
今日紹介するのは、すき家 153号千種本町店です。
会社の近くにあるすき家で飯田街道沿いにあります。この日も昼食にとれる時間が少なくサクッと食べられる
このお店をチョイスしました。駐車場は広いので利用しやすいです。


カウンター席に着きましたが、すべてアクリル板にで仕切られています。
隣りの人からの飛沫も心配が軽減されます。注文はタッチパネルで行います。店員さんとの接触は軽減され
しゃべる事は有りません。お茶を持ってくる、料理を運んでくる、清算する。その3回のみでしゃべるのは会計時に
金額を言われるのみでした。注文したのは、牛皿定食、つゆだく、しじみ汁変更、玉子を温玉に変更。
タブレット端末で細かいカスタマイズも出来ます。ポテトサラダ、鯖です。しめて1,100円也
すき家にしては高額になりました。

卓上には、ドレッシング3種(フレンチ、和風、ゴマ)、醤油、辛くない唐辛子と
紅生姜が置いて有ります。

待つ事5分程できました。大きなトレイで運ばれてきましたが乗りきっておらず
ガタガタゆらゆら不安定です。

普通盛りにしては多めのご飯、キャベツ、ニンジン、ブロッコリー、コーン、レタス、
レッドキャベツ、それとポテト、ボリューミーなポテトサラダ、しじみ汁は殻付き
のしじみがタップリと入ったものです。今回はゴマドレッシングを掛けて頂きます。

つゆだくの牛皿、温泉玉子は殻付き別容器での提供でした。

サバは小ぶりなものが半身、大根おろしが申し訳な程度に添えられています。
お店で焼いたものではなく、工場生産で骨の処理がしてあって骨は皆無。
油は適度にのっていてサバの旨みをしっかりと感じる物でした。しっかりメイン料理の補佐をしています。
食べ方は、温玉をご飯に投入、醤油を回し掛け、玉子掛けご飯で1/3程度楽しみます。
途中でサラダとサバ、しじみ汁を頂きながら牛皿をご飯に投入、紅生姜と唐辛子を振りかけ牛丼化
つゆだく牛丼が出来上がります。レンゲスプーンを利用し一気にかき込みます。
汁が多いのでサラサラと頂けます。
最近この食べ方パターンが多いなと思いながら15分程でお店を後に出来ました。
ササっと頂くのには重宝するお店です。
愛知県名古屋市千種区千種1丁目21−3