goo blog サービス終了のお知らせ 

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

普天間移設 政府案

2010-03-26 08:59:21 | Weblog
沖縄の米軍普天間基地移設問題。
政府は、政府案正式決定に向けた本格調整に入ったそうな。
普天間の基地機能の半分を県外に移設する案なんだって。

何? それは?
どうにもならなくなって、つじつまあわせをした、
それがありありでござりますよ。

プアなアタマの素人にも、
これじゃあアカン、ということ位は分かりますぞ。

努力をしているというより、姑息そのものという印象ですなあ。
アメリカは、怒りを通り越して、あきれているでありましょう。
これで「政府」といえるのか? と。
ハトヤマは何を考えているんだろう? と。
日本がここまでアホとは思わなかった、と。

沖縄の基地をどう位置づけるのか、
その基本がないからこうなるのでござります。
それが欠けた案は、誰の納得も得られないでありましょう。

ワタシは、プアなりに三つの案を持っておりますよ。
上、中、下の3案でござります。
すでに、上、下の案はこのブログに書きましたぞ。
政府筋は勿論、誰も一顧もしないけどね。

ちなみに、上案は、竹島、魚釣島、沖ノ鳥島のいずれかへの移設案(2010/1/25)。
下案は、米軍にお引き取り願う案(いつだったか忘れもうした)。
では、まだ書いていない中案とは?

ここで発表しましょうぞ。
それは、、、
中国本土への移設案なのでござります。
ワタシは寧波(ニンポー)がいいと思っているんですがね。
早々に日米で合意し、中国政府に告げ、交渉に入るのでござりますよ。

え?
オマエのアタマこそ、支離滅裂ではないかって?
いえいえ、こういう時こそ、
常識では考えられない案の大胆な実行が肝要なのでござります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする