goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

箱根土産を使った、わさび尽くしディナー

2006-05-22 00:47:05 | 今日の献立
 先日鷺ノ宮の「東京現代屋台」で食べて、すっかり気に入ってしまったわさびの茎の漬物が箱根で売っていたので一瓶買ってきたのだが、そのほかお土産好きな私は、わさび漬け、梅干、梅酒などなど色々お土産を買ってきたが、今日はそれらを使って4品ほど作ってみた。

 わさびの茎を漬けたものをなめことあえ、お醤油で味付けして大根おろしをのせたものをはじめ、大根の千切りをわさび漬けとマヨネーズであえたものに、わさびの茎漬けを添えたサラダ、蒲鉾にわさび漬けを挟んだもの、そしてわさびのふりかけをかけたご飯。

 ここまで作ってみて主菜がない事に気が付き、キャベツと豚肉を豆板醤と味噌のピリ辛ソースで炒めた肉料理も一品プラス。そして余ったキャベツは、ぬか床へ入れた。明日の晩は、キャベツのぬか漬けで一杯やろうかな、なんて思いつつ。
わさび伝説
冷蔵庫用の消臭剤で、わさびの成分を使用した
ものをみつけました。

わさび伝説」というもので、菌の繁殖を防いで
カビの発生も抑え、更に野菜や果物を
日持ちさせるんだそうです。

人気blogランキングへ 

銀座「ろくさん亭」の味を自宅で手軽に

2006-05-13 12:23:37 | 今日の献立
 先週スーパーに買出しに行った時に見つけたのが、大塚食品の「銀座ろくさん亭シリーズ」の松茸どんぶり。

 こういったレトルト食品は、だいたいがお湯であたためて食べるものが多い中、この商品は箱のフタを開けてそのままレンジに入れ、約2分温めるだけという手軽さが魅力。これなら、お腹が空いた時にもすぐに食べられる。

 どんぶりのもとを電子レンジから出して袋を切ると、ほかほかの湯気と共にかつおだしのたまらなくいい匂いが漂い、思わず生唾があがってくる。
 炊きたてのあつあつご飯にかけて頂いたが、実に上品な味で美味しい。松茸もかなり大きめのものが何切れか入っており、なかなかの食べ応え。わずか数百円で、このような本格的な味を食べられるのはかなり嬉しい。

 小皿で添えてあるのは、フジッコの「おかず畑シリーズ ごぼうと豆のサラダ」。つくるのに割りと手間がかかり敬遠しがちな根菜を、マヨネーズであえたサラダで手軽に食べられる。
 このシリーズは保存もきくので、お弁当を作る時の「もう一品欲しい」っていう時の為に、スーパーに行ったら何品か買いだめしている。のんびりしたい土曜日の朝は、こんなスピーディ料理が私の定番メニュー。

ユニットカロリーグルメ 肉じゃがセット
ユニットカロリーグルメ 肉じゃがセット

1セット400g以上のボリュームでありながら、
総カロリーはわずか160kcal。

肉じゃが、けんちん汁、筍そぼろあんと、3品
入っており栄養バランスがよいのも魅力。
温めるだけで手軽に食べられる、レトルト食品です。

人気blogランキングへ

実家のバースディパーティで、おふくろの味を堪能

2006-05-04 23:44:21 | 今日の献立
 今日は実家で、私のバースディパーティ。「何が食べたい?」と聞かれ、真っ先に思い浮かんだのは大好きな焼肉。近所のスーパーで和牛肉を買ったのだが、いい感じに霜降りでとても美味しかった。

 シャンパンで乾杯した後、お刺身、サラダ、鰻のひつまぶし、母が育てた野菜を使ったお漬物などを食べ、久々におふくろの味を堪能。お母さん、ご馳走様。また遊びに行くね。

おふく楼 牛焼肉のタレ 110g
おふく楼 牛焼肉のタレ 110g

国産有機野菜や国産天然だしを使用し、自然
の旨味を生かして味わい深く仕上げた牛焼肉
のタレ。

おふく楼は有機素材を使用した、身体にいい
&美味しい調味料をつくっている、ブランド
です。気になる方は、こちらもチェックして
みてください。
おふく楼の商品一覧へ

人気blogランキングへ

デパチカ惣菜で、多国籍晩御飯

2006-05-01 00:09:35 | 今日の献立
近頃ニュースで、惣菜や調理されたものを家に帰って食べる、「中食」に関する報道が多いが、私もよく利用する。
 私は一人暮らしなので、たくさん食材を買っても余ってしまう。となると、家で食べる時は単品料理が多く品数がついつい少なくなってしまうが、中食なら量り売りで少量ずつ色々なものが食べられるからだ。

 今日は、新宿に買い物に行った帰りに伊勢丹の地下へ。サラダや前菜系が豊富な私のお気に入りのRF1をはじめ、数軒のお惣菜屋で少量ずつ惣菜を、それに加え前から気になっていた錦松梅のふりかけ、更にお肉屋でしょうが焼き用の豚肉と、しょうが焼き用のたれも購入。

 なかでも美味しかったのは、RF1の「静岡野菜入り緑の30品目サラダ」と、「生ハムとオニオンのさっぱりマリネ」。
 鰹節、白ごま、椎茸、松の実などをブレンドし、風味豊かにしっとり仕上げた錦松梅のふりかけは、予想以上に美味しかった。余ったご飯にこのふりかけを入れ、明日の朝食用のおにぎりも作ってしまった。食べきれずに残ったおかずは、サラダ以外のものを明日のお弁当に詰めた。

 今夜はこの後、先日TV番組で「ダイエットには、ハッカ油を入れたお風呂に入るといい」と放送していたので、やってみるつもり。果たして結果は……!?

ハッカ油(20ml)
ハッカ油

うちの近所の美容院では、シャンプー台でトリート
メントをする時に、首元にハッカ油を染み込ませた
タオルを置いてくれます。
すーっとしてとても気持ちがいいです。

ダイエット以外に、そう言ったリラクゼーション的
な用途で使うのにもおすすめです。

人気blogランキングへ