Vcpkgでboostを導入すると、boost:x64-windowsのみではなく、例えば、boost-tuple:x64-windows などのモジュールも入っているため、削除の際、単純に下記コマンドだけでは、boost:x64-windowsは削除できますが、boost-tuple:x64-windows などは削除出来ません。
.\vcpkg.exe remove boost:x64-windows
そこで、boost-tuple:x64-windows なども含めて、すべてのモジュールを削除する方法を調べたので、備忘録として投稿します。下記のコマンドを実行することですべてのモジュールを削除できます。
.\vcpkg.exe --triplet=x64-windows remove boost-uninstall --recurse