goo blog サービス終了のお知らせ 

ym page

日々の記録つらつら

2025/11/18以降下記に引っ越します
https://ympage.jugem.jp/

2017年04月 Ping Anser パター新旧

2017-04-12 08:27:09 | ゴルフ / Golf

4/11(火) Pingのオールドアイアンeye2を先日手に入れ、これにマッチする36年前のオールドパターをヤフオクで入手。

 

今まで使っていたPing Anser G2i(左、2003年販売開始、タイトルを新旧としたが2003年ではさすがに「新」ではないかな)と今回手に入れたPing Anser 3 ブロンズ(右、1981年販売開始)。

くすんでいたがピカールでピカピカに。硬化したグリップも交換。早速次のラウンドで使ってみます。

 

ピカールで磨く前。

 

G2iはソフトインサーターが入っている。基本デザインは変わっていないようです。古いものも大切に。

 

パターカバーは孫の小さくなった靴です。所さんもやってましたね。


2017年04月 ミッションヒルズカントリークラブ

2017-04-08 10:18:04 | ゴルフ / Golf

4/7(金) 今年3回目(通算:403回目)のゴルフです。平日会員になっている秩父のミッションヒルズカントリー(ピート・ダイ設計、なかなか難しい)です。丁度桜が満開でした。

 

5番ホール(Par:4)、アップヒル。

 

なんとかボギーで上がりました。

 

9番ホール(Par:5)、なだらかなアップヒルでいつものダブルボギーでした。


2017年03月 Ping eye 2 #3 & #4アイアン追加

2017-03-25 20:04:10 | ゴルフ / Golf

3/25(土) 前回(3/17)のラウンドでPing eye 2の#5アイアンからSW迄を使ってみて思いのほか上手く打て感触も良かったので#3アイアンと#4アイアンをヤフオクで追加落札しました。最近は#3,#4アイアンは人気がなく古いアイアンなのでリーズナブルな価格でした。

ロフトが寝ているのでeye 2の#3は最近のアイアンの#4位なので多分打てると思います。まずはグリップ交換と磨きですね。


2017年03月 パターゴルフ場

2017-03-20 07:57:52 | ゴルフ / Golf

3/19(日) 孫が泊まりに来て朝荒川迄散歩の途中、京葉高速道路の下に江東区立の堅川河川敷公園に無料のパターゴルフ場がありました。パター向上となるか今度行ってみます。


2017年03月 Ping eye 2 アイアン表面きれいに

2017-03-11 15:56:26 | ゴルフ / Golf

3/11(土) Ping eye 2のヘッド(ベリリウムカッパー)の表面をきれいにしました。サンポールにちょっと浸けただけで特にこすったりはせず一段階終了(After 1)。10円玉にタバスコを掛けたのとほぼ同じ。その後磨く(After 2)。すぐに変色してしまうでしょうけど。

Before

 

After 1

 

 After 2 ピカールで磨く。


2017年03月 アイアンスタンドDIY

2017-03-07 11:00:53 | ゴルフ / Golf

3/7(火) 端切れ板でアイアンスタンドDIY。ゴルフクラブを眺めるのが好きなもんで。

写っているいるアイアンセットはPing eye 2(オレンジドット)で先日ヤフオクで落札しました。今まで10セット程のアイアンセットを新品購入したり、ヤフオクで落札したり、譲り受けたり譲ったりで現在は4セットのアイアンセット(内2セットはゴルフ仲間の車の中と、家に預かって貰っています。感謝)があります。多分Ping eye 2が最後のアイアンセットとなるでしょう。さてスコア改善に繋がるか?

Ping eye 2は1980年代に製造開始されたもので、初めてキャビティバックで登場した製品で当時米国プロも使いはじめ人気となったモデルです。溝問題がありますが、競技に出ないので問題ないでしょ。最近のアイアンと比べてロフトが1~2番手違うので番手選択を間違えないようにしないといけません。ドライビングレンジで他のアイアンと比べ打ちをして重めで、グリップも太く(ゴールド、二回り太い)いい感触でした。ベリリウムカッパー(BeCu)なので色がくすんできています。10円玉の表面と同じで酸系で清掃すればピカピカになるはずです。近々清掃してみます。


2016年07月 福島ゴルフ

2016-07-20 15:57:36 | ゴルフ / Golf

7/19(火) 毎年恒例の福島ゴルフです。

今年も大玉カントリークラブ(通算:388回目)に行きました。日差しが強かったが高原なので快適なゴルフでした。後方は安達太良山です。(去年ヘリンク

1番で12叩いて今日はダメかなと思いましたが、その後調子よく何とか96で収まりました。


2016年04月 グリーン・フォーク追加

2016-04-30 13:24:31 | ゴルフ / Golf

4/30(土) グリーン・フォーク追加です。オリンピックロゴの入ったプレート(元タイ・ピン?)をハンダ付け。


2016年04月 グリーン・フォーク改良型

2016-04-23 12:51:40 | ゴルフ / Golf

4/23(土)  前にグリーン・フォークを自作し使用してみたが、フォークがグリーンにうまく刺さらなくコインも瞬間接着剤では剥がれしまうので改良型を作りました。

フォークの金具(¥110)も変え、コイン2枚でサンドイッチするようにハンダ着けし、先端を少し曲げ削りました。今度はバッチリです。


2016年04月 手作りグリーン・フォーク

2016-04-02 21:04:28 | ゴルフ / Golf

4/2(土) ゴルフでグリーン上のボールマークを補修するグリーン・フォークを手作りしました。

 

ここのところグリーン・フォークをよく失くします。ゴルフショップに買いに行ったところ1,000円近くします。

また直ぐに失くしてしまうのに1,000円出すのは無駄なので何とか自作できないものかとホーム・センターを覗いたらいい物(U字釘、4本で100円)があり自作しました。

外国コインを瞬間接着剤で貼り付けバリを取って完成です。さて次のラウンドでうまく使えるかな?


2015年12月 Philippine 2日目 タガイタイ ミッドランドGC

2015-12-20 11:15:47 | ゴルフ / Golf

12/17(木) 今日はマニラから車で約1時間半程南に駐在時代にお世話になったO夫妻がメンバーのタガイタイ ミッドランドGC(通算:371回目)でゴルフです。生憎台風の余波で風も強く小雨模様でした。Map

 

ベランダから望むミッドランドのコースとタール湖に浮かぶ島々。

 

この先にレストラン。

 

ロッカールーム。木製のロッカーです。

 

まあいつものことですが、スコアは散々でしたがおおいに楽しみました。

 

18ホールスルーでプレーの後、ハイランドにあるステーキハウス(The Highlander Steakhouse)で食事。フィリピンで一番のステーキハウスです。何年か振りに美味いステーキを食べました。

重厚なログハウスで内部も凝っていました。リゾートのメンバー同伴でなければ入れないステーキハウスです。Oさん、奥さんありがとうございました。Map

 

ステーキハウスのベランダから望むミッドランドコース。

 

ホテルに戻り近くのアジア最大級の「SMモール・オブ・エイシア」に行って来ました。巨大なモールで圧倒されました。地下鉄が無くみんな車で来るので周辺は大渋滞です。

 

クリスマスの飾り付け。

 

ユニクロが出店しています。

 

フィリピン最大の小売りチェーン「SM」グループの巨大モールです。こしかしこれより大きいモール「SMシティ・ノース・エドサ」があるようです。


2015年12月 Philippine 3日目 サンタ・エレナGC

2015-12-20 10:52:24 | ゴルフ / Golf

12/18(金) ホテルから車で約45分の名門サンタ・エレナGC(通算:372回目)でゴルフ。ここもO夫妻のゲストとして一緒に楽しみました。Map

 

ゴルフ場もクリスマスの飾り付け完了です。

 

朝食を食べていらた子猫が餌をねだりに来ました。

 

コースはまだ少し朝もやが残っています。

 

ロッカールーム。

スコアは今日も言うに及ばずです。Oさん、奥さんありがとうございました。 


2015年07月 東北ゴルフ

2015-07-31 15:17:03 | ゴルフ / Golf

7/30(木)、31(金)東北方面にゴルフに行って来ました。暑かったー。

7/30は栃木県の大日向カントリー倶楽部(通算:366回目)、7/31は福島県の大玉カントリークラブ(通算:367回目)でプレー。

 

大玉カントリークラブ前で一枚。

 

コース上で一枚。後方は安達太良山。

 

郡山の農産物直売所「愛情館」でミスピーチと一緒に。


2013年11月 西東京ゴルフ

2013-11-22 19:43:01 | ゴルフ / Golf

11/22(金)、快晴の下ゴルフです。今回は山梨県都留市にある西東京ゴルフ倶楽部(通算:339回目)です。

 

 

富士山が眩しいです。風も無く絶好のゴルフ日和でした。


2013年07月 東北支援ゴルフ

2013-07-13 19:13:53 | ゴルフ / Golf

 7月9日-11日 2泊3日で東北支援ゴルフに行ってきました。

7月10日 会津磐梯山の東にあるボナリ高原ゴルフクラブ(通算:332回目)でプレー。下界は猛暑なのにゴルフ場は曇りでした。

 

日経新聞で日本一のパー5と紹介された#3ホール。

 

崖越えは無理なので、左を狙いましたが生憎崖に落としてしまいました。

 

7月11日 新宇都宮カントリークラブ(通算:333回目)西コース#5、池越えパー3。箱庭的造りでいい雰囲気です。暑くて写真どころではありませんでした。