goo blog サービス終了のお知らせ 

我が子四人の成長の記録、バドミントン活動記

子供達の成長とバドミントン活動

バドミントンラケットは、今日発送予定

2013年04月24日 09時59分54秒 | バドミントン活動期
バドミントンラケットが1本折れて2本になったため、インターネットショ
ップにて購入した。
お店からのメール連絡では本日中に発送される予定。
今までは、
「NANOSPEED8000」を使っていたけど、廃番になったので、
後継の「NANORAY800」を2本購入した。

http://www.yonex.co.jp/news/2012/08/1208221030.html

重量、グリップは、4U5で最軽量、最細にした。
思いとしては、ディフェンス重視だ。
自宅に届くのは明日か明後日になると思うけど、張り上げで頼んでいるので
届いたらすぐに使える。
土曜日の練習には間に合いそうなので今から楽しみだ。

先日の大会は、準優勝ながら納得のいく内容ではなかったので、道具も揃え
気分一新で今後の大会に臨みたい。

結局ラケットを発注した

2013年04月22日 22時57分41秒 | バドミントン活動期
結局ラケットを発注した。
インターネットで以前ユニフォームを購入したお店に
張り上げまでを依頼した。
1か月待つとセールがあると分かってはいたけど、ネ
ット価格と、セール価格で差額が1,000円程だと
計算し、ガットの張り替え一回分との思いでやはり購
入することにした。
しかも、2本同時に・・・
36,000円の出費になった。
1本分は保険でまかなえるのでまぁ~支払いはどうに
かなるかな?
最悪は、小遣いの範囲で支払うことになる。
今回は、重量もグリップの大きさも全く同じ4U5にした。
重量は今までよりも5グラム軽いものを、グリップは一番細
く今までより数ミリ細いものにした。
年を取った反応の鈍さをカバーせねば・・・

ラケットが折れた

2013年04月21日 07時35分50秒 | バドミントン活動期
昨夜のバドミントンの練習にてラケットが折れた。
一番手にフィットしていたグリップと重さだっただけにショック。
最近は、3大会連続して前日に何かが起きる!!
今までは、ガットが2本切れるにとどまっていたけど、今回は、と
うとう折れてしまった。
新しいラケットを購入させば・・・
それにしても、なぜに前日折れるかなぁ~

体協の練習に新メンバー

2013年04月20日 23時32分33秒 | バドミントン活動期
安北体協のバドミントン部の練習に参加した。
今日は、以前から参加すると言っていた新たなメンバーが初参加した。
レベルも高く楽しめた。
これから、毎回練習に参加してくれたら確実にクラブのレベルは上がっ
ていく。
ホント、頼もしい仲間が増えた。
足の調子も前回に比べると運動を我慢していた分、格段に良くなっている。
試合が楽しみだ。

バドの練習リタイア

2013年04月18日 22時08分28秒 | バドミントン活動期
バドミントンの練習を久しぶりに途中で止めた。
左足首の痛みがひどく、歩くだけで痛みを感じたので今日は
練習を断念した。
それにしても、痛~い!!
今日のスポーツクラブの最後にウォーキングで傾斜角度を高めに
設定したのがいけなかった。
今更ながら、ウォーキングは止めておけば良かった。
明日、奇跡的に治ってますように

シューズを忘れてトホホ

2013年04月11日 23時06分20秒 | バドミントン活動期
今日は、安北体協の練習に参加した。
久しぶりの練習だったけど、シューズを忘れたため、使い古した外履き
のランニングで急きょ練習した。
これが、スペル、スペル、ホント怖いくらいに良く滑った。
1時間ちょっとの練習で無理に踏ん張っていたため、左足を痛めてしま
った。
練習会場までは、自転車で行っていたので帰り道は最悪・・・
足首は痛いは、風は冷たいわで散々だった。
練習自体は、トレーニングの成果が確実に表れている。
まず、足のバランスが良い。
鍛えているだけあって筋力があり、無理な体勢から、基本的な姿勢への
戻りが速い。
腕の筋力も格段にアップしているので、無理な体勢でも遠くに返球できる。
また、攻めのレシーブがリターンできるので、攻撃につなげることができ、
気分的にゆとりがある。
やっと、自身が取り戻せる状態まで復活してきた。
後は、この運動を継続することだ。

残念ながら敗北

2013年03月31日 21時00分05秒 | バドミントン活動期
バドミントンの中区オープンは、決勝トーナメントの第一試合であっけなく
終了した。
結果は、情けないけど、勝ちたいという強い気持ちが芽生えてこない。
ここに一番問題がある。
試合は、淡々と進み、結局ファイナルセットの末に負けた。
負けた原因は、明らかに勝ちたいという思いの強さだと思う。
全力を出し切った試合ではなかった。
それだけに終わって気分爽快といった感じは全くない。
ホント情けないことだ。
次回は、上を目指して頑張りたい。
もちろん、強い気持ちを持って!!

明日は中区オープンバドミントン大会に出場

2013年03月30日 11時18分41秒 | バドミントン活動期
明日は中区オープンバドミントン大会に出場予定。
最近のトレーニングの成果を試す絶好の機会だ。
バドミントンの調子は上向きなのに、花粉症、風邪で体調が
すぐれない。
今日は、1日、布団の中で暮らす予定(*^.^*)
明日、寝過ごしたら大笑いだけど
公園の桜の撮影は、無理そうだ!!(>_<)

スポーツクラブと練習で疲れたぁ~

2013年03月24日 19時40分36秒 | バドミントン活動期
今日は、午前10時からスポーツクラブルネサンスにてトレーニングを開始した。
自転車から始めて、ボクササイズ、グループバワー(筋トレ)を行い、最後に
ランニングをして終了した。
終了時は、宙に浮いたような感覚でフラフラ状態だった。

それから、帰宅して、30分後には職場のバドミントンの練習に参加した
今日は、友人も練習に参加してくれて、レベルの高い練習ができた。
2時間練習を終えたときには足はパンパンだった。

でも、筋力、持久力がついたと思う。
昨日に引き続き、スポーツクラブとバドミントンの練習をこなしたのでさすがに
明日以降筋肉痛になりそうだ!!