入院となると 2012年10月04日 07時52分25秒 | 子どもたち成長(育児)記 入院となると、大変なのがその費用で、一日あたり3500円の 自己負担が発生する。 毎月、10万円の出費となる。 結構な負担だけど、これで回復してくれるのであれば、 お金はどうにか・・・ 早く元気になるように願っている。
葉月の入院が確定した 2012年10月04日 07時44分51秒 | 子どもたち成長(育児)記 葉月の入院が確定した。 昨日の診断の結果、入院が必要な状態であるとのこと。 10月9日から入院となる。 ただ、本人が納得して入院しないと回復は難しいとのこと。 無理に入院させてもダメなので、入院して元気になるように、 親としては話を聴いて方向づけをしないといけない。 なかなか、難しい。 今の葉月の精神状態は、幼稚園児並とのことで、自由になら ないと、普通で居られないらしい。 これからまた、大変な日々が続きそうだ。
まずはカウンセラーと 2012年10月02日 20時17分09秒 | 子どもたち成長(育児)記 葉月は、今日、まずはカウンセラーと話をした。 入院する方向で話をしてるけど、明日の医師に よる診断で全てが決まる。 本人は入院したくないらしい。 ただ、家ではもうどうすることも出来ない。 今回の受診では水分を全くとっていないため 点滴となった。 症状は重たくなるばかりだ。 早く入院させて元気な葉月に戻ってほしい。
葉月の診察結果はまだ 2012年10月02日 12時21分03秒 | 子どもたち成長(育児)記 葉月の診察結果はまだ連絡がない。 広島では有名な所らしいので入院は、順番待ちの可能性がある。 どちらにしても。改善に向けて一歩踏み出して欲しい。 東京にいる場合じゃないんだけどな? そばについていたいけど、仕事も大事かぁ~
とうとう入院になった 2012年09月28日 18時16分02秒 | 子どもたち成長(育児)記 葉月の拒食症の症状は改善が見られず、とうとう入院となった。 いずれは入院せざるを得ないと分かっていたとはいえ 実際に入院と聞くとショックだ。 ただ、入院して改善するのであればそれでも良い。 今は良くなることを願うしかない。 しかし、よりによって東京出張中に入院になるとは・・・ 何もしてあげれないパパってどうなの? 我ながら情けない!!
柚葉の突然の涙 2012年09月21日 08時05分55秒 | 子どもたち成長(育児)記 今朝、突然柚葉が泣き出した。 理由を聞いてみると、カーデガンが小さく なって着れなくなっているとのこと。 今度、近いうちに買いに行こうと言って やっと納得したけど、それが原因の涙とは 思えない。 パパもママも葉月で手一杯の状況で柚葉に まで目が向いていない。 柚葉は、葉月から色んな悩みを聞いてそれも 限界を越えているんだと思う。 ますます出張中が心配だ。
挨拶はきちんとするようになった 2012年09月19日 08時06分30秒 | 子どもたち成長(育児)記 葉月は、パパ、お帰り、おはようと自ら挨拶をするようになった。 パパとしては嬉しい面と心情の変化が気になる面と両方の気持ちがある。
葉月の水分補給は続いている 2012年09月17日 21時09分18秒 | 子どもたち成長(育児)記 葉月の水分補給は、続いている。 強引に・・・ 嫌だろうと、飲みたいという意欲がなくても強制的に1.5リットル 近くは飲ますように・・・ これを継続していればとりあえずは水分補給に体は慣れてくると思う。 食事は相変わらず少食だけど、これは仕方がない。 入院だけはさせたくないけど・・・
息子たちは元気に過ごしている 2012年09月16日 13時03分25秒 | 子どもたち成長(育児)記 息子たちは元気に過ごしている。 二人で各戦隊ヒーローになって戦っている。 優しい翔哉の方が常に弱い役にまわって、戦いを繰り広げている。 あれば、だめ、これもダメと隼哉の条件に従って戦う。 翔哉は、負けても兄弟で一緒に楽しむ時間が好きなようだ。 これが、普通の子供たちなんだろうけど・・・ 葉月とのギャップは天と地ほど離れている。
朝食は食べたくないと・・・ 2012年09月16日 12時10分23秒 | 子どもたち成長(育児)記 昨夜いっぱい食べたから今朝、朝食は全く食べたくないと・・・ 結局、お土産にもらったクッキーなど極少量を口にしただけでほとんど 食べていない。 これ以上食べさせようとすると、「死にたい。」と言う。 どういったやり方で改善に向けて取り組んだらよいのかよく分からない。 ただ、本人に直接「食べなさい。」と言えないのはこちらからすると、 相当のストレスで、パパの精神面は以前のひどい状態のように逆戻りし ている。 夢でも何かにうなされ、眠りが浅い。 日中も胸が苦しいと感じることが増えた。 だけど、今は、自分のことよりも葉月のことで精いっぱいだ。 どれだけ寝ても疲れがとれず、翌日に残っている。 パパと葉月の体力は、どちらが先に折れてしまうんだろう。 今は、ひたすら葉月のことを考え行動するしかない。