陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

ブログサービスのゆくえ

2018-11-02 | PC・通信・情報・メディア・SNS

ブロガーの皆さんは、brogram(ブログラム)というサービスをご存知ですか?
その昔、edita(エディタ)という、ブログどうしをつなげるサービスがあって、その運営会社アライドアーキテクツ社がはじめたサービス。エディタがなくなって、その後、企業の商品紹介やキャンペーンなどのバズマーケティング戦略型のコミュニティサイトに特化する一方、マーケティングとは別にして、ブログどうしの連携を深める目的ではじまったサービスだったはずです。

このbrogramの特徴は。
ブログの中身を自動分析してカテゴライズして、成分表示してくれるもの。その成分ごとのランキングがある。しおりをつけて、相互ブックマークできるし、コメントも送ることができる。相手先のブログの紹介文を載せることもできます。

さらにブログどうしを訪問するごとに、もしくは、ランキングに応じて各月末にポイントがたまり、このポイントを付与して特定の記事を読ませたり、ポイントをアマゾンポイントに換金できたりもしました。休日などのログインでもポイントが貯まったりもする。
この換金システムは3年前くらいからなくなったはずですが、ブロガーさんどうしでポイントを付与するしくみは残っていたようです。なにが珍しいかというと、この利他的なシステムなんですよね。しおられた数は見えますが、たまったポイント数はもちろん見えません。

このbrogram、数年前まではよく利用させていただきました。
たとえば、ある特定の内容のブログを読みたいとき。もちろんグーグル検索でもいいのですが、グーグルのログって間違ってアップした記事も残ってしまうので、現在は存在していない記事まで検索してしまうこともあるようです。訪問することが、互いの利益になるというこのシステムはなかなかいいものでした。包括的にいろんなジャンルのブログに出会えるサービスっていいものですよね。自分の興味のない分野まで関心がひろがる。過去に取得した資格のうち、こうしたサービスを利用して出会ったブロガーさんからの感化もありました。

そして、このbrogramは。
残念ながら、この10月末日をもって終了してしまったようです。私もここ1年以上ログインしなかったですけど。やはり、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムにSNSの主軸が移ったのが大きいのでしょう。企業の消費者分析もツイッターの方がやりやすいですしね。

ブログでアマゾンの商品を紹介するG-ツールもいつのまにか終了。
私は映画などのレヴュー紹介のために載せていたのですが、新規レヴューで画像を取得できなくなりました。アフィリエイト目的のブロガーさんは結構打撃が大きいのでは。有名な作家さんであっても、ツイッターでファンと交流して、ものを売っていく時代ですものね。すこしでも下手なこと言えば、痛烈な言葉が大企業だろうと誰だろうと飛んでくるご時勢です。

ブログサービスがなくなれば、ブログそのものの存続も気になってきます。
拙ブログのお世話になっているgooブログは来年15周年を迎えるそうですが、その来春にもリニューアル予定。とうめん、gooブログはまだまだ活用できそうですね。gooブログのサービスでほしいのは、これまでユーザーから要望があったらしいですが、記事にタグ付けですね。あと、時計などのブログパーツを復活してほしいです。

昔、ブログでアバターといって自分の分身となるキャラクターづくりが流行りましたけど。あれもいつのまにかなくなりましたよね。フェイスブックも個人情報流出で日本政府から行政指導が入ったろするし。あたりまえのように使えるネット上のサービス、使わせていただけるうちは楽しんでおこうと思うのでした。








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニメ「神無月の巫女」ブッ... | TOP | あさぎり夕先生の漫画 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | PC・通信・情報・メディア・SNS