goo blog サービス終了のお知らせ 

我が子四人の成長の記録、バドミントン活動記

子供達の成長とバドミントン活動

体協にて、けが人

2013年05月31日 08時23分59秒 | バドミントン活動期
昨夜は、バドミントンの安北体協の練習に参加した。
そこで、右足を痛めた方が・・・
ぶちっと音がしたとのことで心配だ。
靭帯ではなさそうだけど重症だと思う。
バドミントンは、右足が命なので、復活後、また起こる
のではという恐怖と戦うのが大変だ!!
足を痛めたのが二度目なので大事にならなければ良いけど

安佐南区スポーツ大会

2013年05月26日 09時56分16秒 | バドミントン活動期
今日は、安佐南区の区民スポーツ大会が行われる。
安北体協バドミントン部メンバーも団体戦に参加する。
大会に参加できない立場としては、出場できるメンバーが羨ましい。

今年から大会参加資格が見直され、全国大会の出場経験のあるメンバー
が参加可能となった。
去年までと異なり、各学区のレベルが大きく変わってくると思われる。
団体戦は、組み合わせによる対戦学区と、対戦時のメンバーの選出により
勝敗が変わってくる面白さがある。
今年の安北体協のメンバーだと、対戦相手によっては上位進出も可能かな?
頑張って2位以内に入り、次の市民スポーツ大会に出場してほしい。

まぁ~頑張ったかな?

2013年05月25日 22時56分40秒 | バドミントン活動期
今日も、安北体協バドミントン部の練習に参加した。
首痛がひどかったけど、試合が始まってしまえば集中できた。
自転車で行かなかった分、元気に最後まで動けた。
だけど、年齢には勝てないなぁ~とつくづく感じる。
あと一歩が届かない。
それでもどうにかスポーツクラブでのトレーニングの成果は出ていると思う。

バドミントンの練習終了

2013年05月23日 23時07分02秒 | バドミントン活動期
今日も、バドミントンの安北体協の練習に参加した。
自転車で行き、自転車で帰るということに慣れてるけど、いつもと
違い左足首の痛みがひどかった。
それは、体協の練習にも影響があり、踏ん張りがきかなかったので
明らかに反応が遅かった。
プレー中片足で動くといった悲惨な状況もあった。
スポーツクラブの傾斜をつけたウォーキングが影響している。
結構負荷が高いなぁ~と思いながらも痛みをこらえて続けた結果が
筋力どころか足首の痛みという最悪な結果になっている。
明日は運動をしない日なので、ゆっくり療養しないと・・・

バドミントン2連チャン

2013年05月11日 13時03分31秒 | バドミントン活動期
今日は、バドミントンの練習が2連ちゃんである。
まずは、17時から2時間職場の練習を東区スポーツ
センターにて行う。
最近、若手メンバーの参加もあり活性化して充実した
練習ができている。
まぁ~それだけきついとも言えるんだけど・・・

その後、20時からは安北体協の練習に参加する。
今日も、柚葉を連れていく予定。

体協の練習は、メンバーによっても組み合わせによって
もレベルが異なるので行ってみないことにはどんな練習
になるか分からない。

スポーツクラブに行かない分、内容を充実させて、消費
カロリーをアップさせるぞ!!

我ながら頑張った!!

2013年04月27日 23時04分31秒 | バドミントン活動期
バドミントンを2時間練習してきました。
途中に休憩が入るので、実質は1時間ぐらいの運動量かもしれません。
しかし、我ながら、良く体が動くなぁ~と感心しています。
昼間に4時間、ランニング、自転車、筋力トレーニングを行い、最後に
サウナに12分間こもって本日の基礎トレーニングを終えました。
その後に3時間の休息時間を挟んでバドミントンの練習です。

出発前は、まだ足がフラフラな感じで立ちくらみがしていました。
ところが、いざ練習を開始すると、動けます。
やっと、基礎体力がついてきた気がします。
ここまで約半年ですが、このまま鋼の筋肉を目指してトレーニングを継
続です。
しかし、タンパク質を摂っていかないと、筋力アップはできません。
今度、トレーナーに相談しないと・・・
今日は、楽しくバドミントンの練習ができました。
しんどく苦しい基礎トレーニングを続けてきてようやく結果が出てきました。
嬉しいことです。

バドミントンの練習に行きます

2013年04月27日 19時29分58秒 | バドミントン活動期
これからバドミントンの練習です。
NANORAY800の初打ちです。
どんな打球感か今から楽しみです。

昼間のスポーツクラブの疲労で立ちくらみがしていますが、
どうにかもってくれるかな・・・
ケガだけはしないように注意して無理だと思ったら早めに
引き上げです。

ゴールデンウィークは、子供たちとの行事が目白押し!!
体調を崩すなど許されません。

バドミントン練習終了

2013年04月25日 23時40分13秒 | バドミントン活動期
今日も安北体協バドミントン部の練習に参加しました。
総距離7kmを自転車で、最後は、団地の頂上までこいでたどり着き、
息があがった状態で練習をしているため、思うような打球感はありま
せん。
まぁ~これだけトレーニングをしているのに自転車ごときで息が上が
っているようではまだまだだけど・・・

4か月近くトレーニングを重ね、ようやくメタボ体格から脱却しまし
た。
ここで、手を抜くことなく、夏場までトレーニングを積んで7/26の人間
ドックに臨みたいと思います。
特定保健指導を受けなくてよい体質にならねば!!

尿酸値は毎回ひっかかるので、気になるところ。
次こそ、数値が高ければ薬の服用だろうなぁ~。

2年前に続いてポリープが見つかれば手術になりますが・・・
それを想定して毎年、恒例の胃カメラです。
また、見つかったら切除して保険請求して家計の足しに
なーんて