすっかりよたよたになり、その後は屋台小屋で眠っていました。しかし、製作に関わったじい様たちが、だんだんとさようならをされてしまうことから、もう一回くらい出そうではないか、後継者の育成にもなるし、ということで、上滝田青年会とOB、犬掛青年会、下滝田青年会、上滝田子供会等々の皆様方のご協力により開催できた次第です。
本当に感謝しております。その上、こうした場にも紹介されており、これまた感激しております。改めまして御礼申し上げます。
何処の地区も 少子高齢化で 継続が難しくなっていますね。
大変でしょうが 是非また来年も 屋台の引き回しをしていただきたいです。
いつも見ていただきコメント有難うございます。
このたびは地区祭礼 屋台の引き回しおめでとうございます。
地元の新聞で知り 見せて貰いました。
写真を撮らせていただき ブログに使わせていただき
本当に有難うございました。
本日は詳しい話を書き込んでいただき 知れば知るほど大変だったこと 感激しました。
隣近所の地区の皆さんの協力嬉しいですね。
大変でしょうが また来年も是非頑張って下さい。
駐車場も広く用意していただき 助かりました。草刈りしたり大変だったことでしょう。有難うございました。
祭りを見せていただき 本当に有難うございました。
本日はコメントを入れていただき 嬉しかったです。有難うございました。
中でも地元の祭り好きおじいさんと話しをする中で、祭をこれからも継承していってほしいと何度も話されていたのが印象的でした。伝統を守ってこれからも毎年行えると良いですね。
撮影お疲れ様でした。
お手伝いされていたんですね。お世話になりました。
>老いも若きもみなさん団結して本当に楽しんでいる様子がよくわかりました
同感です。本当に良かったですね。
花火の音や 祭囃子が 山に反響して 感動しました。
本当に 毎年行われるといいですね。
いつも見ていただきコメント有難うございます。