日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

土用丑の日

2020年07月21日 08時19分08秒 | Weblog
今朝の信州は22度と少し蒸し暑い朝、いつもの
ようにウォーキングをして来ました。朝のラジ
オ放送で・・今日は土用丑の日とのことを盛ん
に放送していました。今年は去年よりも少し安
くうなぎが食べられるとか言ってましたが???
昔、この土用丑の日が土曜日だったか日曜日だ
ったかの日に愛知県の西尾市に嫁いだ娘親子が
朝一番の一色町のうなぎを出前して来てくれた
ことがあり、愛知のうなぎの産地では朝早くか
ら大忙しの土用丑の日のようです。
鰻は疲労回復に効くビタミン類やエネルギー源
となる脂質をたっぷり含むうなぎは夏バテ防止
にはぴったりの食材のようです。こうした夏バ
テ防止以外にも、風邪の予防、滋養強壮などに
効果的ですから、一年中うなぎが人気なのも頷
けます。土用は季節ごとにあるので、夏の土用
以外にも「土用の丑の日」にうなぎをすすめる
店もあります。
関東と関西で、うなぎの調理法に違いがあるの?
土用の丑の日、関西では頭がついたままのうな
ぎが主流です
一般的に、関西と関東ではうなぎの調理法が違
って、関東では頭をとって調理しますが、関西
では頭はとらずに調理するので、見た目も異な
ります。
【 関東風 】・・ 背開き(頭はとる)→素焼き
→蒸す →再び焼く。 柔らかい!
【 関西風 】・・ 腹開き(頭はつけたまま)→
→焼く。パリッと香ばしい!
武家社会の関東では切腹に通じることのない
「背開き」、商人社会の関西では腹を割って話
せると解釈して「腹開き」をするという説も
ありますが、関東では蒸す工程があるため、作
業中に串から抜け落ちないよう、背開きにして
身の厚い背に串を刺したほうが安定するという
ことで理にかなっているとのことです。
我が家は、先日娘から送られてきた冷凍鰻を
自然解凍して・・後はレンジで温めていただく
つもりです。






















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする