レッツゴー!マッサージ師

あんまマッサージ指圧師の専門学校に通いつつ、育児と手作り生活をのんびり楽しむわたしのブログです

満点!

2006-03-09 21:49:49 | 勉強
お陰さまで、なんと「整形外科」と「臨床総論」の2教科、
100点取れました~~!うれしい!
満点取ったのは初めてです。
これで満足感いっぱいでバッグを買ってもらえます。
・・・もうなくなってたらどうしよ・・明日、買いに行こうっと!

心配していた「東洋医学概論」は68点(プラス8点!)。ぎりぎり~
3年生になったらもっともっと東洋は難しくなるそうです。
ツボの名前だけじゃなく位置も確実にしなければならないし。
なんか興味が湧くような本とか探してみようと思います。

今回は補講もなかったので明日から晴れて春休み!
でも明日はみなとみらいの歯医者に行かなくちゃです。

あっという間に3月。
ついこないだ去年の確定申告が終わったと言うのに、
今年の財務処理にもう追われちゃう!
自営業な以上、この処理からは逃れられないのです・・・
だったら楽しんでやりたいものですが、こればっかりは・・うーむ。
とにかく今年度は国家試験ですので、年末年始には猛勉強になるので
前倒しに進めていかないと大変なことになってしまいます。
妻も母も辞められないし、誰も代わってくれないので頑張るしかありませんね。

次に学校に行く時は3年生になってるんですね~
なんて早い!
どうやら今年の3年生が留年ということで3人くらい入ってきて、
あと夜間の女の子が1人、出産したので昼間部に編入してくるそうです。
また新しいクラスでスタートです。

そしてわたしが3年生になる時、息子は小学生なんですよね。
息子の朝の出発時間はすこし早くなります。
娘はお兄ちゃんのいない保育園に行きます。
新しい形がいろんなところで始まります。
一つたりとも、形を変えないものはないのですね~
「今」をきちんと楽しんでおかないとあっという間に今は過ぎていってしまいますね。
とりあえずは春休み。
こどもとデートして、お店も手伝って、わたしも休みをじっくり楽しみます!

勉強中

2006-02-26 22:21:10 | 勉強
テスト勉強してますよ~ぼちぼち。って、明日からなんですけど・・。
どうも何事につけても真剣にやる気になれないんですよ、わたしって。
昔からそうなんですよ。
無我夢中に書きまくるとか、ひたすら調べまくるとか。
やればいいのに、集中力がないのです。
すぐ飽きちゃうし、面倒臭くなっちゃう。
今はあんこを煮ています。
その間ブログでも・・・ 何してんだか?!

わたしはオットの卒業した学校に通っています。
クラスの子にも
「旦那さんに教えてもらえるからいいな~」と言われますが、
確かに実技は教えてもらえますよ。
でも、勉強に関しては・・・ぷぷぷ。
「俺の時代にはなかったなぁ~」ってモノがいっぱいらしい・・・
そんなに時代は変わったか??と思いますが、そういうことにしています。
でも、言葉だけは耳慣れていたっていうのもあって
「抗セントロメア抗体は?」
「強皮症!」
「重症筋無力症について述べよ!」
「抗アセチルコリンレセプター抗体・胸腺腫合併・筋障害マイナス・
 CK上昇しない!」
(・・こうやって打つと覚えるかも!でも皆さんにはつまらないと思うので
 やめときます・・)
って感じでクイズ形式で問題を出してもらってます。
オットは自分だって国家試験受かってるって言うのに
正解するとものすごく感動して、わたしを天才扱いするので笑っちゃいます。
過去問の正解の書き込みが見えないようにサインペンで消してくれたり、
昨日なんて夜中に暖かいココアを持ってきてくれましたよ。
優しいトコもあるんですよ、たくさん。 はい、忘れない様にします。

先日東洋で脈診っていうのをやったんです。
脈を6個診て、どこが虚しててどこが実してるか診るんです。
わたしはテンで分からず、友達に全部教えてもらって提出しました。
すると先生に「まったく~わかってないな~」って言われたんですよ。
なんでも、腎臓に当たる部位が一番弱く感じるんだかなんだかで
みんな腎虚と書いていたらしい。(今でもよく分かっていない・・)
当然わたしも「腎虚」で提出でしたわよ。
でも、それから自己診断なんかも提出して、実際本当の虚実と合っているかを
先生が見て、それが中間テストのようなものだったんですよ。
そしたらクラスで4人だけ10点満点中8点がいて、
この全く理解できていないわたしがその中の一人でした!やほ~~!なぜだ~?
あとはみんな2点。・・・みんなごめんね。いひひ。
だからわたしは期末テストで52点取れば合格点なわけです。
このままじゃ0点かも・・ってくらい難しくて苦手な東洋に、
小さな小さな希望の光が見えました!(8点ですよ。ほんっと小さいです)

そろそろ勉強でもするかな~ ほんとにするのかな~

早く春休みにならないかな~ 美容院に行きたいな~ 飲みに行きたいな~
こどもともたくさん遊ばなきゃ~!
でも緑園マッサージの初診半額キャンペーンなので、
お店にも行かなくちゃいけないし・・・(あ・・わたしは施術しませんよ!)
そんなわけで春休みは忙しいので、絶対追試なんかになりたくないので、
勉強してきます。
みなさんもこの春休み、横浜でマッサージするなら緑マサへ♪(宣伝!)

免疫力

2006-02-16 23:27:30 | 勉強
今日の授業は病理でした。
病理の先生は元お医者さんであり、今は某大学の研究者である素敵な先生です。
マッサージを受けるのがお好きで、授業が終わると実技室で生徒たちから
マッサージを受けます。
何人もわらわらと集まり、頭から頸・肩・腰・下腿・足裏と
みんなで分散してマッサージをします。
今日はわたしも参加して、先生といろいろお話してきました。

今回はずばり「免疫を上げる」について。
免疫って、身体に生まれつき備わったものと、獲得免疫があります。
獲得免疫の代表は予防接種。
自己のものではない、生態に免疫反応を引き起こさせる異物に
曝露されたことで獲得する免疫で、一度曝露されると血中の白血球の中の
ある細胞に何年も記憶され、また次にこの異物が入ってきたときに
速やかに攻撃する準備をしています。
免疫ってすごいですよ。
お~っと!詳しく書き始めるとわたしのボロが出るので
とりあえず自己免疫を上げるには・・について。
やっぱり、ピーマンはいいそうです。
前にわたしがピーマンを薦めた時のお話をしてくれた先生とは
違う先生も言うのですからすごくいいのですね。
そして、ポリフェノール。
タンニンもいいそうで。そうきたら・・・そう!
「緑茶」ですね。
もちろん生活習慣をきちんとして、早寝早起き、腹八分目、運動もして・・・と
当然のことばかりなのですが、なにがいいって
「笑っていること」だそうです。

1年生の時に
「毎年毎年、健康に留意してガン検診をして、ガンにならないように
 節制を心掛けている人たちと、まったくガンの検診もせずに好きなように
 生きている人たちの経過を調べたら、ガン検診を受けない人たちの方が
 長生きした」
というお話をなるほど~と聞いたおぼえがあります。
要するに、ガン検診を受けた人は検診でガンが見つからなかったら、
その時からもう次回の検診の心配をするようになるっていうのが
一番の原因っていうようなことでした。
もちろん早いうちに検診でガンが見つかればガンは治らない病気ではないので
検診はするべきだと思いますが、それに追われてしまったら
逆にストレスになってしまうのでしょう。
検診の話はものすごい極端ですが、でも「ストレスなく生きる」っていうのは
やはり一番の薬なのでは・・というのがこの話でも分かります。

心理学でいつだったか
「楽しいから笑うのではなく、笑ってるから楽しいのだ」
という言葉がありました。

作り笑いでもいいのです。

毎朝、とにかく鏡をみて自分ににっこり笑ってみましょう。

免疫が上がれば身体は丈夫でいられます。自分の免疫力を信じましょう。
美味しいものを食べ、楽しいおしゃべりをして、小さいことにも感謝して、
とにかく笑う!うそでも笑う。

今回はかなりわたしなりに真面目なお話をしてみました。
ほどほどに「ピーマン」を食べて「緑茶」を飲み、笑っていましょうね。



 

切って貼る

2006-02-06 22:04:53 | 勉強
画像は最近の朝ごはん。
トマトスープには大豆・大根・ウインナー・きのこ・たまねぎ・キャベツ・
ミックスベジタブルが入ってます。
スープや味噌汁で根菜やきのこが食べられるのはいいですよね。
いろいろ入れて栄養たっぷりです。

今日は心理学が2時限連続でありました。
ノリやハサミや貼り付ける素材を使ってコラージュテストってのをやりました。
書いたり、貼ったりと紙を使ってのカウンセリングは、
種類がたくさんあるそうです。
特に今日の切り貼りは童心に返る効果もあるので、
心理を知るのに本音が出やすいそう。
自由に紙を使って、貼りたいように貼るのですが、
みなそれぞれ個性的ですごく面白かったです。
わたしのは主婦らしく?真ん中から上が高級牛肉の写真で埋め尽くされ、
石けん特集のページをもらったので、下半分にはきれいな石けんがいっぱい!
でも、突然ランドマークタワーがあったり、クッキーがど~んと置いてあったり、
可愛いてんとう虫が何個も並んでたり・・・
なんじゃこりゃって仕上がり。

解説によると、紙の中央には自分自身のことをイメージしてるそうで、
上に行くほど精神的なこと、下に行くほど身体的なことを表し、
左に行くほど過去になり、右に行くほど未来だそう。
で、右上は感覚的・社会的なもの、右下は感情的・家庭的なもの、
左上は思考的・宗教的なもの、左下は直感的・本能的なものが現れるそうです。
貼ったものの位置やアイテムがかなり重要になります。
人の顔、特に目線を意識して貼ってる人はやはり人の視線が気になるそうです。

わたしのを解説してもらったところ、
「右上のランドマークタワーは社会的に上昇したいという願望で、
 右下のクッキーやら石けんやらで生活が安定してるというのが分かる。
 左上にてんとう虫を並べて遊んでるので余裕があり、これを見ると
 仕事で頑張りたいが今の生活に満足しているのでいろんなことを
 犠牲にしたり、ぎすぎすになってまでやろうとは思ってない。
 高級牛肉が沢山あるのは上昇志向もあるが、おなかがすいているのではないか」
と、ふむふむと思う結果でした。事実腹ペコだったし・・・ははは!
確かにランドマークにしてもクッキーにしても、それぞれその場所以外に
考えられないので心理の表れなんだと思います。
でもわたしのは簡単でした。
人の顔を使った人はその視線がどこをみてるかとか、
文章がある人はその言葉の心理まで読むそうです。
皆さんも自由に、しっくり来るものをしっくり来た位置にどんどん貼っていって、
真ん中が自己、その他を四分割にして当てはめて見てください。
切って貼るっていう行動だけで気分転換になりますよ。

今日はそれからオットとこどもたちが遊んでるところに合流し、
みんなで買い物をして帰り、家でゴマ味噌坦坦鍋を作って食べました。
美味しかったです。
今夜は横浜方面、雪が降るそうですね。
春っていつ来るんでしたっけ・・・?今日も暖かくしておやすみなさい。



禁止令とお弁当

2006-02-01 23:46:02 | 勉強
画像は土曜日のお弁当。
息子はインフルエンザのためお休みだったので娘とオットのお弁当。
メインのおかずは鶏の南蛮揚げ。
鶏もも肉に片栗粉をまぶしてカラリと揚げて甘辛すっぱい南蛮酢に漬けたもの。
味が濃くてお弁当のおかずには最適なのですが、何せ油がはねるはねる!
後片付けが大変なのですよ。

え~実はわたくしインフルエンザに罹っちゃってました・・
でももう大丈夫!タミフルって効きますね~

先日の心理学のノートを持ってきました。
これは親から子に無意識に生活態度そのものを通して与えられる
クレイジーなメッセージで、この禁止令が多い家庭は緊張してピリピリ
しているそうです。
 1・Don't exist    存在するな。生まれてこなければ良かったのに・・・
 2・Don't be you   (性的に)男(女)でなければよかったのに・・・
 3・Don't grow up   大きくなるな、こどもでいろ。(末っ子に多い)
 4・Don't be a child こどもでいるな、早くおとなになれ。(一子目に多い)
 5・Don't be well   健康であるな。(病気の時にだけ優しい親)
 6・Don't be important 重要であるな。手を掛けさせるな。
 7・Don't belong   属するな。(あの子達と遊ぶなというものや、
            親が近所の人の挨拶を無視したりするなど・・)
 8・Don't be successful 成功するな。(作った作品に最後に必ず手を加えて
         親が最終的に仕上げる→自分は最後まで出来ないんだ・・)
 9・Don't think   考えるな。こどもはそんなこと考えなくていいの!
10・Don't feel    感じるな。そんなことで泣くな!
11・Don't !      何にもするな!(親が全てをやってしまう)
12・Don't be close   近寄るな。
番号が若いほど重度ですが、このメッセージはこどもの人格形成に大きく
関わり、こどもにとって人生の悩みや問題をもたらすものだそうです。
でもこんなメッセージを無意識にこどもが感じていたらそりゃ不幸ですよね。
10番の「そんなことで泣かないの!!」みたいなことってよく言ってるような
気がする・・・でも、悲しいときや感動したときにも泣けず、悲しんでは
いけないんだ・・とこどもが受け取ることがあるそう。
でも先日も言いましたが、要は受け止め方と愛情かな~と思います。
いつもより重くて暗い感じで授業が終わって、
「あ~こんなこと思われてた気がするかも~」とか
「これあたし、親から言われて傷ついた覚えあるよ」とか
みんなはこどもの立場で「怖いね~」とワイワイ言ってましたが、
「も~こどもにどんなメッセージを送ってるか、めちゃめちゃ怖くなる~!」と
わたし一人親の立場で怖くなってしまいました。
子育てに「こうしなくちゃいけない」ってのは存在しないと思うのですが、
わが子をしっかり見極めて、大きな心で明るく健全な道を教えるってのが
正しいっていうか正論なんだろうと思います。
ほんと子育てって自分育てですよね。
わたしなんてまだまだダメダメです。毎日反省と自己嫌悪の日々です。
いつか楽しかったな~と思える日が来るんだと思いますが、
それまでこどもと一緒にじたばたと成長していきたいと思います。

今日、こどもと一緒に病院に行ったのですが、
帰りに寄ったスーパーでほしかったものを発見!!
それは「ごはん鍋」。まん丸くて内蓋のある土鍋です。
最近炊飯器の調子が悪いんだか、ごはんがどうも美味しくなくて
この「ごはん鍋」を使ってみたいなと思ってたのです。
でもお値段がね~・・と思っていたら今日セールコーナーに並んでいて
なんと半額→レジにてさらに30%引き!!!
うそみたいな値段で買えました!!やっほ~!!
明朝、食べ比べをするべく、炊飯器とごはん鍋に一合ずつ炊いてみます。
楽しみ~~

なんだか今日はすごい長文でしたね。
こんなにおしゃべりしたいことがあるなら
もっとマメに更新すれば?って感じですね。
今、店でパソコンを使っているので、家にないのですよ。
店ではインターネットに繋げないので、
当分こんなペースになっちゃうかもです。
でもコメントすごく嬉しいです。今後もよろしくお願いしますデス!

マッサージ師になるということ

2006-01-21 22:38:02 | 勉強
このブログの機能の一つにアクセス解析というのがあって、
その中に検索ワードっていうのがあります。
どんなワードでここにきたかというのが分かります。
<朝ごはん>とか<手作りパン>とかそんな感じの言葉で検索された方が
ほとんどだったのですが、ここ一ヶ月くらいダントツで多いのが
<マッサージ師 専門学校>とか<あんまマッサージ 資格>とかなのです。
あぁ進路を考える季節なのかしら?と思っているのですが・・

わたしはもちろんオットの姿をみてマッサージ師になろうと決めたのですが、
ここでマッサージ師について少々お話してみます。
まず、マッサージ師になるには「あんまマッサージ指圧師」という
国家資格が必要になります。
その受験資格を得るには、専門の学校を3年間履修しなければいけません。
その3年間で解剖・生理・病理・医療各論・衛生・あんま理論・東洋医学概論
などなどみっちり医療の勉強をします。
勉強は正直かなりつらいです。
入学して、こ・・こんなにやるの~?と驚愕しました。
ツボとか経絡とか東洋系の勉強はするだろうと思っていましたが、
こんなに西洋医学について深く学ぶとは思っていませんでした。

マッサージ師ってすごくいい職業だと思ってます。
わたしはオットを見ていて
「こんなにいろんな方々とお話が出来ていいな~」と思いました。
いろいろありますがそれが一番の理由です。
もうひとつの理由はボランティアが出来ること。

マッサージ師になろうかな~と思っている方。
資格は頑張って取るべきです。
勉強はつらくて大変ですが、人体の不思議かつ精密なシステムについて、
純粋に知る喜びが得られます。
やはり勉強しないと人様を治すなんて、怖くて出来ません。

ただ、免許を持っていてもいなくてもその人の持つセンスってあります。
わたしは何事においてもですが、センスのいい人になりたいと思っています。
人と楽しく会話するセンス、なにをやらせてもこなせるセンス・・・
マッサージのセンスってすごく大きいですよ~!
センスがあり、安心してマッサージを受けてもらえる人になりたいです。

画像の朝ごはんはいつだったかな・・
手作りパンにハムとチーズをはさんで焼いたら少々焦げてしまいました。
コーンスープはたまねぎとベーコンをバターでよく炒めて作りました。

今日の雪はすごかったです。登校するのはつらかったです・・
こんな大雪久々です。10センチは積もってますよ。
明日はこどもたちと雪だるまを作って雪合戦で遊びます。


いのちについて考える

2006-01-11 18:30:41 | 勉強
いのちの始まりと終わりに

草思社

このアイテムの詳細を見る

大好きな小説を読まずに、国家試験までは参考書を読もうと決めたのですが
どうしても耐えられなくなり、勉強に結びついた本を読み始めています。
この本の著者についてのドキュメンタリーのようなものを
1年の医療概論の授業で見せてもらったことがあります。
試験がこのことについての論文だったので、
この著者のことはよく覚えていました。
この本は題名通り、いのちについて分かりやすく語られています。
「いのちはいつ始まるか」「いのちは誰のものか」から
「自殺幇助と安楽死」「ただ生かされてしまう不安に対して」まで
現在の医療の倫理や問題点を、いのちの大切さを通して投げかけています。
ものすごく重い言葉がたくさんありました。
医療従事者となろうとしているわたしは、
いのちについての数々の事柄を、もっと真剣に考えなければ
ならないと思っています。

ヨーグルト和えとデニッシュ食パン

2005-11-26 23:08:20 | 勉強
夏に母が商店街の福引で、桃のワインを2本当てたのです。
早速飲みましょう~と一口飲んだら・・薬くさ~い!
で、その時に洋梨をこれで煮ようと思っていたのを忘れてて、
先日またまた8個も煮たのです。
そしたらやっぱりすごく美味しくて感激でした。
母の夜のおやつになったりヨーグルトと食べたりで、
タルトにする予定だったのになくなってしまいました。

今朝、最後の洋梨をヨーグルト和えでいただきました。
冷凍のアメリカンチェリーとバナナが入っています。
それに焼きたてのデニッシュ食パンを軽くトーストしたもの。
デニッシュ食パンは、サクサクと軽くてやわらかくてほんとに美味しい。
でもたっぷりのバターが入っているのでカロリーのことを考えると、
わたしにとっては禁断の食パンなのです。
でもさくっとした軽さは、まだつけたばっかりの差し歯にも優しいのです。
なのでそれを理由に焼いて、なおかつバターをたっぷり塗りたくる女。
ああ・・このリッチな感じがたまらない~~!

今日の整形外科の授業は手や肘の病気や異常についての各論でした。
その中で肘内症(こどもの肘が抜けちゃった状態)の整復の仕方を
習いましたが、とっても簡単でした。やってみたいくらい!

昔、オットが知り合いの肩を入れてあげるのを
怖くて見ていられなかった覚えがあります。
でも今なら全然大丈夫。きっと興味しんしんで見れちゃいます。
先日のこどもの砂利道での顔面の損傷のときも
「早く洗浄しなきゃ!水で流さなきゃ!」と、
血まみれ・砂利だらけで泣き叫ぶ息子を担ぎ上げて、
傷を水道でガンガンに洗っているわたしがいました。  
とっても冷静な自分に乾杯!
おかげで病院では、顔面は簡単に消毒だけで済んだのですよ。
そのかわり何の注意も払ってなかった膝などの擦り傷には、
しみる薬をかけながら傷口をほじくるようにピンセットで砂利を取るという
かなりつらくて長い消毒をされたのですから!

あ~わたしもこの2年弱でずいぶん強くなったと思います。
でも自分が痛いのは多分絶対に堪えられません。

乳房マッサージ

2005-10-22 22:43:08 | 勉強
今日は入学前から楽しみに、いや、このために入学したといっても
過言ではないってほど待っていた「乳房マッサージ」の日でした。

2・3年生の女子だけが出席できる、年に1回しかない授業なのです。
1年であんま、2年でマッサージと指圧を習うので、
マッサージを習ってない1年生は出られないのです。
1年の時、どうしてもこの授業に出たくて、学園長にまで直訴したのですが
参加させてもらえなかった過去があります。

授業は2人ペアになって、上半身裸で横になっておっぱい丸出しにして
揉ませてもらうという、どっきどきの感じでした。
授乳中のおっぱいなら抵抗なく出せても、嫁入り前の女の子達が
みんな潔くバーンと出していて、わたしは感心しましたよ。
授乳中じゃない人のおっぱいをちゃんと揉むなんてちょっと無いですよね?
わたし、変な発言は重々承知ですが、男の人の気持ちが分かったというか
女の人ってなんて柔らかくてあったかくて綺麗なんだろう!と思いました。
このままこの胸に抱かれたら心底癒されるだろうなぁ・・なんて。
赤ちゃんは美味しいミルクも出るこんなあったかい物に抱かれて
守られてるのですから、ものすごい安心と幸せを感じるでしょうね。
やっぱり母乳育児は良いものだなと、ちょっと見当違いなとこから
確信を得た次第であります!

実際授乳中の人がモデルでいれば、もっとみんな勉強になったと思います。
わたしは経験者ですから分かりますが、搾乳する感じを普通のおっぱいで
やっても全然分からないもんです。

でもわたしは今日はちょっとやる気になりました。
もっとおっぱいについて、もう一度、ホルモンなんかや解剖学的なことも
きっちり勉強するぞって気になりました。


今日の朝ごはんはミスドのドーナツ!
わたしは本当は朝ごはんはこういった甘いものを食べたいのです。
四角い茶色のはかぼちゃの甘煮です。
ヨーグルトに入れてるのは画像に映ってるボンヌママンの
ミルクグラスコンフィチュールで洋梨とオレンジのジャムです。
こんな白いビンは初めてみたので迷わず購入。
見た目も絵的に最高ですが、味も美味しかったです。
こういった小さな幸せに大きく支えられて、毎日楽しく生きています。

心理学

2005-10-03 23:06:27 | 勉強
今日はオットとこどもたちは、ザリガニ釣りに行きました。

わたしは学校。
今日は医療総論と心理学。
総論の授業中は、運動会のため欠席した整形の授業のノートを借りて、
必死で書き写していました。

で、心理学。
今日は「うつ病」と「統合失調症」。
日本人は「うつ病」になりやすい民族だそうです。
まじめで勤勉なところが追い詰められやすいのでしょうか・・
そして核家族化が進む現代、今後ますます「うつ病」になりやすく
なっていく恐れがあるそうです。
昔のこどもはおじいちゃん・おばあちゃんをはじめ、
いろんな大人に叱られて育ったそうです。
そして逆に叱られてもフォローしてくれる大人も周りにいっぱいいたので
物事を多面的に見て、考えられる力がついたのです。
現代は少子化・核家族化で、おかあさん1人が
2人弱の数少ない子供を一生懸命育てています。
やはりこれでは多面的なものの見方を育てていくのは
難しいところがあるのでしょう。
この多面的な考え方が出来ないというのは将来「うつ」に
なりやすくなる可能性が高いそうです。
「いろんな考え方・いろんな思いの人がいる」ということを
こどもにはきちんと教えたいですよね。
同じ歳の集団だけでなく、高齢者や大人、自分より小さな子とも
ちゃんと話が出来て、誰にでも親切に出来る人になってもらいたいです。

こんな風に口で言うのは簡単です。
こういった理想論で追い詰められていくおかあさんもいると思います。
わたしもずっとそうでした。

わたしの思うことは、とにかくおかあさんが明るく元気で、
こどもには美味しく楽しい食事をさせ、
お日様をたくさん浴びて元気に遊ばせてあげ、
暖かい布団で安心して眠らせてあげること。
そして、こどもがいつもさびしい思いをしていることを絶対に忘れないこと。
これ以上でも、これ以下でもないかなと思っています。

話がタイトルから大きく逸れてしまいました。
長々と熱く語ってしまいました!  ふぅ~っ
世のおかあさん方!子育ては楽しく、肩の力を抜いていきましょうね!