散歩と俳句。ときどき料理と映画。

四月の護国寺骨董市 その5

四月の護国寺骨董市 その5

山門の右手には富士塚がある。
正式には〈音羽富士〉と呼ぶらしい。

1817(文化14)年に築かれ、江戸八富士のひとつに数えられている。
1885年にこの場所に移されたものらしい。
こういうものがあるとすぐ登りたくなる。

頂上の社。天狗様もいなければ神猿の親子もいない、拍子抜けである

登るのは意外と簡単なのだが、問題は降りである。
年寄りには降りが危ない。
転げ落ちて足でも折ったら、いい笑いものである。
高さはわずか6mである。しかしこの6mの降りは怖ろしい。

6mとはいえ見下ろすと怖ろしい高さである

道はいくつかある。いちばん楽な道を選んで下山する

こんなところでめまいでも起こしたらおしまいである

これに比べれば、高尾山あたりの方がよほど安全かもしれない。
恐る恐る足を運び、場所によってはかがみこんで這うようにして無事下山。
近所の富士塚(月見岡八幡神社)や、千駄ヶ谷の富士塚(鳩森八幡神社)に登ったはいいが、
降りるのにエラい難渋したのに、すぐに忘れて登ってしまう。
そういえば西新宿の鳴子富士塚に登ったときもエラい目にあった。
そろそろ富士塚登りはヤメた方が身のためだろう。

〈続く〉

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「骨董市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事