goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

ハワイ旅行 2日目

2016-03-07 21:34:56 | 旅行
ハワイ旅行2日目はハワイ島1周です。

ハワイ諸島で一番大きい(ビッグアイランド)ハワイ島は、岐阜県と同じ大きさだそうです。

まずはハワイ島の1/10の大きさがあるというパーカー牧場です。(東京23区の1.5倍)

ここは入場しないで眺めただけです。



次は虹の滝です。
 
よく晴れていたので虹が出ていました、中程に薄っすら移っているのがお判りでしょうか。

ハワイは虹がよく見られるというので期待していたのですが、虹を見たのはここだけでした。

そばには巨大なポトスが木に登っています。

我が家の小さなポトスに比べると、生命力にあふれています。



昼食はレストランでビュッフェでしたが、庭にはたくさんの南国の花が咲いていました。
 砲丸の木

  

  
右の花は「ビルマの誇り」と言う名前です。


次は待ちに待ったキラウエア火山国立公園へ向かいます。

サーストン溶岩洞窟
 
洞窟の中は外気温より涼しいです。

ここは熱帯雨林でシダ類が多いのですが、ゼンマイがたくさん頭を持ち上げていました。
 


いよいよキラウエア火山です。

ハレマウロ火口から噴煙が昇っています。
 

時々火口付近が赤く見えます。(黒い丸の中)

現地ガイドさんの話では、こんなによく見えるのは珍しいことだそうです。

テレビで見るように、溶岩が流れているのが見えるのかと期待していたのですが、ここでは見られませんでした。


プナルア黒砂海岸へも行きました。
 
海岸の砂は溶岩が細かくなったものなので、黒くてキラキラ光っていました。

海岸の岩場は溶岩です。
 
ここでウミガメを見た人がいたのですが、私は残念ながら見ることが出来ませんでした。



最後はコナコーヒーのお店で買い物をしました。

ハワイは今雨期だそうで、ここで雨に会いましたがコナに着くころには青空になっていました。



夕食はホテルの庭で、ハワイの伝統芸能「ルアウディナショー」を観ながらビュッフェスタイルの食事です。
 


この日も夕日がきれいでした。
 


3日目はオアフ島に移動してホノルルの街を愉しみます。


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする