goo blog サービス終了のお知らせ 

陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

ラジオStrikerS 第七回

2009-11-22 | 感想・二次創作──魔法少女リリカルなのは
リリカルマジカル、ラジオでごきげんよう。
毎週土曜の夜をアニメロミックスラジオStrikerSで楽しく過ごしている管理人です。もう幸せ~(にはっ)
今月に入ってテレビの電波がおかしくなって、土曜深夜から日曜にかけてのMBSがまったく観れません。「リリカルなのはA's」の再放送視聴がもう絶望的。なので、このラジオだけが頼り。

前回は疲れていたので(ゲストが犬だったせいではない(必死))聴かなかったのですが、この第七回はもうスタンバイしてました。
ゲストは、ユーノ&ヴィヴィオ役の水橋かおりさん。
DVDの特典映像だったかなにかで、田村ゆかり嬢、水樹奈々嬢との三者インタビュー映像を観たことがあったのですが、はっきりお喋りを聞くのははじめて。思った以上に楽しいお方でした。
パーソナリティの高橋美佳子さんとは、クロノとユーノのコンビで軽く喧嘩しあいっこした仲だったせいか、息もぴったし。

・リリカルメモリアル
毎回ゲストに応じた質問をして、リリカルなのはの想い出話をするというコーナー。
劇場版で、なのはの変身後にユーノが叫ぶ台詞を「最高だぁ♥」と聞き違えた(正解は「成功だ」)という大ボケに吹き出し笑い。
なのはパーティというファン主催のイベントで、田村ゆかり嬢にセクハラ(?!)したという暴露トーク。
お二方とも「なのはViVid」については、あまりご存じなかったようですね。
ヴィヴィオのふたりのママは?という質問に、「高町なのは」と即座に答えたあとに、「ふ、フェイト?」とぼそりと付けたしたのはユーノ補正入ってたんでしょうか?

・聞かせてストライカーズ
リスナーの皆さんからのお悩み相談に、リリカルなのはキャラの声で優しく励まし、ときには喝を入れるかもしれないコーナー。
第五回だったか、ゲスト出演がない回に新しくできた試みだったと思いますが、なのは・フェイト声でもやってほしかった…。

水橋さんの地声は、おそらくセインがいちばん近いんじゃないでしょうか。
三枚目な感じですが、声域に幅がありそうですね。
このあとの、おなじみリリカルシャッフルでの力士バージョンがおかしかったです。

このラジオ番組はコーナーがほんとにうまくできていて、都筑先生のラジオ構成作家としての手腕をも感じさせます。
そして、公式サイト特設ページにあるのは、藤真拓哉先生の描かれたキュートなイラスト!かわいいッ!

過去にインパクトがあった回は、高町なのはこと田村ゆかり嬢の第一回。
強いヒロインとして描かれた第三期よりも九歳のなのはが好きで、テーマ曲を歌うときはキャラの特性よりも歌手個人の味をたいせつにしているという言葉は意外でした。きっぱり言うところが逆に、なのはらしいと思うんですが。
ラジオStrikerS中のCMボイスで「超アニメロ」ってつぶやくときの声の甘さに魂もっていかれそうになります(笑)

映画の公開日があと二箇月後に迫っていますが、できればこのラジオ番組は長く続けてほしいですね。
ミニドラマなんかやってくれると嬉しいです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「レオン」 | TOP | 鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHE... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 感想・二次創作──魔法少女リリカルなのは