1日目の夜は10時には就寝・・・
なので2日目は早起きして、朝食前に散策しました。
空にはまだ月・・


朝日に照らされるホテル


散策するのはホテル内の敷地。
コースが4つあったので、まずは❷の海辺の散策コースを歩きます。
30分コースなので私の足だと1時間コース・・
のんびり歩きます。



アセビがあちこちで咲いていました。

目的地の次郎六郎海水浴場に到着です。

遠くに横山テラスからも見たパールブリッジが見えます。

砂はそんなに細かくはないけど、綺麗な海岸でした。
トイレや更衣室の建屋も完備されていたから、子供が泳ぐには安心な
プライベートビーチですね。

みちみち出会えた鳥さんは、ジョウビタキやホオジロさん。
ジョウビタキのお嬢さん。目がクリクリっとして可愛い。優しい顔つきですね


ホオジロさんは電線に止まるの好きですね。


ホテルに戻って朝食を食べ、チェックアウトしてから再び散策。
今度は❸の干潟の散策コースを歩きます。❷と同じく30分コース。


アオサの養殖でしょうか、あちこちで見られます。

目的地の干潟に到着。でも干潟というよりは湿地のよう。
アシが茂っていました。アシ原の周りにはハンノキが沢山。


この時期、ハンノキには去年の実や今から出る葉、雄花、雌花が混在していました。


コテージが並んでいます。

ホテルに戻る途中、またまたジョウビタキさんに会った。
いつ見ても可愛い。

そしてホテルまで戻ってきたとき、ハッピーな出来事が!

写真中央のベンチに腰かけて休憩していたら、あれ・あれ・あれはもしや・・・
イソヒヨドリ???

初めて出会えた!

こちらはメス?それとも羽に少し青みもあるのでオスの幼鳥かしら?

あらら、正面から見ると違う鳥みたいね。

地面に降りてお散歩中。

さえずりが聞けなかったのが残念だったけど、テンションあがりましたね 


ここで散策を終了し、ランチは地中海村に行ってみることにしました。
地中海村もリゾートホテルです。
入口、ビジターは入園料が要ります 


ランチ目的だったので、入るや否やカフェに直行です。

こちらのカフェの中庭で、ピザとパスタ(パスタは写真を撮り忘れた・・・・)


食後は村の中を散策。ビジターの行ける範囲は小さいので、すぐ周回できちゃいます。
景色は異国情緒がありますね。リトルワールドみたい 




ブラブラ村内を散歩してお店もちょっとのぞいて、地中海村をあとにします。
最後の訪問は最近オープンしたVISON(ヴィソン)です。
日本最大級の商業リゾートなんだそうです。
伊勢方面から高速を走ると、多気ヴィソンというスマートICで直結しています。
この大きな建物は宿泊棟らしい。 左の小さな建屋はレストランのよう。

右に見える黒い屋根はマルシェや海女小屋、スィーツのお店など。

そしてこのふたつの場所を長い歩道橋のような大きな橋が繋いでいました。

さんざん散策したあとなので、この中を歩く力はもうなし。
マルシェのほうだけぐるっと歩いて野菜やお菓子など買って帰りました。
この二日間、お天気に恵まれ(花粉症はきつかったけど)
海の広々とした景色とイソヒヨドリに癒された二日間でした 