goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

68点


泣いても笑っても人生は一回なんだ

◇らいふ・ふぉと
菖蒲

(150文字のつぶやき)
2025年も半分過ぎようとしている。じぶんをどれだけ、喜ばすことができた? じぶんの日常を審査員になって点数をつけると、68点だ。満足できる点数じゃないか。しかし、目標は85点である。ここから点数を上げるのが難しい。まずは健康であること、元気であること、しっかり仕事をすること。その上で、非日常を創り出すことだ。

インスタグラム





。。。。。。。。。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家政婦のミタゾノ


中華そば390円この基準が消えない

◇らいふ・ふぉと

テレビドラマを舞台化するというのはよくあるので、さほど興味がわかないのだけれど、『家政婦のミタゾノ』の舞台と聞いて、どんな構成で、演出で、台本で・・・と、好奇心が踊り始めた。かなり難しいのではいか、しらけるのではないか。そんな不安を抱いて森ノ宮へ。プロだった。構成も場面転換もリズミカルでたのしめた。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
心臓の奥の目





。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ファミレス



雑草と呼ばれる人生である。

◇らいふ・ふぉと

久しぶりにファミリーレストランで食事をした。中途半端な時間だったのでファミレスに決めた。ファミレスといえば、ハンバーグ、エビフライ、コロッケ、白身魚フライという先入観がある(若き日の記憶)。果たして、メニューは進化しているとはおもうけれど、あの頃と同じ匂いがした。値段は驚くほど進化していたけれどね。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
マッチングブーム?





。。。。。。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ペティナイフ


心の色を感じる歌がいいね

◇らいふ・ふぉと


ペティナイフを購入した。迷ったけれど、アマゾンのポイントも貯まっていたし、先日京都で思わず買った砥石もあるし、これはもう流れがペティナイフ購入へと向かっていると確信した。なんでも縁である、引き合う(人もモノも)という不思議である。それは、偶然ではなく必然なのだ。引き合うというのは、ロマンだとおもう。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
不穏





。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

週休三日を


今日一日を汗でしめくくる。

◇らいふ・ふぉと
宇宙だ

(150文字のつぶやき)
週休三日計画は諦めていません。毎週は難しいけれど、月に一度は世の中に先駆けて週休三日を実現したい。これまでの動きを考えると、候補は最終週の火曜か水曜。でも火曜は早起きしないといけないから、火曜の夜に飲んだくれ、水曜に休むパターンがベストかも(今も火曜は飲む日だから)。得意先にはしばらく内緒で決行だ!

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
狙う





。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旅へ


その声でほぐしてください。

◇らいふ・ふぉと

梅雨の小休止

(150文字のつぶやき)
毎月真ん中の二週間は仕事に追われる。PCが「そろそろ休憩しなさい」と言ってくる。何度も無視するのだが、何度も何度も表示される。やさしいヤツだ。そして嵐が去るとパッカーンと解放され、非日常への憧れがふくらむ。そろそろ年頭に計画した、月に一度(もしくは二カ月に一度)の撮影の旅を実行しなくては。7月からか。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
ないしょは蜜の味





。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「現在105麺」


着色しない人生を送れ。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)


タケコが手に入った。かなりの量があるのでタケノコ三昧の日々である(「三昧」ということばが好きだ)早速、細うどんとのコラボレーションを試みた。脇役に指名したのは卵。「卵とじタケノコ細うどん」の完成です。歯ごたえがいいよね。初夏のタケノコもまた季節を感じさせてくれます。冷やし中華はどうだ? やってみるか。

「鬼おろし蕎麦(雅庵)」097

「醤油ラーメン(正麺)」098


「鯖缶スパゲティ」099


「肉うどん(若狭や)」100


「スタミナラーメン」101


「カルボナーラもどき麺」103


「チキンラーメン」104


「卵とじタケノコ細うどん」105


◎気ままにらくがき
思案





。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅雨のたのしみ


人生はただ一度のものの集まり

◇らいふ・ふぉと
カラオケは好きじゃないけど

(150文字のつぶやき)
梅雨入りしましたね。季節はちゃんと巡ってくる。梅雨のたのしみは、雨の音をつまみに酒を飲み、ほろほろ酔って妄想の世界を漂うことかな。なんとも切ないたのしみである。しかし、わいわいガヤガヤ盛り上がって飲むというのは、梅雨には似合わないよね。やはり、しっとりだ。しっとりのシチュエーションが梅雨には似合う。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
本性





。。。。。。。。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オンザロック


シンプルなほどフクザツだ

◇らいふ・ふぉと


米騒動で日本酒も値上がりするかもしれない。そうなるとメンインは焼酎か。ウィスキーがいいけど、普段の食事とは合わない。食事を摂らずにウィスキー一本勝負(ウィスキーの酔いが好き)という、十数年前までのパターンもあるけれど、ヤバい。しかし、掟を破ってオンザロックであの頃の酔いを・・・という願望は消えない。

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
撃ち抜かれた過去





。。。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニミニ菜園


聖と俗が混じり合って人生になる

◇らいふ・ふぉと


ようやく野菜の苗を植えた。今シーズンは、プチトマトとキュウリに力を入れる。これまでは、あれもこれもと欲を出しすぎて結局中途半端に終わってしまった。苗を植えたということは、朝晩の水やり仕事が発生する。怠ると収穫に響く。とれたて野菜をたのしむためには、横着は厳禁だ。イキイキ野菜を食べて、活き活き生活を!

ブログ引っ越し先(はてなブログ)

◎気ままにらくがき
分裂




.........
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »