あまからホテル帖

同居生活〇〇年目。リフレッシュを求め、今日もホテルへ。

サバエ・シティー・ホテルの昔懐かしいプリン☆

2011-02-28 17:11:15 | グルメ
地元スーパーで何故かプリンフェア。

「何か名前聞いたことあるわぁ」とサバエ・シティー・ホテルの20世紀プリンを購入。



21世紀の方はなめらか系らしいので、昔風の固めが好きなわたしはこちらに。



ええっとこれは、カラメルソースから食べて行くのかな?
ひょっとして逆さにして皿に移すの?

でも高さ的に無理そうなのでこのままいただきます。
この長さだと底にカラメルがあったらなかなか辿りつかないものね。

期待通りのしっかりした固さ。バニラよりも卵感たっぷりで玉子好きには嬉しいプリンです

1個351円。480円というロブションもびっくりなプリンより味は好き

 これですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌グランドホテルの「桃のバウム」

2011-02-19 11:51:28 | グルメ
生協で取り寄せました。525円。




可愛らしい雛祭り用のバウムです。

開けると桃の香り
ちょっときついかな。ピュレっぽい。



ふんわり柔らかではなく、しっかり歯ごたえのあるタイプ。
バターじゃないのでチープ感はあるのですが、
それが妙に桃とマッチしてます。

コープの500円ものでは一度失敗してますが

これはまぁ、コスパ的にもかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和ロイヤルパインズ「ラ・モーラ」のお菓子たち☆

2011-02-17 11:29:53 | グルメ
セっかく宿泊したのだから、「ラ・モーラ」に寄らない手はありません。
華麗な経歴を誇る朝田晋平シェフのお店です。

一昨年生ケーキは食べていますがかなり甘かった
持ち帰りも厳しいし、焼き菓子にしましょう。

こちらの記事で見たフェリークマンゴはマスト。

 

わぁっ、すっごくフルーティー。マンゴーの香りたっぷり。



ふわっと口の中でとろけるメレンゲ菓子なのですが、途中でガリガリっと、これは何?
ドライマンゴーが存在を主張していたのでした。


久しぶりにカヌレが食べたくなったので。



カリッとした表面に内部は…



ちょっと半熟気味。元々そうなのか、最近なのか?
個人的にはもう少し焼きこんだのが好みです。
ラム酒が効いていました。

パウンドの中からマロン。これは夫に食べられてしまいました。



ちょっとだけ味見。しっとりして栗の風味もたっぷりでした。(…って一口ですけどね)

やはりここのお菓子は甘めな感じがしますけど、今回はそれが嫌な感じにはならず、満足しました。

噂の「うらわろーる」は土曜日の11時過ぎくらいでまだかなり残っていました。
その後アカシエを利用してから浦和伊勢丹にも寄りましたが、そこでもプレーンはまだありました。
でもこの日は天気も悪かったし、お客さんはチョコに集中していた面もあるので、
やはり予約されるのがいいかも知れませんね。

わたしはまた次の機会に。カットがあれば食べたかも…。

昨年のスイーツコレクションで披露された朝田シェフ渾身の作品はこちら


ペストリーショップ ラ・モーラ (カフェ・喫茶(その他) / 浦和駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和ロイヤルパインズホテル内「ミケーラ」の朝食

2011-02-16 13:22:38 | 市内のホテル
サンスボは後で読むとして
見たいテレビがあったので我々にしては早めの8時30分過ぎに朝食バイキング会場の「ミケーラ」へ。

フロントから一旦外に出る形になるので、外からは入り易いけれど、コートなしで出掛ける宿泊客には差若干の寒さ。

実はここ、前回ちょっと嫌な思いをしています。
若干不安もありましたが、この時間だと空きも多く、そしてどうやら喫煙席はなくなったもよう。

いつものように…。



オムレツはないようです。
ピッツァを焼く石窯が見えます。ランチに活躍するのでしょうね。

パンの種類少なかったような。
良くあるホテルの朝食です。
ロイヤルホテル&スパにもあった冷凍のポテトフライとか

右上に見えるのはグラタンなんですが、何故か餅のようなものが入っていました。
味はしないんですけど。もしかしたらニョッキ???

ヨーグルトとカップッチーノ。




他の方の口コミにもありましたが、ここ、なかなか皿を下げてくれませんね。
凄く人手が足りないようにも思えないのですけど。

ランチビュッフェが人気のようで、チェックアウト後に前を通ったら列が出来ていました。


レストラン ミケーラ バイキング / 浦和駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和ロイヤルパインズホテルにサンスボプランで宿泊☆

2011-02-15 21:40:30 | 市内のホテル
用事のあった戸田市に便利、ということで浦和ロイヤルパインズに二度目の宿泊決定。
銀座のど真ん中なのにリーズナブルで美味しい食事を堪能した後、上野経由で浦和へ。
意外と近いですね~。

駅からは歩いて5、6分でした。

部屋は15F。



夜景が綺麗です。ここ、ガーデンウェディングに使用されるのかな?



そしてこれが翌朝。げっ



窓の水滴でわかり辛いけれど、結構積もっていました

雪の降らない静岡から出掛けると、若干テンション上がりますが

さて、今回宿泊したのはサンスボプラン。
しっかり挟まってましたよ~。



一番安かったのでこれにしたのですけど

では朝食に出掛けましょ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする