goo blog サービス終了のお知らせ 

陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

百合作品の探し方、本屋で辛くないですか?

2025-05-25 | 二次創作論・オタクの位相
あきらかに作家名やタイトルが克明に思い出せる場合を除いたら、ぼんやりとした印象で探し当てるのは一苦労。そもそもBLに比べたら、圧倒的に女性向け専門スペースが少なくて、困ってしまいます。マニアの皆さんはどうやって仕入ていらっしゃるのでしょうか? これは地方書店だからこその現象なのでしょうか? . . . Read more

二次創作者はあくまでも仮面の存在

2025-05-23 | 二次創作論・オタクの位相
百合ものの二次創作は女にだけ許される? 二次創作者として性別は明かすべきか、読んでほしい性別は指定すべきか、という愚問。 . . . Read more

二次創作者は二次創作だけやりゃいいわけでもなくて

2025-05-20 | 二次創作論・オタクの位相
オタクの趣味は複数チャンネルで! ひとつの界隈の人間関係で行き詰まっても、別の世界でまたはばたくことができます。去る者追わず、来る人歓迎のマインドで楽しみましょう! . . . Read more

生半ヲタクは話題だけ消費して真のファンにはなれっこないのだ

2025-05-18 | 二次創作論・オタクの位相
ネット上で騒がれたトピックだけ拾って記事にしたはいいが、消費者としてしっかり応援してはいないヲタク活動は活動とも呼べず、真のファンではないでしょう。気持ちの注ぎ方の違いはどこからくるのだろうと思ったら、おそらく、その作品と向き合っている時の、私の人生との接点にあるのではないか。要は作品の良し悪しとは無関係で、手元に置いてずっと鑑賞したくなるもののと、いっとき話題になってつまみ食いするが、日常食にはなれないもの。その違いがあるのかもしれません。 . . . Read more

オトナのぬいぐるみ依存症

2025-05-14 | 二次創作論・オタクの位相
ヲタク気質の女性に多いこの現象。ライナスの毛布よろしくお人形やぬいぐるみの類が、どこかしこでも、手放せないのは幼稚なのか? メンタル不全なのか?  . . . Read more

他人の二次創作物を売りものにすることはできるのか?(反語)

2025-05-11 | 二次創作論・オタクの位相
ネット上で検索したら、誰かの二次イラストを勝手に商品にしている人がいます。二次創作物自体にも「二次創作者の」著作権はありますが、法的手段に訴えている人は少ないのでは…。 . . . Read more

日常系アニメや漫画にこころ動かされないのはなぜなのか問題

2025-05-06 | 二次創作論・オタクの位相
日常系アニメや漫画をつまらなく感じるという意見は、ウェブ検索してみたら、あるにはあるようです。私も、ほんらいは、歴史もの、SFもの、ファンタジーが好きで。わざわざ、日本の現代が舞台の日常劇や学園ものは好んで摂取したくないほうです。特殊な世界観設定や歴史的資料の研究などで味わいを出している作品は、多少のこと、ストーリーの粗があっても、そのジャンルのもつ空気感で応援したくなるわけです。 . . . Read more

趣味道楽に生きすぎるおじさん、おばさんはカッコ悪いのか問題

2025-05-04 | 二次創作論・オタクの位相
趣味に生きる人は、お金がかかりそうな、高尚な趣味をもちはじめると、なにがしか自分がひとかどの人物であるかのように装いがちです。私が拙ブログでたまに書いてしまう芸術文化関係だの、哲学のなんたるかだの、そういった記事も似たもので、ようするに趣味を箔付けのために利用しているにすぎないのです。 . . . Read more

二次創作の歴史は古いが、だからといって褒められたものじゃないんだよ

2025-05-01 | 二次創作論・オタクの位相
二次創作の歴史は、インターネットの登場よりもさらに古い。ウェブ上の二次創作に出会う前にやっていた、ひそかな楽しみ方について。 . . . Read more

オタクがやりがちなマウント合戦は匹夫の勇

2025-04-30 | 二次創作論・オタクの位相
自分の知識や持ちもの、人生上の幸不幸までを題材として、自分のほうがすごいのだと他人と競おうとするのは、低次元のオタクのとても悪い癖なのです。いくら趣味嗜好があいましても、こうしたエナジーバンパイア気質のオタクとは距離を置きましょう(自己反省として語る)。 . . . Read more

自分の感動を作者や作品の人気で量る者はオタクではない

2025-04-27 | 二次創作論・オタクの位相
自分の好きなもの、付き合いたいものをいかほど目に見える強い数字を持っているかで選ぶのですか。もしそうならば、その数字が落ちたときに、それを推している自分の価値が下がってしまうのでしょうか。 . . . Read more

はみだしオタクの推し活圏は飛び地だらけ

2025-04-25 | 二次創作論・オタクの位相
ある特定作品を掘り下げるために類似ジャンルには飛ばずに。雑多な興味、関心のためにさまざまな領域に浅くひろく顔をつっこむ。はたして、それはオタクと呼べるのかどうか、疑問なのであります。が、交流下手な人間ができる生存戦略なのかもしれません。 . . . Read more

オフ活動の二次創作活動は至極大変そうだと思われ

2025-04-23 | 二次創作論・オタクの位相
二次創作といえども、同人誌を作成する過程はかなり大変。そして、イベント会場での交流もひとしなみではない。それでも生涯にわたり、難の多いオフ活を続ける理由は、作家性の疑似体験であるほかに、非日常への逸脱と連帯意識への過剰な期待、なのかもしれませんね。 . . . Read more

オタクがやりやすい公式への叛逆行為

2025-04-19 | 二次創作論・オタクの位相
カップルの解釈違い? キャラが強制退場? 伏線回収がない? ファンの理解度を超えた作品展開について、ファンがおこなう不買運動やクレームについての私見。 . . . Read more

二次創作者が苦手なのは、同ジャンルの擬制二次創作者さんなのでした

2025-04-17 | 二次創作論・オタクの位相
字書き、絵描きに関わらず、二次創作を手掛ける目的が異なる人とはジャンル語りができないので、交流したくはありませんでした。承認欲求が高いワナビっぽい人が今でも苦手です。 . . . Read more