goo blog サービス終了のお知らせ 

yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

節分~恵方巻きと柊鰯

2016-02-03 20:57:11 | 日々の出来事

今日は節分でした~

ブログをご覧の皆様は恵方巻き、召し上がりましたか~?

我が家は豪華に太巻き2本。(例年は食べなかったり、1本を半分ずつだったりですが、今年は一人1本ですよ~
1本は海鮮巻き、もう1本は玉子、かんぴょうなどを巻いた普通の太巻き。

それと、鰯を焼いて食べました~。


 庭から取って来たミニヒイラギにメザシの頭を差して、“柊鰯”もどきを作りました。
柊も鰯も鬼が嫌いなもので、柊のトゲ、鰯の臭いなどは邪気を払うと言われています。


その柊鰯を鬼が家の中に入らないように玄関に飾るそうですが、我が家は飾る場所が無いので、裏口や樹木でも良いと書いてあったので、
(要は家に入れそうな場所、という解釈で)庭のキンモクセイに紐で結びました。

夕食に恵方巻きを食べた後、豆まき~

豆が庭に飛んでいきます~
季節の行事、熟年夫婦は無病息災を念じて、yopiko流に行いました~

追記:イワシは翌日見たら跡形も無く消えていました。猫が食べちゃったようです


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月2日、暗くて寒いけど・・... | トップ | 2月3日、踊る雲と川に映る空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事