震災の日が近づくと、記憶の風化が危ぶまれ、忘れないでとメディアは書き立てる。だが、世間知として生き延びるために覚えておいた方がいいこともあれば、忘れたくても忘れられない瞬間を抱えたまま、悶々として日々を送り続けている人も少なからずいるのではなかろうか。
. . . Read more
北風が吹き荒れる12月初旬。第三弾の畝に、第二、第三チャレンジの野菜を種まき。どこまで育つか実験スタートです。なぜこの取り合わせにしたのか? ダイコンとコマツナは仲間、シュンギクは彼らのお友だちだからです。
. . . Read more
神無月の巫女二次創作小説長編シリーズ「花ざかりの社」、その第三章。月面にそびえたつ巨大な剣の柱を前に、姫子とともにオロチ封印の儀に挑む千歌音。そこで異常が発生し──…。 . . . Read more
完全新作TVアニメーション「魔法少女リリカルなのは EXCEEDS Gun Blaze Vengeance」が制作開始との情報が。講談社「水曜日のシリウス」でウェブ漫画の新連載も開始予定。
. . . Read more
キャラクターを特徴づけるヘアスタイルや衣裳。そのキャラ独自の個性をいかにうまく再現できるかに絵師の力量がかかります。字書きはあまりその苦労をしなくてもいいものの、やはりコスチュームが魅力的な作品は強いですね。 . . . Read more
12月初旬、第一弾コマツナ群の間引きが完了。しかし、お別れが惜しまれて収穫をずるずる先延ばしにしてしまい、どんどん巨大化しています。指先よりも小さなひと粒種がこんなに大きくなって。けれども、それを芸術作品みたいに恒久的に飾ることもできない…。 . . . Read more
新年あけましておめでとうございます! 今年も懲りずに、こだわりつづける、ひめちか廃人っぷりを発揮して、気ままに、気楽に、記事を書きつづけていたりしますので、よろしくお願いいたします。 . . . Read more
神無月の巫女20周年、その前に、そしてこれからも。二次創作小説の更新時お知らせ記事につけていた画像。
たまにコメントをつけていましたが、いい機会なので、ちょこっと遊んで企画化してみることにしました。
. . . Read more
世の中にはいろんな仕事があります。子供じみた興味で、派手な仕事に憧れるべきではない。自分に向いている仕事や能力に気づいていれば、無駄な回り道をせずに幸せな職業人生を歩めたのかもしれません。 . . . Read more
強風でロゼット状態でペタンと寝てしまうコマツナの葉。株もとを頻繁に土寄せして風に倒れないようにすることで、葉っぱがかなり大きく育ちました。株が少なくなったら、今度は葉を間引きすることで、収穫量を増やすこともできます。
. . . Read more
食事がおいしく味わえる、見栄えはよくなくても料理ができる、食べものをつくろうと意志が持てる。単純なことなんですが、どれも元気がないとできません。このあたりまえに健康であるということの大切さをつくづく噛みしめた一年でありました。
. . . Read more