goo blog サービス終了のお知らせ 

斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

ことでんバス TKG代のエアロミディ

2016年01月04日 21時02分07秒 | バス
 ことでんバスでは2013年より
 エアロミディ
 の投入が復活し、それ以降毎年数台ずつ投入されています。ことでんバスではノンステの本格投入以降、三菱ふそうメインから日野メインに切り替わり、三菱ふそうの投入も2007年のPA代を最後にしばらく途絶えていました。しかし、エアロミディの発売が再開されたのを機に?2013年より投入が再開されています。
 TKG代のエアロミディはPA代で見られたスモークガラスを止めて横引きカーテンを付けた点がポイントです。



 こちらは
 2013年
 に投入されたエアロミディです。この時が6年ぶりの投入となっています。確認したのは1005と1006の2台なので、多分2台のみの投入かと思います。ことでんバスでは2012年か2013年の辺りから希望ナンバーとなりましたね・・・。




 こちらは
 2014年
 に投入されたエアロミディです。1020、1021、1023の3台を確認していますが、どうやら1020~1023の4台みたいですね・・・。




 こちらは
 2015年
 に投入されたエアロミディです。1028、1030、1031の3台を確認していますが、どうやら1028・1030~1032の4台みたいですね・・・。ここ3年で10台以上入ったようなので、見かける機会も随分増えてきました。



 2012年まで多数入っていたレインボーⅡですが、投入数が減ったものの、投入は継続されているようです。上が2013年式の1007、下が2013年式の1015です。一応、2015年にも投入されているようですが、撮影出来ず・・・。



 こちらはリムジン車ですが、中古車の投入が相次いでいます。ナンバーも路線車と同じ1000番台で、連番で付番されています。上がエアロバスの1016、下がセレガの1018ですが、多分元貸切車だと思います。

 以上です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UA-314)
2016-01-05 00:05:08
現在のバス車両のMT設定はミディだけなのでコンスタントに導入されるのでしょうか?
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2016-01-05 00:20:09
 UA-314様
 コメントありがとうございます。

 エルガミオとレインボーⅡにもMTの設定がありますが・・・。
返信する

コメントを投稿