よく晴れました、風は冷たいけれど気持ちがいいです。
今年も味噌造りが始まりました。
今年で5年目、でも年に1回のことなので、今でも兄嫁に貰った手引書片手の作業となります。
まずは米麹を作ります。
昨日洗って水に浸していた米(5升)を蒸すことから始まりました。
蒸し上がった米は37℃くらいに冷まし、種麹とよく混ぜます。
種麹はお米屋さんで買います。
種麹を混ぜた蒸米は、麹菌が活発に活動する温度(36度~37℃)にサーモスタットを設定している電気毛布や、毛布、タオルケットなど何重にもに包まれています。
この状態で22時間発酵を続けます。
明日の朝には微かに麹の香りが漂い始める予定です。
明日は麹をほぐしたり、お湯を打つ作業があります。
大豆も炊く予定なので、洗って水に浸しています。
大豆は2升5合あるので、大鍋を3つ使っています。
いい麹が出来ますように
今年も味噌造りが始まりました。
今年で5年目、でも年に1回のことなので、今でも兄嫁に貰った手引書片手の作業となります。
まずは米麹を作ります。
昨日洗って水に浸していた米(5升)を蒸すことから始まりました。
蒸し上がった米は37℃くらいに冷まし、種麹とよく混ぜます。
種麹はお米屋さんで買います。
種麹を混ぜた蒸米は、麹菌が活発に活動する温度(36度~37℃)にサーモスタットを設定している電気毛布や、毛布、タオルケットなど何重にもに包まれています。
この状態で22時間発酵を続けます。
明日の朝には微かに麹の香りが漂い始める予定です。
明日は麹をほぐしたり、お湯を打つ作業があります。
大豆も炊く予定なので、洗って水に浸しています。
大豆は2升5合あるので、大鍋を3つ使っています。
いい麹が出来ますように