goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

朝ドラ


白く濁る朝の窓の向こうに日の光

11月21日(木)

今回の朝ドラは、ちょっと滑稽なイケズと適度な矛盾がいい調味料になっているように思う。もちろん、面白く見ているんだけど、個人的には、洋食屋物語を通してほしかった(無理だろうけど)。
料理に食事、店、特別何も起こらなくてもいいから、当時の洋食やファッション、一般家庭の日々のメニューなんてものを題材にして展開してほしかった。視聴率は期待できないだろうけど(あかんやんか)。
でも、ほんとうに良かった、面白く見られて。あまちゃんの前の作品のようなものが出てきたら、ガチョーンと気持ちが沈没だからね。持ちこたえたぜ、関西チーム、踏ん張ったな。連続沈没だったらえらいこっちゃだよ。
朝ドラファンになったのは「おひさま」から。NHKって安心して見ていられる部分があるから好き。この安心を嫌いな人もいると思うのだけれど、安心が一番。ほんとうの人生は、なかなか安心して過ごせないから、せめて物語は安心と幸せをテーマにしてほしい。悲しい涙はいりません、泣きたくありません、悲劇は一切見ないからね(舞台は別)。物語はハッピーエンドだと、少年時代から思っています。逆天の邪鬼かもしれんけど。
そんなこんなで明日も朝ドラを見て、朝食を摂って、一日をスタートすることになるでしょう。ささやかな幸せにカンパーイ。

◎食絵日記

胡瓜と生姜の漬け物。
いぶし銀の味だな、
なんか安心するな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ライブレポート 風邪の予感 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。