陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

あの日からの30年、わたしたちは

2025-01-17 | 政治・経済・産業・社会・法務
震災の日が近づくと、記憶の風化が危ぶまれ、忘れないでとメディアは書き立てる。だが、世間知として生き延びるために覚えておいた方がいいこともあれば、忘れたくても忘れられない瞬間を抱えたまま、悶々として日々を送り続けている人も少なからずいるのではなかろうか。 . . . Read more

冬なのに種まきをするなんてどうかしてますわ!

2025-01-16 | 家庭菜園・庭仕事・田舎通い
北風が吹き荒れる12月初旬。第三弾の畝に、第二、第三チャレンジの野菜を種まき。どこまで育つか実験スタートです。なぜこの取り合わせにしたのか? ダイコンとコマツナは仲間、シュンギクは彼らのお友だちだからです。 . . . Read more

読書ノートをつけていますか?

2025-01-14 | 読書論・出版・本と雑誌の感想
誰かの面白いと思ったもの、好きなものを傷つけずに、自分はそれが苦手だとさりげなく書き残す勇気。これは、いい読者になるための永遠の課題であるといえますね。 . . . Read more

★★★神無月の巫女二次創作小説「誰そ彼の枢(くるるぎ)」 掲載開始★★★(2025/01/12)

2025-01-12 | 感想・二次創作──神無月の巫女・京四郎と永遠の空・姫神の巫女
神無月の巫女二次創作小説長編シリーズ「花ざかりの社」、その第三章。月面にそびえたつ巨大な剣の柱を前に、姫子とともにオロチ封印の儀に挑む千歌音。そこで異常が発生し──…。 . . . Read more

2025年魔法少女リリカルなのはに新シリーズが!

2025-01-11 | 感想・二次創作──魔法少女リリカルなのは
完全新作TVアニメーション「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance」が制作開始との情報が。講談社「水曜日のシリウス」でウェブ漫画の新連載も開始予定。 . . . Read more

二次創作キャラの描きやすさはお召し物しだい

2025-01-08 | 二次創作論・オタクの位相
キャラクターを特徴づけるヘアスタイルや衣裳。そのキャラ独自の個性をいかにうまく再現できるかに絵師の力量がかかります。字書きはあまりその苦労をしなくてもいいものの、やはりコスチュームが魅力的な作品は強いですね。 . . . Read more

野菜づくりはビルド&スクラップ!

2025-01-05 | 家庭菜園・庭仕事・田舎通い
12月初旬、第一弾コマツナ群の間引きが完了。しかし、お別れが惜しまれて収穫をずるずる先延ばしにしてしまい、どんどん巨大化しています。指先よりも小さなひと粒種がこんなに大きくなって。けれども、それを芸術作品みたいに恒久的に飾ることもできない…。 . . . Read more

【画像№024】2025年も神無月語りを(^^♪(2025/01/03)

2025-01-03 | 感想・二次創作──神無月の巫女・京四郎と永遠の空・姫神の巫女
新年あけましておめでとうございます! 今年も懲りずに、こだわりつづける、ひめちか廃人っぷりを発揮して、気ままに、気楽に、記事を書きつづけていたりしますので、よろしくお願いいたします。 . . . Read more

【Image】画像で語る、すこぶるアガる、神無月の巫女

2025-01-03 | 感想・二次創作──神無月の巫女・京四郎と永遠の空・姫神の巫女
神無月の巫女20周年、その前に、そしてこれからも。二次創作小説の更新時お知らせ記事につけていた画像。 たまにコメントをつけていましたが、いい機会なので、ちょこっと遊んで企画化してみることにしました。 . . . Read more

職業適性を見極める適職診断テスト

2025-01-03 | 仕事・雇用・会社・労働衛生
世の中にはいろんな仕事があります。子供じみた興味で、派手な仕事に憧れるべきではない。自分に向いている仕事や能力に気づいていれば、無駄な回り道をせずに幸せな職業人生を歩めたのかもしれません。 . . . Read more

少ない株数でも大きく、多く、野菜づくり

2025-01-02 | 家庭菜園・庭仕事・田舎通い
強風でロゼット状態でペタンと寝てしまうコマツナの葉。株もとを頻繁に土寄せして風に倒れないようにすることで、葉っぱがかなり大きく育ちました。株が少なくなったら、今度は葉を間引きすることで、収穫量を増やすこともできます。 . . . Read more

一陽来復 2025年

2025-01-01 | ブログのお知らせ
悪いことが過ぎ去って、また新たなすがすがしい朝日がのぼればいい。今年も元気に過ごしましょう。愛でるものは大いに慈しみ、笑いたい。本年もよろしくお願いいたします。 . . . Read more

2024年大つごもりの御挨拶

2024-12-31 | ブログのお知らせ
2024年はややダウンぎみで停滞しがちなものの、新たなことに挑戦できた年でもありました。今年も一年ご愛顧くださりありがとうございました。来年も元気に過ごしましょう。 . . . Read more

【画像№023】「ひめこ」と「ちかね」の歴史はまだまだ続く…?(2024/12/31)

2024-12-31 | 感想・二次創作──神無月の巫女・京四郎と永遠の空・姫神の巫女
2024年は神無月の巫女20周年記念! 原作者の介錯先生いわく「ちゃっかり例の二人組」が出ている新作電子漫画についてと、出しそびれたレヴューと今後の展望について。 . . . Read more

2024年は食べられることに感謝した一年

2024-12-31 | 医療・健康・食品衛生・福祉
食事がおいしく味わえる、見栄えはよくなくても料理ができる、食べものをつくろうと意志が持てる。単純なことなんですが、どれも元気がないとできません。このあたりまえに健康であるということの大切さをつくづく噛みしめた一年でありました。 . . . Read more