日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

相続土地国庫帰属制度について

2022年09月17日 07時15分01秒 | Weblog
今朝は気温が17度、朝は曇っていましたが今は薄曇りです
たぶん上空に青空がありますので、晴れる模様。今日は
これから水芭蕉公園の作業日で8時半までに現地集合予定
作業は半日、そのあと近くの自分の山の点検手入れを予定
そんな訳で本日のコメント、そして訪問もお休みとさせて
頂きます。よろしくご寛怒のほどお願いします。

相続土地国庫帰属制度について税理士法人横須賀・久保田
(株)横須賀不動産鑑定事務所の昨日のマガジンを借りて
アップしてみました。同業の中では全国トップクラスです
所有者不明土地問題について、相続等により望まない土地
を取得した相続人にとって固定資産税や維持管理コストの
負担感は大きく、相続登記が行われないまま放置され、管
理の不健全化を招いていました。そこで、相続等により
取得した土地を法務大臣の承認を受けて国庫に帰属させる
ことができる「相続土地国庫帰属制度」が令和5年4月27日
から開始します。
1.申請ができる人
相続または遺贈(相続人に対する遺贈に限る)により土地
の所有権を取得した人が対象で、売買により土地を取得
した人は基本的には制度対象外です。
単独所有の他、相続等により土地の共有持分を取得した
共有者は、共有者の全員が共同して申請を行うことによ
っても制度の申請が可能です。
また、制度開始前に相続等により取得した土地についても
対象となります。
2.土地の要件
土地の管理コストの国への不当な転嫁やモラルハザードの
発生を防止することを目的とした制度のため、「通常の
管理又は処分をするに当たり過分の費用又は労力を要する
土地」に該当しないこと求められます。
具体的には次のいずれにも該当しないことが要件となります。
3.負担金
金額は現在未確定ですが、審査手数料及び以下の10年分
の管理費用相当額の納入が必要です。
・粗放的な管理で足りる土地・・・20万円
・市街地の土地・・・面積に応じて算定(200平米の宅地で
 あれば80万円)
要件等ハードルが高い部分もありますが、維持し続ける
ことによるランニングコストと比較検討してみてはいかが
でしょうか。とのことです
私はまだ詳しく勉強していませんが該当がある方には
お勧めの事案です。ご連絡いただければ紹介させていただ
きます。

本日のブログコメント訪問はお休みです


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする