ハワイ4日目、曇り空です。
オアフ島半日観光に出かけます。
最初はプレスリーの「ブルーハワイ」の舞台になったハナウマ湾。

サンゴ礁の海が綺麗で、シュノーケルをしている人かたくさんいます。
上の方の岬はクジラに似ていると言われているそうです。
駐車場のそばにきれいな鳥がいました。

次は潮吹き岩です。

大きな波が来ると、溶岩の隙間から海水が吹きあがりますが、写真には写っていません。
ここではクジラが見られたそうですが、残念ながら私たちが着いた頃は姿が見えませんでした。
「この木 なんの木 気になる木」で有名な日立の樹を見にモアナルアガーデンへも行きました。
このころになると青空が広がりました。


モンキーポッドと呼ばれているねむの木の仲間です。
高さ約25m 最大枝幅約40m 幹回り約7m大きい木です。
この木は外から見ても大きくてどっしりしていますが、木の懐に入ると凄いパワーを感じます。
普段はあまりそう言う事がないのですが、この木の持つパワーはしっかり感じ取られました。
真珠湾(パールハーバー)

空が晴れてきたので海の色が綺麗です。
夕食はスターオブホノルル号に乗りディナークルーズです。


カニはお代わり自由でした。
フラダンスやポリネシアンダンスショーもありました。

船で見る夕日もきれいです。

右はいつもと違う方向から見たダイアモンドヘッドです。
明日はいよいよハワイ最終日です。
オアフ島半日観光に出かけます。
最初はプレスリーの「ブルーハワイ」の舞台になったハナウマ湾。


サンゴ礁の海が綺麗で、シュノーケルをしている人かたくさんいます。
上の方の岬はクジラに似ていると言われているそうです。
駐車場のそばにきれいな鳥がいました。



次は潮吹き岩です。



大きな波が来ると、溶岩の隙間から海水が吹きあがりますが、写真には写っていません。
ここではクジラが見られたそうですが、残念ながら私たちが着いた頃は姿が見えませんでした。
「この木 なんの木 気になる木」で有名な日立の樹を見にモアナルアガーデンへも行きました。
このころになると青空が広がりました。




モンキーポッドと呼ばれているねむの木の仲間です。
高さ約25m 最大枝幅約40m 幹回り約7m大きい木です。
この木は外から見ても大きくてどっしりしていますが、木の懐に入ると凄いパワーを感じます。
普段はあまりそう言う事がないのですが、この木の持つパワーはしっかり感じ取られました。
真珠湾(パールハーバー)



空が晴れてきたので海の色が綺麗です。
夕食はスターオブホノルル号に乗りディナークルーズです。






カニはお代わり自由でした。
フラダンスやポリネシアンダンスショーもありました。



船で見る夕日もきれいです。



右はいつもと違う方向から見たダイアモンドヘッドです。
明日はいよいよハワイ最終日です。