yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

11月6日、マンホールカード~長野県駒ヶ根市・高森町・飯田市・大桑村~♬♪

2022-11-13 05:00:00 | マンホールカード

続きです~

南箕輪村から153号を18km南下、5ヶ所目は駒ヶ根市へ

駒ヶ根駅の市民サービスコーナーでカードを貰いました。

青色のカードで、市章を中心に、市の花「すずらん」と 市の木「赤松の葉」が描かれています。
どの方向から見ても綺麗に見えるデザインが特徴です。

 

6ヶ所目はさらに26km南下した高森町。
町役場で貰いました。

高森町の名物「市田柿」がデザインされたマンホール蓋のカードです。
干し柿だけの絵柄ですが印象深いデザインです~

 

7ヶ所目は6.6km先の飯田市。

市役所で貰いました。
カードのデザインはりんごです。 
飯田市は1947年に市街地の大半を焼失する大火に見舞われました。
その大火から復興の過程でつくられたのがりんご並木です。
約300mの道路に13種26本のりんごの木が植えられ、飯田市のシンボルとして市民に親しまれています。
中央のりんごには市章「『い』を2つ組み合わせ、『田』の字を図案化」が描かれています。

 

次に向かったのは南木曽町の妻籠宿観光案内所ですが、場所が見つからず諦めて更に次の場所へ。
(実は車は500円の駐車場に止めて、車が入れない場所へ歩いていかなくてはならなかったのでした。
事前にもっと情報を集めておけばよかったです・・・)

 

8ヶ所目は大桑村。
木曽川に沿って19号を進みました。

村役場でカードを貰いました。
1889年に須原村、長野村、殿村、野尻村が合併して大桑村が誕生しました。
村立100周年を記念して村の花として定めた「シャクナゲ」がデザインされたマンホール蓋のカードです。
近くには「死ぬまでに見たい絶景」と称されるほど美しい「阿寺渓谷」があります。


次は長野県から岐阜県へ移動します~



      
昨日(11月12日)のトータル歩数11966歩、脂肪燃焼量26g、総消費カロリー1800kcal 1個点灯
昨日は、玉川上水に親しむ会の例会がありました。
見事な大イチョウの黄葉と、あちこちの紅葉を楽しんできました~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月6日、マンホールカード~... | トップ | 11月6日、マンホールカード~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホールカード」カテゴリの最新記事