yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

4月20日の昼は、炭火焼肉~♪♪♬

2022-04-22 09:00:38 | 日々の出来事

4月20日(水曜日)
早朝は雨が降っていました。

昼間は曇り空~

昼は車で市内を北東へ走って、炭火焼肉屋さんへ 

炭火焼きは良いですよね~

130グラムの牛肉。カルビとロース

味噌ダレが美味しいのです~
肉も柔らかくて美味しかった~

美味しく食べられるのは良いことですが・・・体重が減らないのが難点

おっとが私の誕生日に密かにあるお店を予約するも、20日は休みだったようで、
急遽、焼肉屋さんへ連れて行ってくれたのだと後日知りました。

夕方は書道講師の日。
頑張って稽古して・・・

こうして誕生日の日は、無事に終わったのでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日と19日の近所の風景~♪

2022-04-22 08:52:27 | 近所からの風景

4月17日(日曜日)午前中に一回りして、その足で買い物へ

堤防の護岸、ブロックを積んだ上に土が被せられました。

空はどんよりとした曇りなので、川の色も暗い・・・

豊田用水取水の導水路、大名淵。ここも菜の花がいっぱい~

学校のヤエザクラが満開です。
白から薄いピンク色のグラデーションがきれい~

ヤエザクラはボリュームがあるので大好きです~

用水路際のハナモモは満開~濃いピンク色が目立ちます。

 

4月19日(火曜日)昼頃の川

青空があると、川も生き生きと元気に見えます。

大福寺下公園の桜並木は、すっかり葉桜になってしまいました・・・

豊田用水取水口と吐水口。今年の菜の花は高さがあるけれど隙間だらけ~
もうこれ以上は増えない感じ。

いつも見る川の景色も、季節を感じられて楽しいです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹きのイチョウ並木と運転免許更新~♪♪♬

2022-04-21 05:00:00 | 日々の出来事

4月18日(月曜日)高尾警察署で運転免許の更新をしました。

高尾駅から歩いて25分くらい。
特に問題なく14枚目の免許証をもらってきました。

帰り道、歩道橋の上からイチョウ並木を撮りました。

高尾駅方面。遠くに高尾山。

国道20号線、甲州街道です。

山の上にはビアガーデンの建物が見えます~

 

町田街道入口の交差点、奥は八王子駅方面。
秋には黄葉並木になる美しい場所です~

11時過ぎに帰宅。

昼食はスシローさんへ行きました。厨房の方が席を回り、今日発売の新ネタですがいかがですかと声掛け、
注文したのが「空飛ぶエビフライ」です。
特大のエビフライ、羽はたまご。タルタルソースが付いています。
ちょっと驚き~ 美味しかったですが・・・

 

免許証は14枚目になりました。免許歴は50年です~
初めて手にしたのが上の列の左、二つ折りでした。次はパウチと大きいカード式が7枚。キャッシュカードの大きさになって6枚目。
下の列右端が今回の免許証。下の列は1994年5月から導入されたゴールド免許で期間が5年になりました。
太っていた時期、痩せた時、髪型など・・・私の半世紀の歴史です~

余談ですが、2019年のゴールド免許取得者は59% 日頃運転していなくてもゴールドは取得できます。
別の調査では、運転頻度とゴールド保持者を調べたら、車を毎日運転している人は50%で、内ゴールド保持者は70%というデータもあります。
毎日運転している人は交通法規を遵守し、安全運転を重んじるまさに優れたドライバーだと言えます。

因みに5年前の記事→2017.4.20 15年前の記事→2007.3.21 リンクしてあるので日付をクリックしてみてね~


昨日は私の誕生日で、妹・従妹・先輩・友人知人からお祝いメールとラインを頂きました。
何歳になっても誕生日は嬉しい~ ありがとうございます

おっとからは高価なプレゼントをもらいました。ありがとうございます

FUJIFILM用の SIGMA 16mm F1.4 明るい単焦点レンズです。
宝の持ち腐れにならないよう撮影頑張ります~

これからも健康寿命を延ばして、運動、食事に気をつけて過ごします。
母の年齢を越えたので、次は来年の父の年齢。
それを過ぎたら、目標は元気な80歳です 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日、豊田用水の菜の花~♪

2022-04-20 05:00:00 | 近所からの風景

4月16日(土曜日)晴れ間あり~

おっとが午後豊田方面に用事があるので、午前11時一緒に出かけて昼ごはんを食べました~

午前11時過ぎの浅川。青空が水面に映って水が青くきれいです。
久しぶりの青空です~

急に菜の花が増えました~緑と黄色がきれい。
いつもこの辺りをウロウロと動き回っているダイサギ。
この日は吐水口にいました。


昼はイオンのいつもの中華屋さん。いつものメニューを注文。
平日は会社員や熟年が多いフードコート、土曜は若いファミリーでいっぱいです。

食べて、時間を潰し、私は帰りました。

道路際の空き地に普通のタンポポの倍くらい大きいタンポポが咲いています。
いつの間にか綿毛に変身しているのもあり。
まだ風があまり吹かないらしく、まんまるなのが多い。

橋に戻ってきました。
上空は日陰、下流の方は青空で明るい。はっきり分かります。

吐水口には、今度はアオサギがうずくまっています。

見ているうちに、太陽が雲から出てきたようで、日差しが届いてきました。

新型コロナ感染者はやや減少傾向ですが、GWにはまた増えるのではないかと思います。
人混みを避けて、歩くことは続けます~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(4月19日)のトータル歩数12012歩、脂肪燃焼量30g、総消費カロリー1896kcal

昨日はグラウンドゴルフの練習へ
練習の前に総会がありました。会計報告、退会者と入会者、今後の予定などを40分くらい。
その後3ゲーム練習。

昼過ぎに恒例のイオンへ。珈琲を買って昼食。
体重は少し減ってきましたが、まだ誤差内。
更に運動と食事に気をつけていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と白い雲&鉛色の空 by 空倶楽部

2022-04-19 05:00:00 | 空倶楽部

420回目参加の空倶楽部です~

スッキリしない空が多かった4月中旬でした。

4月14日 17:19 台東区雷門にて 上部が消えているスカイツリーと鉛色の空


4月16日 13:49 近所にて 青空に雲のオンパレード


4月16日 13:57 近所にて 青空にぽっかり浮かぶ白い雲が楽しい~

4月16日 16:32 近所にて 雲が増えてきましたが、見上げると気持ち良い~

そこへオスプレイが飛んできます・・・


4月17日 10:10 近所にて 雲が多い空ですが、雲の表情が見えます~


4月18日 5:09 近所からの朝焼け~久しぶり。

4月18日 10:27 高尾にて 芽吹いた新緑のイチョウ並木と、遠くの高尾山にはビアガーデンの建物が見えます。
雨がパラつく、どんよりとした空でした。

 
 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


      
昨日(4月18日)のトータル歩数13006歩、脂肪燃焼量28.3g、総消費カロリー1855kcal

昨日は自動車運転免許証更新に高尾まで行ってきました~
ゴールドゲットです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日、近所のヤエザクラとハナモモ~♪

2022-04-18 05:00:00 | 近所からの風景

4月15日(金曜日)2日続きの雨

久しぶりにファミレスモーニングへ

帰り道、花を探してみます。

大きなヤエザクラが2本ある小さな公園。
ヤエザクラは満開でした~


このモフモフ感が大好きです~

蕾も可愛らしくて好き~

花の下に行って見上げて、水滴付きの花びらを撮ります~ 

京王線とヤエザクラ~なかなか上手く・・・撮れません。。。

諦めて、次の場所へ

電柱と水路の柵が邪魔な位置に咲く源平花桃。この日は撮らず。

ハナモモを撮ります。

濃い色の花びらはモモというより、トキワマンサクのような細長い花びらがかたまって咲いています。
でも濃い色はとても目立ってきれいです。

ハナミズキも咲き出しました~

花木や花が見られる良い季節になりましたが・・・
室内の温度計は20度でも、膝辺りがヒンヤリします。
この先、曇り空が続きそう・・・

朝夕と日中の寒暖差が大きく、体調を崩しやすいので、
ブログをご覧の皆様も、お気をつけください。

私も頑張ります~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日、マンホールカード 足立区・葛飾区・台東区~♪♬

2022-04-17 05:00:00 | マンホールカード

三河島でマンホールカードをもらい、ついでに電車で行ける範囲を回る事にしました。

2枚めは足立区千住のあだち産業センターへ

足立区の花火と、安全安心なまちづくりを目指す「ビューティフル・ウィンドウズ運動」のキャラクター「ビュー坊」が
デザインされたマンホールカードです。

午後2時になってしまったので、ファミレスで遅い昼食を。

ワンコインランチです~

 


3枚目は足立区千住の「千住街の駅」

カードはボクシング漫画「はじめの一歩」のキャラクターが描かれています。

足立区は配布場所と設置場所が近くない為、現物を探すことはせず、次の場所へ

 

4枚めは葛飾区亀有

ゆうろーどサービスカウンターで頂きました。

人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)の主人公・両津勘吉のデザインマンホールカードです。

入口には設置場所の案内図。蓋は駅周辺に設置されているので探しました。


麗子さんの、合流マンホール蓋

駅前には三人の像が。

中川さんの、雨水マンホール蓋

両津さんの雨水マンホール蓋も撮りました~

亀有公園前にありました。

本田さんは、おすいマンホール蓋。
4箇所のマンホール蓋が撮れました~


5枚目は葛飾区柴又

駅前には寅さんの銅像

柴又駅

柴又観光案内所でいただいたカードは「もんちっち」です。
蓋は新小岩まで行かなくてはならず、今回は諦めました。
寅さんのデザインかと思いきや、モンチッチでした。
新小岩にモンチッチの生みの親、株式会社セキグチの本社があり、その縁でモンチッチらしいです。

 

6枚目は葛飾区青戸
配布場所は駅から遠く、15分くらい歩きました。
駅は青砥で、字が違います。調べたら、元は青砥だったそうで、読みやすいので地名は青戸になったそう。

テクノプラザかつしか で、りかちゃんのマンホールカードを頂きました。
蓋は撮らず。

 

7枚目は葛飾区立石。

テクノプラザかつしか近くからバスに乗って立石駅前へ

丸吉玩具店

ここではトミカのデザインマンホールカードをもらいました。

もうかなり疲れてきましたが・・・最後にもう一箇所。

 

8枚目は台東区雷門、浅草文化観光センターへ

台東区のかっぱ橋と浅草地域を舞台としたテレビアニメ「さらざんまい」のキャラクターデザインの
マンホールカードです。

雷門の前

スカイツリーは上の方が雲に隠れて見えませんでした。

電車に乗る前に駅ナカ蕎麦を食べ、山手線で新宿まで戻り、京王線で帰りました。

帰宅したら午後7時半になっていました~

14日は荒川区1枚、足立区2枚、葛飾区4枚、台東区1枚、合計8枚。過去で一番大量のカードをゲット出来ました。

いつの日か機会があったら、蓋を撮りたいと思います。
これで都内49枚、都外2枚になりました。

(CANON PowerShot S120)

      
昨日(4月16日)のトータル歩数9809歩、脂肪燃焼量23.4g、総消費カロリー1725kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日、旧三河島汚水処分場喞筒場施設見学~♪♪♪♬ 後編

2022-04-16 09:00:48 | マンホールカード

続きです~

実際に下水が流れていた場所を歩きます。

水を一時的に止める扉。この扉は塗り直しているそうできれいです。


地下通路の地面はレンガブロックが敷き詰められています。
穴が開いているのは、コンクリートの下地にしっかり密着させる為。

穴は4つありますが、この中には2枚だけ穴が5つのものがあるそうで、
理由はわからないそうです。


こちらの扉はかなり傷んでいます。


地下の水は吸い揚げられますが、地面には三角錐の物体があります。
効率よく吸い上げるための工夫になっています。


⑦喞筒井接続暗渠及び喞筒井(ぽんぷせい)
下水は入り口で二つに分かれて流れてきて、ここで合流します。
先程見たレンガの場所を戻って、地上へ出ます。


⑧喞筒室(ぽんぷしつ)

下水を地下の喞筒井から吸い揚げるポンプが10台設置されています。

2階へ上がると展示室があり、全体の模型がありました。

手前から入口阻水扉室上屋、沈砂池、中央が濾格室上屋、奥のシンメトリーの大きな建物が喞筒室です。
濾格室上屋と、喞筒室の間には、量水器室があり、下水の量を計測するベンチュリメータという設備が地下にあります。

喞筒室はレンガ作りの立派な建物で、美術館のような作り。
下水処理施設とは思えません~

横に長く伸びたクレーンは前後に動いてメンテナンスに使用。


クレーンが動きやすいよう、天井の梁はアーチ型になっています。

外へ出て、

馬蹄形の下水道管の展示物

右がレンガの下水道管。卵を逆にした形になっていて、
少しの水でも流れやすくするためとか。


最後に、⑤土運車引揚装置(インクライン)用電動機室
先程見た模型の右端の離れた場所にある建物。
下水中から取り除いた土砂類やごみを積んだトロッコを坂の上まで引き上げる機械が設置されていました。

日本初の下水処理施設。平成11年(1999)に機能停止するまで利用されていました。

現在は奥のほうに、三河島水再生センターがあり、荒川区・台東区の全部と、文京・豊島区の大部分、千代田・新宿・北区の一部で、
処理面積は3936haです。


会議室へ戻って、アンケートに記入。

退室後、マンホール蓋を撮っていたら、
Kさんが一緒に写真を撮って欲しいと言われて、

案内してくれた男性が撮ってくれました。

 

水は、大切なもの。
都内には13箇所の水再生センターがあります。
ここの水再生センターの下水は、処理されて隅田川に放流。
一部はトイレの水、植栽への水やり、メンテナンス用の雑用水などに使われています。
水再生センターの屋上は、公園として開放されています。

また訪れてみたいと思いました。晴れた日に。。。

(CANON PowerShot S120)
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(4月16日)のトータル歩数11706歩、脂肪燃焼量30.3g、総消費カロリー1904kcal

昨日も一日雨でした。
ソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまいましたが、ヤエザクラが満開です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日、旧三河島汚水処分場喞筒場施設見学~♪♪♪♬前編

2022-04-16 06:05:27 | マンホールカード

4月14日(木曜日)雨
マンホールカード集めは、暫く休んでいました。
帰省した時、岡山の奈義町でマンホールカードをゲット(ブログにはアップしていません)
2月には立川市で第16段の3枚めをゲット

都心の遠い地域はまだ出かけていませんでした。
都の広報で荒川区の旧三河島汚水処分場喞筒場施設を見学するとマンホールカードを頂ける事を知り、
申し込みました。

14日は雨でしたが、朝から出かけました~

京王線・山手線で日暮里、京成本線で町屋下車。徒歩13分で現地到着~

早く着きすぎたので、都電荒川線を撮ります~

何台か撮って・・・正面入口から中へ

日本で最初に下水処理施設が出来た 発祥の地の記念碑がありました。
碑の形は下水処理している地域の形だそうです。
鈴木都知事の書です(玉川上水にもいくつか鈴木都知事書の記念碑があります)

係の方に案内され事務室へ

入り口にはマンホール広場があります。
検温にみえた女性の方は、おっとの部下の奥さんで、偶然の出会いに驚きました~

右手にある会議室で配布物を頂き、説明やビデオを見ます。
ここでマンホールカードをいただけました。

見学者は4人でしたが丁寧な説明を受けました。

今回見学する旧三河島汚水処分場喞筒場施設は、1922年(大正11)に運用が開始され、本年3月26日で100年という節目の年を迎えました。
近代下水道は、明治10年頃から都市部を中心にコレラが流行し、下水道の整備が始まりました。
大正3年から11年まで8年がかりで建設され、1999年(平成11年)に稼働を停止するまで77年間も活躍した施設です。
2007年(平成19年)に水道分野の遺構では初めて、国の重要文化財に指定されました。

早速現地案内が始まります。
最初はマンホールの説明。カードと同じデザインが②番のもの。
中央の番号の説明。頂いたカードは一世代前のもので、中央には「東京・下水道」と書いてありますが、
現在は管理しやすくする為に文字キャップが4個付いています。
マンホールの蓋は、東京都の花「ソメイヨシノ」、木「イチョウ」、鳥「ユリカモメ」のデザインになっています。

残念な事に雨なので・・・傘を差して歩きます。

①門衛所
表玄関として、大正14年(1925)に建設されました。

カードのデザインと同じマンホールの蓋があります。
散った桜の花びらやシベが付いています。


説明されましたが失念・・・記念のマンホール蓋で、大切にカバーが掛けられていました。


国指定重要文化財の旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設の全体


②入口阻水扉室上屋
東西に各1棟あり、メンテナンス等の為に下水の流れを一時的に止める扉が地下にあります。


③沈砂池(ちんさち)
その阻水扉室上屋の前にあり、下水をこの池の中をゆっくり流して、下水中の土砂類を沈殿させて取り除く場所です。
右側は何もありませんが、


左側にはパイプが残されています。


④濾格室上屋
この上屋の手前に階段があり、ヘルメットを被って、いよいよ地下に潜入です~

(CANON PowerShot S120)
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

後編へ続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 庭の花だより~ハナニラ、シロヤマブキ~♪♬

2022-04-15 06:25:14 | 花・植物

庭の花だより~
昨日は黄色い花を載せましたが、今日は白い花を。

鳥か風の贈り物、わが家に突然咲き出したハナニラ
ほったらかしでも、毎年季節が巡ってくると、咲き出します~
少しずつ増殖中~

真っ白な中に、紫色のラインがあるハナニラもあり。

南側には濃い紫色の花もあります。

最初に咲いた花はもう薄くなってしおれてきました。

 

ヤエヤマブキの隣にはシロヤマブキ。
小さく育てているので目立ちませんが、満開です~

撮っていたら触れてしまい、花びら1枚散ってしまいました。

シロヤマブキはバラ科シロヤマブキ属。
花は4弁で、葉はとがる舟形です。
ヤマブキとは属が違う別の種類です。
ヤエヤマブキは実が出来ませんが、シロヤマブキは黒い実が出来ます。

 

ソシンロウバイは新芽が出てきました~

来年も咲いてくれるかな~? 楽しみです!!

(Nikon D750  TAMRON90mm F2.8 MACRO )


      
昨日(4月14日)のトータル歩数21612歩、脂肪燃焼量45.7g、総消費カロリー2214kcal マーク点灯
今朝はケーキマーク2個点灯

昨日は一日雨でした~
予約してあった、国指定重要文化財の旧三河島汚水処分場ポンプ場施設を見学してました。
マンホールカードを頂いたので、
ついでに京成電鉄などを使ってマンホールカードを集めに歩きました。
後日アップします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。