散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
妄想飲み
「妄想を現実に」合い言葉しぼむ夏
何度も書いているけど、
外食をしていない。外でお酒も飲んでいない。引きこもり好きではあるけれど、さすがに長期間引きこもっていると、ちょっと外で、店で、という思いが湧き出てくる。
しかし、免疫力が落ちている身であります。まだおとなしくしていないと担当医に嫌みを言われます(女医さんはやさしいんだけどなぁ)。
そうなると、妄想のスイッチが入る。テーマは、粋な飲み方だ(憧れの)。
のれんが出るのを待って店に入り(一番乗りね)、カウンターの隅に座り、例えば、焼き鳥屋さんであれば、ビールと焼き鳥を5本ほど頼み、無言で見つめてから手に取り、しっかりと咀嚼し、やや目を閉じ気味にうなずき、20分ほどで退散する(次の客が入ってこないうちに)。
そして、勘定を終えて出て行く後ろ姿を見て、「オトナだなぁ」と店の人がつぶやく。
いいんじゃないか、経験したことのない飲み方だ。

妄想の世界ではカンペキにコトが運ぶのだが、現実となるとかなりハードルが高い。
まず、ビールで終われるのか問題がある。
次に、日本酒はどうするのだよ~問題が追いかけてくる。
さらに、焼き鳥5本でいいのか問題が、おでんを無視するのか問題と重なる。
やがて、数々の問題に我慢を強いることができるのか問題に行き着く。
うーん、むつかしいぞ。理想と現実の狭間でアタマを抱えるのであった。
ところでアナタは、焼き鳥をどう食べますか? 串から鶏肉を外しちゃう派? 縦串派? 横串派? ちなみにワタクシは横串派であります。
思い出すのは、渋谷の某焼き鳥店の大将のつぶやき、「串から外して食べる客を見ると、力が抜ける」。耳にこびりついております。
元気にされているかな? ずいぶんお世話になりました。
/////////////
何度も書いているけど、
外食をしていない。外でお酒も飲んでいない。引きこもり好きではあるけれど、さすがに長期間引きこもっていると、ちょっと外で、店で、という思いが湧き出てくる。
しかし、免疫力が落ちている身であります。まだおとなしくしていないと担当医に嫌みを言われます(女医さんはやさしいんだけどなぁ)。
そうなると、妄想のスイッチが入る。テーマは、粋な飲み方だ(憧れの)。
のれんが出るのを待って店に入り(一番乗りね)、カウンターの隅に座り、例えば、焼き鳥屋さんであれば、ビールと焼き鳥を5本ほど頼み、無言で見つめてから手に取り、しっかりと咀嚼し、やや目を閉じ気味にうなずき、20分ほどで退散する(次の客が入ってこないうちに)。
そして、勘定を終えて出て行く後ろ姿を見て、「オトナだなぁ」と店の人がつぶやく。
いいんじゃないか、経験したことのない飲み方だ。

妄想の世界ではカンペキにコトが運ぶのだが、現実となるとかなりハードルが高い。
まず、ビールで終われるのか問題がある。
次に、日本酒はどうするのだよ~問題が追いかけてくる。
さらに、焼き鳥5本でいいのか問題が、おでんを無視するのか問題と重なる。
やがて、数々の問題に我慢を強いることができるのか問題に行き着く。
うーん、むつかしいぞ。理想と現実の狭間でアタマを抱えるのであった。
ところでアナタは、焼き鳥をどう食べますか? 串から鶏肉を外しちゃう派? 縦串派? 横串派? ちなみにワタクシは横串派であります。
思い出すのは、渋谷の某焼き鳥店の大将のつぶやき、「串から外して食べる客を見ると、力が抜ける」。耳にこびりついております。
元気にされているかな? ずいぶんお世話になりました。
/////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )