goo blog サービス終了のお知らせ 

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

独立・開業の条件(2)

2008-11-15 16:03:57 | Weblog
11月2日の「独立・開業の条件」の続き。

能力(10点)×努力(10点)×運(10点) の件、

試みに、このブログに2回ほど書いたNさんを、ワタシなりに計算してみた。
(Nさんは独立・開業者ではないけれど。)

「能力」は10点、「運」も10点、能力もさることながら、際立っているのがこの運なんよね。
不思議と幸運がつきまとう。
「努力」は、本人はそういう意識はなく、当たり前と思っているだろうが、
社長に就任した後の新聞に、朝の出社時間が6時と書いてある記事を読んだが(昔の彼の出勤は普通だった。夜の退勤は遅かったけど。←グローバルビジネスに時間など関係なし。)、
社内外の如才ない付き合いを含め、まあ10点かなと思う。

結果、合計は 1000点。
個人的には、上に書いた「運」は20点だと思う。
すると、計 2000点。
こういう人もいるんだよねぇ。 
ワタシの背伸びして500点とは大違い。 
同じ人類の範疇に入っても、ネンデルタール人とホモ・サピエンスほどの違い。
比較すること自体に無理がある。

う~む!

話の前提となっている上の公式だが、
何年か前に恐ろしいことに気がついた。気づくのが遅いんだけど。

⇒ 能力×努力×運 の中の「運」は、マイナスもあり得る ということ。

つまり、自分の能力なり、努力が及ばない、人知を超える何らかの力が働いた場合、且つそれがマイナスの場合は、「ごわさん(御破算)」どころではない、ということ。

開業者は、「一朝事あらばごわさん」は覚悟していると思うけど、マイナスはしんどい。
そういう場合は、人生をリセットした方がいいのかも知れない。
もう、「プア」の話をしているどころではない。。。
「プア」なんてほざいているのは、かわいいものよ、 ということ?   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする