ぶらさんぽ

マンホールの蓋っておもしろい。意識したら見えてなかったものが見えてきた

津川町のマンホール

2012-01-29 23:19:12 | マンホールの蓋(新潟県)



新潟県津川町(現 阿賀町)のマンホールです。

阿賀野川に浮かぶ帆掛け舟と麒麟山が描かれています。

阿賀町のHPによると

江戸時代、津川は会津藩の西の玄関口でした。
会津藩は物資を会津若松から津川までは会津街道で陸路輸送し、津川から新潟までは阿賀野川の水運を利用していました。
つまり津川は水陸輸送の中継地であり、運上金や塩の専売による収益金が得られることから藩にとっては経済上重要な港でした。

とのことです。 

江戸時代はこんな帆掛け舟がたくさん行き来してたんですね