母の書です。
栄耀(えいよう)
栄えること。栄華。はで。おごり。ぜいたく。光り輝くほど栄えること。
栄えている時は、おごりと贅沢に気をつけなければならない。
おごり、贅沢は転落を意味するからである。
栄えることと転落は表裏の関係にあることを忘れてはならない。
嘉壽(かじゅ)
よきこと、幸多く長命であるという意。
この世に生きる者の誰もが願うことである。
大きな福と多くの命、この二つは誰もが欲しいところである。
しかし、そう簡単に入手できるものではない。
もし入手の方法があるとするならば、「努力と運」以外にないだろう。
時々、iPadをケアハウスに持っていき、私達のブログを見てもらっています。
指やタッチペンで画面を動かすというのが、不思議みたいなのですが・・・
興味津々で、自分でもタッチして画面を動かしてみたりしています。
そして19日、敬老の日には娘達がプレゼントを用意してくれましたが、
今、ケアハウスでは小学生以下の訪問は禁止されているので、
私達が母を連れて娘宅へ出向きました。
なによりのプレゼントは、
曾孫のrioに会えたことでしょうか。rioパパも元気になって出迎えてくれました。
年の差90歳の二人、元気で過ごして貰いたいと思います。
にほんブログ村ランキング←ポチっと、お願いします
最新の画像[もっと見る]
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月4日、久しぶりの青空と富士山と桜~♬♪ 11時間前
-
4月3日、雨の合間にひと回り~ツバキ・桜、道路の樹木伐採~♪ 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます