放浪日記

刮目せよ、我等が愚行を。

めんどくさい…

2007年10月05日 | 社会復帰宣言
無事に住むところも決まり、次に決めなきゃいけないのは、家具や家電の類。

といっても、旅する前も一人暮らしはしていたので、必要最低限の物はそろえてはいるんです。

帰国してからも実家で生活をしていこうとはまったく思っていなかったので、それらの物はすべて実家の僕の部屋なりプレハブ倉庫に保管していたはずでしたが…




帰国して気付いた事実。







それらの物の多くが、実家の家電設備として現役で使われていた…。

テレビ、冷蔵庫、ビデオデッキ(残念ながら両親はDVDを使いこなせない)、電子レンジ、ブックラックなどなど。
洗濯機はかろうじて使われていはいなかったけれど、外に放置されたままで、果たして動くのかどうかも怪しい状態。

というわけなので、一通りのものは新しく購入しなければならないため、なぜ僕の物を勝手に使ったのかね!と激しく親に抗議をして返してもらうように交渉したら、なんとご購入していただけることになり、それらのお金を元に新しい家電を買うことになりました。
いやぁめでたい。
これでテレビも地デジ対応ができるってもんで、さすが21世紀、僕の新居もモダンなシテーライフになるってもんです。



で、いろいろ新居のレイアウトを考えていたら、約三年前の大阪の部屋を引き払うときのことをポツリポツリと思い出すようになりまして、すると、けっこうな数の家具を、僕は惜しげもなく人にあげてしまっていたことを思い出しました。

テーブルも座椅子も自転車も、なんやらかんやら、人にあげてしまってました。
あのときは帰国のことなんて露にも考えてなかったからなぁ…。





というわけで、親に購入していただいた家電のお金に、あとわずかしか残っていない僕の貯金をやりくりして、新しい家電やら家具やらを買わないといけないということになっているのです、いま。



友人にオススメの通販を教えてもらって、ネットでそれらをチラチラ見ているのですが、いろんなものがありすぎて、いろんないいものがありすぎて、目移りしてしまい、しまいにはもうどれでもいいや、なんて気になってきました。ええ、正直なところ。
めんどくさいです、なんかもう、選ぶということすら。

でもないと困るのは目に見えているし。
こういう家具とか家電とか選ぶの好きな人っているじゃないですか。そういう人ってスゴイと単純に思います。ものすごく体力とか精神力とか使いません? 新しい部屋のレイアウトを考えているだけでもしんどいのに、それに輪をかけて、少しでも安いものを買おうと、ネットオークションまでチェックしている人とか、もう尊敬できます。すごいよ、あんたら。
もう、僕の部屋のレイアウトも任せるので、なんか予算内ですべて買って欲しいです。そういう商売、あれば儲かりそう。






と、愚痴になりました。
ええ、今もポチポチやってます。いい家具家電を求めて。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キングフィールド)
2007-10-06 12:49:14
どうも、そのすごい人です。(笑)
新居で、レイアウトや家具や家電を選ぶの大好きです。楽しくて仕方がありません。
儲かるのなら商売にしたいところです。

でも、引っ越しの準備(前の部屋の片付け)はめんどくさくて仕方がありません。

新生活楽しそうですね、わくわくしませんか?
隣人はどんな人なんかとか。
うるさい野郎やったらいややなとか。
かわいい女性やったらどうしよとか。
とにかく楽しんでください。
返信する
Unknown (よっしー)
2007-10-07 01:00:10
家電のことなら相談にのるよ!

ボクの知り合いには、ヤマダ、コジマ、ケーズ、ビックカメラ、サトームセンと揃ってます!
返信する
リサイクルショーップ (町蔵)
2007-10-07 16:10:15
笹塚(近所)に家電のリサイクルショップが
あるから、そういうのを使うのも手かもしれないね。
返信する
sawasdee ! (Ken)
2007-10-08 01:41:18
その辺、こっちは簡単っすよ。
初めからほとんどの家電・家具付きっすからね。
気に入らなければ、オーナーに言って交換などもしてもらえますから。

立地・部屋を見て気に入れば、後は自分の荷物を運ぶだけで引越し終了です。



 
返信する
Unknown (にいや)
2007-10-09 11:32:23
キングフィールドさん>
あ、そうなんや。
そんなんはよ言ってくれたら、依頼したのに~。
新生活、楽しさ半分、不安半分です。
まだ引越しもしてないけど。
新居にも遊びにきてね。


よっしーさん>
ありがとうございます。
とりあえず、僕はどの家電のなんという物がほしいのかをネットで調べてみることにします。
いざっていうときは、ヘルプお願いします。


町蔵さん>
あ、それいいね。
近いの、そこ?
いいねぇ。
そこにしようかしらん。


Kenさん>
まじで。
タイの引越しってそんなに簡単なんすか。
いいなぁ家具つき。
こっちは、壁紙を張り替えさせるだけで半分喧嘩みたいになりましたよ。
返信する

コメントを投稿