goo blog サービス終了のお知らせ 

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

蜘蛛の巣作戦

2025-06-06 15:09:07 | Weblog
ウクライナの「クモの巣」作戦、いやぁ、見事なもんですなぁ。
ロシアの5つの州にある軍用飛行場に無人機で攻撃を行い、ロシア軍の戦略爆撃機など41機を破壊した、という。
曰く、「FPV無人機と移動式の木造住宅をそれぞれロシア国内に輸送し、その後、木造住宅の屋根に無人機を隠してトラックに積んだ。攻撃の際には、屋根を遠隔操作で開けて無人機が標的に向かった」。

ふむ、ふむ。
1年半以上かけて準備して5か所に攻撃し、大打撃を与えたとは、痛快この上ない作戦でござりまする。
何より、ロシア国内を中心とした極秘裏の準備が漏洩することなく、計画通りの成果を挙げたとあっては、拍手喝采でござりまするよ。
痛快さでは、その昔、バルチック艦隊を完全撃破した「日本海海戦」にも匹敵する軍事作戦でござりまするなぁ。

国力や物量で圧倒的に不利な中で、3年を超えてもなお屈しないウクライナ、見上げたものでござりまする。
砂漠に「じょうろ」で水を撒いた程度の備蓄米放出で国民の欲求に応えた、と明後日の方向を見ておる うすらバカ政府 とはえらい違いですわ。

もっとも、備蓄米というても、ワタシなんぞは手にしたことも、見たことも無いんやけどね。今日もスーパーで米のコーナーを見たけど、全然ありまへんわ。
ま、おバカの国で生まれ育った者にとって、うすらバカ政権 なんぞ常のことで、期待なんぞハナからゼロやけどね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自滅は自然の節理? | トップ | USスチール買収 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事