日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

柿の葉寿司

2019-07-01 21:03:17 | クッキング
今日も午前中はよく降りました。

今年の梅雨入りは遅かったけれど、梅雨入りした途端に毎日雨が降ります。


午後も外仕事が出来ないので、柿の葉寿司を作りました。

柿の葉は、柿の摘蕾をしている時、農薬のかからないところの葉を採って来ました。

午前中、柿の葉を洗ったり、すしご飯を炊いて冷ましておきました。

寿司の子は塩鯖を使い、押しずし用の桶に詰めます。

不器用だから、売っている柿の葉寿司のようにきれいに出来ないけれど、味は負けないと思います。

重しをして一晩寝かすと、鯖の旨みと柿の葉の香りが寿司飯に移り美味しくなります。

明日が愉しみです。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅シロップその後 | トップ | 油断してた~~~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
季節の食 (ルイコ)
2019-07-01 21:20:01
 リンさん こんばんは
 和歌山はかなりな雨量のようですね。
此方は雨は少なく蒸し暑いばかりの天候です。
柿の葉寿司は柿栽培のリンさん宅の季節のごちそうでしょうね。
専用桶があるんですね。

 この季節、岡山ではやはりミョウガの葉で包んだ焼き餅(けんびき焼き)です。
季節が感じられ懐かしく思い出しました。
雨の日の農家にはこんな楽しみがありますね。(*^^)v
返信する
柿の葉寿司 (しまそだち)
2019-07-01 23:30:57
ご自分で手作りなさるなんて 素晴らしい
実家の柿の葉だと ちょっとサイズ不足に思うのです
特別の品種とか あるのでしょうか

実は 今日 我が家にも 柿の葉寿司が いらっしゃいました

”田中の”ではなく、残念ながら 鯖ばかりです
(わたし、サバは ダメなんです)

返信する
ルイコさんへ (リン)
2019-07-03 21:17:03
今晩は
今年はよく雨が降りますが、被害が出ている九州に比べれば、文句を言えません。
今の時期はフレッシュな柿の葉を使えます。
昨年は作らなかったので、久しぶりの柿の葉寿司でした。

けんびき焼き、ルイコさんのブログで初めて知りました。
茗荷の葉に包むということは、茗荷の香りがするのでしょうか?
返信する
しまそだちさんへ (リン)
2019-07-03 21:20:39
我が家は柿農家なので、平核無柿系の柿の葉を使っています。
渋柿の葉がいいようです。

たなかの柿の葉寿司は、鯖の他に鯛や鮭がありますね。
サバがダメなのは残念ですね。
返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事