goo blog サービス終了のお知らせ 

我が子四人の成長の記録、バドミントン活動記

子供達の成長とバドミントン活動

団体戦は難しいメンバーだ

2012年07月02日 08時42分53秒 | バドミントン活動期
7月下旬に開催される団体戦は、難しいメンバーだ。
男子・女子・ミックスと3種類の中でどのペアで組んでいくか、
考えて臨まないといけない。
そもそも、当初思っていたメンバーと勘違いしていたので、そこも
頭の中で考えていた、構成と全く異なる。
メンバー全体でランクが判断されるけど、2部だったら到底かなわない。
3部出場でどうにか楽しめるかもと言ったところかなぁ~
全盛期の時の力があれば、「自分が組む試合は全勝するよ。」と言える
けど、今はそんな余裕もない。

ミドルエイジバドミントン大会に出場することに

2012年07月02日 08時35分15秒 | バドミントン活動期
7月下旬に開催予定のミドルエイジバドミントン大会に出場することになった。
出場チームは今のところ3チームで、出場ペアそれぞれが、40歳以上で1ラン
ク下げて出場することが可能な大会だ。
惜しいことに、自分が39歳なので今のままでの2部での出場となる。
予選通過を目標に頑張れたらなぁ~と思う。
7月は、大会が続くけど、それぞれを目標に練習ができるので、それに結果が
ついてきてくれれば、最高だ!!

反省会に参加

2012年07月02日 08時21分43秒 | バドミントン活動期
バドミントン安佐南区オープン大会が終わり、その反省会に参加した。
反省会の名のとおり、1チームのみ優勝でその他のチームは、惨敗だった。
決勝トーナメント出場組も2チームあったものの、結局すぐに負けていた。
反省会では、それぞれの敗戦原因を分析した。
結局は、若さに屈したという年齢的なものに落ち着いた。
確かに、大学生等20代前半と戦ったのでスピードに違いがある。
ただ、それをカバーするだけのテクニックが足りなかったことも確かだ。
今後は、ドロップ、ヘアピン等一つ一つのプレーの完成度を上げていか
ないといけない。
それだけでも対等に戦う材料にはなる。
基礎打ちでどれだけ磨きをかけられるかが鍵になりそうだ。

反省会があるけど・・・

2012年07月01日 17時20分58秒 | バドミントン活動期
これから反省会があるけど、子供達はパパの帰りを待っていたとのこと。
何用かと思いきや、フタバ図書でDVDを借りたいとのこと。
その後、ユア―ズによって買い物をして帰るとのことで、遅くなりそうだ。
隼哉は、風邪で体調が悪いため、パパと居残りで、反省会は遅刻か、欠席だな。
今日、1日バドミントンをして過ごしたパパとしてはやむを得ない。
帰りを待ちましょう。

シャワーを浴びた後で

2012年07月01日 17時13分50秒 | バドミントン活動期
帰宅してすぐにシャワーを浴びた。
気分すっきりしたところでのんびりしていると、隼哉がお腹が
かゆいと言うことで、シャワーを浴びせることに・・・
まさか、上がって拭き終わった後で再度シャワーとは・・・
隼哉は、風邪で、お腹の調子も悪いとのことで、シャワー後は、
寝かしつけることに・・・

試合終了

2012年07月01日 17時09分08秒 | バドミントン活動期
安佐南区バドミントン大会が終わった。
ナント二部だった。
対戦相手を考えれば嬉しいけど、二部になったのは何年ぶりか・・・
その点では少し残念な気がする。
しかも、2勝して順当に1位通過したにもかかわらず、ナント決勝トーナメント
では準決勝で敗退・・・
しかも、その相手も準優勝どまりと散々な結果だった。
今の力だとこれが限界だ。
この夏に体を絞らないと・・・
それにしても、若者相手の準決勝はキツカッタ!!

練習は参加者が少なく

2012年06月30日 13時49分22秒 | バドミントン活動期
職場の練習をしたけど、今日は、参加者が少なく、6名だった。
しかも、全く動くことができず、明日の試合に向けては不安だらけの
内容だった。
クリアーでカラ振りすることは、ホント滅多に無いことでビックリ。
足にも疲れがたまっているし、今晩の練習は教養しようかな・・・