goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

2100円出す価値のある、美味しすぎるとんかつ--「とん太」@高田馬場

2009-06-07 13:01:58 | 中野・杉並以外の食べ歩き
馬場で仕事していた時は、よく利用していたとんかつ屋さん。
職場を移ってから行っていなかったのですが、久々に友人を連れて行ってみました。

場所は新目白通り沿い、駅からもそれほど近くなく、かなり目立たない小さなお店ですが、かなりの人気。平日夜7時くらいにお店に入ると、カウンターが3席くらいしか空いておらず、なんとか席を確保できました。

生ビール、特ロース(2,100円)を注文。
ちなみに上ロース(1,500円)もありますが、お客さんは皆ほとんど特のほうを頼んでいます。
私も最初時、特のほうを頼んでからいつもこっちですが、皆さんの傾向をみるとおすすめは特ということでしょうかね。

ちなみに特ロースと上ロースでは、お新香も変わります。
(写真は特ロースについてくるものです)

とんかつが来るまで、生ビールのつまみにちょいちょい食べてると、漬かり具合が絶妙で美味しくて、食べつくしちゃいそうになります。



揚げ物メニューでは、いかフライと、、、



串かつを注文。
どちらも身が大きくて、サクサクの衣でほんと美味しい!!



そしていよいよ、メイン。
とんかつが揚がるまで、すり鉢でごまをすりすりしながら待ちます。
この時のワクワク感がまたいいんですよね~☆

友人と楽しく会話しながら待っているうちに、私たちのとんかつが出来上がりました。
こちらで~す。



揚げたてのカツを、ご主人がサクッサクッと切っている音を聞くだけで、さっき揚げ物食べたばっかりなのにお腹がぐーと鳴っちゃいます。

食べ方はすったごまにソースを入れてかけたり、またはつけたり、テーブルの上にある塩を選んであっさり塩で食べたり、と色々お好みで楽しめます。一切れ一切れを愛しむように、ついついゆっくり食べたくなるお味。やっぱ何度食べても美味しいなぁ。


最新の画像もっと見る