放浪日記

刮目せよ、我等が愚行を。

カシュガルのオススメ宿は?

2016年05月30日 | 喀什2016
かつての思い出だけを優先して、カシュガルではチニワク賓館に泊まったわけだが、結論から書くと、もう今ではあまりオススメできない。
ホテル自体は悪くないものの、立地が悪すぎる。

町の東西を走る人民路の北側には、老城と呼ばれるウイグル人の町が広がり、南側には漢民族の町が広がっている。

デパートやスーパーなど、ショッピングスポットや食事処の主たるところ、そしてビールが飲めるところも、すべて民路の南側にあるので、風情などよりも快適なカシュガルのシティライフを過ごしたい人は、少々騒がしかろうが、南側の漢民族エリアをおすすめする。

ただ、せっかくカシュガルに来ている人の多くは、ウイグル人の町並みに興味がある人だろうから、できれば人民路の北側に宿をとりたいもの。

3日間町をぶらつく中で、老城内にある宿泊施設で、貧乏旅行者が泊まれるようなホテルは3件のみだった。

ユースホステルが2つと中華系チェーンホテルがひとつ。


喀什老城青年旅舎(ユースホステル)
ここはガイドブックにも載っているところ。
館内には入っていないものの、ウイグル人エリアのド真ん中近くにあって、雰囲気抜群。
飲食店もまわりにそこそこあるので、不便はしないだろう。


喀什帕米爾青年旅舎(ユースホステル)
ここはガイドブックに載っていなかったので、比較的新しいところなのだろうか。
エイティガール寺院の左側に位置するビルの最上階にあった。宿から寺院が見下ろせるという立地。
夜になると、寺院向かいの広場では屋台が出るし、近くにはスーパーもデパートもあるので、過ごすのに不便はなさそう。


速8酒店
エイティガール寺院よりも東側のウイグル人街の中で発見。
Google Mapだとここ
速8酒店だから、普通のビジネスホテルのような設備は整っているし、ここはけっこう穴場なのではと思います。


そのほか、中華系チェーンホテルは町中にガンガン建っている。
コスパのことを考えると、こういうチェーンを使ったほうがいい気がする。
チニワク賓館のような、トイレに扉がついていない、なんてことはないだろうし…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシュガルのチニワク賓館

2016年05月30日 | 喀什2016
カシュガルに3泊したのだが、今回の宿は、15年ほど前に泊まったことがあるチニワク賓館にした。

一昔前にカシュガルを旅したことがある貧乏旅行者であれば、必ず耳にしたことがあるホテル。
当時はチニワク賓館と色満賓館は、安宿の二大定番だった。

時代は過ぎ、ユースホテルや中華系チェーンホテルが増えた現在、いつしか安いドミトリーはなくなり、普通のホテルになってしまってはいるが、やはり僕にとってカシュガルといえばチニワク賓館。パキスタンからフンジュラブ峠を抜けて、やっとのこと辿り着いたカシュガルの記憶は、このホテルとともにある。

今回の宿泊は嫁さんと二人なので、C-tripを利用して事前に予約をしていた。
1泊120元という値段で部屋があったので、ずいぶんチニワクの格も落ちたなとは思いつつも、思い出優先で予約した。

カシュガル空港から相乗りタクシーで、チニワク賓館まで。
名前を言ったらすんなり通じたので、知名度はまだまだあるようだ。







なんだか見慣れない高層ビルが建っているが、これは新館。
いまでは皇宮大酒店と名前を変え、漢・ウイグルを問わず人々の結婚式などに使われる5つ星ホテルになっていた。








当時どの建物に泊まっていたか、まったく記憶がなくなっているのだが、おそらくここだったであろう昔ながらの建物は、今は改修を待つ廃墟になっていた…。




豪華な新館でチェックインを済ませ、案内されたのは、もちろん別館。
敷地の奥にひっそりと佇む「静園」という建物だった。







でも、この「静園」。
ウイグル風の意匠で、なかなかよいです。
部屋の中は普通のホテルですが。



壁に赤字で歓迎と書かれたテイストに、昔ながらの中国を感じる。





ホテルの敷地奥には、その昔イギリス領事館だった史跡がひっそりと残る。
いまの中華料理レストランとして営業中。
お客さんはまったく見かけなかったけれど。
昔滞在していたときも、ここではご飯食べなかったと思う…。



ホテルから町へ向かう際にある大きな門。
昔から変わらぬこの姿にホロリ。



ちなみにこの「静園」での120元の部屋。
エアコンの効きもばっちりだったけれど、トイレとシャワーを含む、水回りの部屋を居室の扉がなかった!
テロテロのビニール1枚がかかっているだけ。
まさかの扉なし。中国か!(中国である)

嫁さんがトイレに行く度に、僕は部屋の外に追い出されることになったのは言うまでもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成都双流国際空港について

2016年05月30日 | 喀什2016
今回のカシュガル旅行は、関空から四川航空を乗り継いで行ってきた。
乗り換えのハブ空港となったのは、成都双流国際空港。
ここも、ネット上ではそれほど情報がなかったので、実際に使ってみた感想などを書いてみる。

四川航空の便は、国際線も国内線もすべて、ターミナル1を使う。
したがって、今回の記事に書かれている情報はすべてターミナル1についてのこと。

成都双流国際空港は、24時間空港という情報もネット上にあったけれど、それは間違い。
国際線も国内線も、始発が6時くらいからで、深夜の発着便はなかった。
空港自体は24時間出入りができるけれど、深夜になれば入口も2つを除いてクローズしていた。

関空を夜20時すぎに出発して、成都双流国際空港に到着したのが深夜1時前。
荷物をピックアップして、アライバルゲートから空港内に出ると、出迎えの人はいるものの、タクシーを使う以外市内への交通はまったくない。
成都双流国際空港からカシュガルまでは、翌日8時のフライトだったため、市内まで片道1時間弱かかる移動を行う気になれず、6時間程度を空港内で過ごすことに。




出発ロビーにあったベンチで夜を越す。
ちなみに、到着ロビーにあった売店は1時前にクローズ。
レストランや商店などもいくつかあるが、深夜には何一つ空いていない。
空港内で何か買いたければ、自販機しか選択肢がなかった。ドリンクのみ。

ベンチは固いが、座席はいくつか並んでいるものなので、横になることは可能。
時折、警備員が巡回してくるので、治安もそれほど悪くないと思う。
中国人は普通にベンチで寝転んでいた。

ベンチで横になれないときは、出発ロビーの上にある「成都名小吃」というレストランを目指したほうがいい。
レストランには入れないが、その横には何もないスペースが広がっていて、完全に横になって野宿ができる。
人もほとんど歩いておらず、邪魔されず寝ることができそう。
僕が夜を越した際には、欧米人のカップルが横になっていた。

結局僕は使うことがなかったが、空港に併設するように、時間貸のホテルもあった。
到着ゲートから外に出て、右へ。
空港の建物の一番端にある。値段は未確認だが、時間貸をしている旨の看板はあった。





空港内に人が入って来始めるのは、朝4時頃。
6時発のチベット・ラサ行きと、雲南省・麗江行きの国内線が、一番早い便だった。
ラサ行きということもあり、やはりチベタンが多かった。

そして、朝5時頃から空港内の店がオープンし始める。
国際線のカウンターの横にあるケンタッキーフライドチキンは朝4時半オープンだった。
前述の「成都名小吃」は5時半からオープンした。
また国内線カウンターの横にある、よくわからない中華とファストフードの店も5時頃に開いた。

僕らは「成都名小吃」で朝食。





小籠包と蒸し餃子
値段は各6元程度



仮眠する嫁さんを横目に、徹夜で荷物番をしていたため、ご褒美の朝からビール。
1本10元。キンキンに冷えている。



担々面。
10元くらい




龍炒手という、名店のワンタン。
これが高かった。20元くらい。


この「成都名小吃」には、市内と同価格と書かれていたので、多分そうなんだと思う。
久しぶりの中国で、とんでもない物価になったもんだと、これから先が思いやられた。
昔はビール1本2元くらいだったよと嫁さんに言っても、「昔は昔、今は今」と冷たく言われた。


そしてカシュガル行きのチェックインが始まり、国内線の搭乗口へ向かったら、
国内線の搭乗口の脇にも「成都名小吃」があって、同じ価格で食べられた。
時間を気にしながら出発ロビーで食べるよりは、先に搭乗手続きと荷物検査をして、国内線の搭乗口に向かったほうがよいです。

そして、出発ロビーには、棒棒鶏の店や張飛牛肉の店などがあり、テイクアウトもできた。
そして、もちろんこれらの店は、国内線の搭乗口にも同じ店あり。

成都双流国際空港の国内線に乗るのであれば、さっさと手続きをすませ、搭乗口に向かうほうがいいです。


ただ、気をつけなければいけないのは、これは「国内線」のみの話。
帰路、成都双流国際空港から関空へ向かう、国際線でも同じだろうと思っていたら、
飲食できるところは、麺1杯が50元くらいするものすごく高い店しかなかった。
棒棒鶏を売っている店はあったが、麻婆豆腐などを食べることはかなわず。

以上、成都双流国際空港について。
何かのお役にたてれば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川航空、カシュガルのタクシーなど交通事情

2016年05月09日 | 喀什2016
今年の大型連休は新疆ウイグル自治区・喀什の旅。
往復で28,500円という破格の値段だったので、完全にコストパフォーマンスだけで、四川航空をチョイス。



ネットで検索してみても、なかなか搭乗した記録が引っかからなかったので、参考までに僕の経験を記しておこうと思う。






関空20:40発の、3U8088便に搭乗。
出発2時間前に空港に着いたら、もうチェックインカウンターには帰国する中国人が長蛇の列。ほとんどが爆買いした荷物をてんこもり持ったツアー参加者だった。
列に並び始め、30分たってもまだ自分の番が回ってこない。旅の初めからイライラするのも良くないと思い、コンビニでハイボール缶を購入し、立ち飲みしながら待つ。
小一時間たって、ようやく自分の順番が来たら、カウンターの女性が「エコノミーはあまりに混雑しているので、日本人は全員ビジネスクラスにグレードアップしています」とうれしい一言。
確かに日本人の乗客は10人もいなかった。





機材は、エアバスA330。
といっても、ビジネスクラスのラウンジが使えるわけもなく、機内食もエコノミーのそれ。



けっしておいしくはないが、中国のエアラインに美味さを求めるのが間違っている。ビールは、冷えていない「雪花啤酒」オンリー。氷を入れてごまかす。どうせ薄すぎて、味なんて求めていない。
ただ、席はほぼフラットになったため、横になって寝ていたら、いつのまにか四川省・成都双流国際空港に。第一ターミナルに翌0:40頃に到着。
四川航空は国際・国内線すべてが第一ターミナルを使っていた。

成都で乗り換えなのだが、次のウルムチ経由カシュガル行きは、8:10の出発。
約7時間程度、空港内で夜を明かす。


中国への入国は、成都双流国際空港で行う。
そして預けていた荷物をピックアップし、再度チェックインをしないといけない。

成都双流国際空港については、別の記事にまとめる予定。

ベンチで夜を明かしていたら、朝4時頃からぼちぼち中国人の出発客が空港内に到着し始める。
四川航空の朝イチの国内便は、6:10発のラサ行き。乗客はやはりチベタンが多い。



出発約3時間前、5:00頃に国内線チェックインカウンターがオープン。
搭乗案内のモニター画面にあるすべてのフライトのチェックインが可能。
さっさと荷物を預けて身軽に。

成都からカシュガルへは、ウルムチ経由。
フライトも、ウルムチ経由カシュガル行きとなっていた。
機材はエアバスA320。3列-3列。
国際線に比べて、明らかに民度が下がるフライトだった。



機内食はお察しの通りのレベル。ただなぜかふかしたジャガイモが配られる。
嫁さんに配られた芋は芽が出ていた。ソラニン。



ウルムチに到着し、飛行機を降りたところで、乗り継ぎ客は専用のカードを配られ、そのまま搭乗カウンター前に案内される。
そこで約30分ほど待った。

ウルムチの空港内には、食事できる店が数店、土産物屋などが並んでいたが、約30分の時間にトイレに行って空港内を散歩していたら、あっという間に再搭乗の時間に。
乗るのは、同じ飛行機。同じ席。
降りる時に「再見」と言ってくれたCAさんに「你好」と挨拶。




カシュガルまでは約2時間。窓の外の雪山が美しすぎる。
機内食は軽食。美味しいわけがない。



カシュガルに到着したが、国内線オンリーの空港のため、荷物が出てくるベルトコンベアは1つだけ。
荷物をピックアップしたら、すぐに外に出る。



外には白タクが手ぐすねひいてお客さんをお待ちかね。
公共バス(2路)が空港始発で、終点のエイティガール寺院まで通っているようなので、時間や体力がある人はそっちを使ってもいいかも。僕はタクシーを利用。
アライバルの出口の目の前に、チンピラ風のスタッフがタクシをさばいていた。
聞くと1人20元とのこと。相乗り。
なんとなくボラれていそうだったので、少し歩いたところに停まっているタクシーと交渉。
嫁さんと2人で30元でホテルまで行くことができたが、出発直前に中国人観光客2名が乗ってきて、相乗りになった。

以上往路。

復路は以下に。

カシュガルのホテルから空港まではタクシーで。
カシュガルのタクシーはたいていメーターを倒してくれるが、なかにはメーターを倒さないヤツもいる。
何回か乗ったが、若い運転手は比較的紳士な対応が多く、ほぼすべてでメーターを倒した。
オッサンのタクシーは、交渉する可能性が高いので、選べるなら避けたほうがいいかも。
ちなみにこの時は、オッサンのタクシー。いきなり50元とのたまってきたが、30元と強気で交渉。
会話途中なぜかロシア語を話してくるが、その意図は不明。
空港内について、さらに金額を吊り上げてきたのだが、基本いいオッサンだったので煙草をもらったことで気を良くした僕は、チップに5元もあげてしまった。
基本30元でカシュガル市内から空港までは充分かと。

カシュガル空港で、再び四川航空にチェックイン。
乗客も少なく、ここはスムーズ。





荷物検査前の空港内には、土産物屋2件ほどと牛肉麺屋が1軒のみ。
搭乗ゲート前には、同じく土産物屋数件と牛肉麺屋が1軒。ウイグルっぽいご飯は食べられない。

ちなみに、成都、ウルムチ、カシュガルとすべての空港内において、お湯は無料でもらえる。
なので、カップ麺を持参すれば食事をすることが可能。
どこでもお湯があるのは、さすが中国。

カシュガルからウルムチ、ウルムチから成都までは往路と同じ。
ジャガイモも、再び出てくる。今度は揚がっていた。

成都から関空へは、3U8087便を利用。



13:45頃に出発で、2時間前に空港に着くがここも長蛇の列。
荷物の預け入れが11:45からしか始まらないが、なぜかチェックインだけは先にできた。
荷物を預けて中に入り、そのまま関空へ。
今度は中国人と一緒のエコノミー。
席の前にモニターがあるので、映画を自由に見れる。
日本語の映画はひとつだけ。あとは中国の映画、ハリウッドもの。なぜかインド映画もスタンバイ。
機内に持ち込まれる荷物は、往路が噓のようにスッカスカ。棚の中は僕の荷物だけだった。
国内線に比べるとシートピッチもやや広く、普通に過ごすことができる。
そして、無事に関空に到着。



四川航空は、なぜか着陸直前に、ストレッチビデオを流す。
中国人はけっこうそれに合わせて体操するのでおもしろい。
CAさんは、国内線のみ、ふとももが結構露わになったチャイナドレスだった。マニアにはたまらないだろう。

一部のサイトや、四川航空のWebページで、乗り継ぎ●時間以上でホテルを用意などと書かれていたが、僕のフライトは安く買ったからなのかわからないが、そうしたサービスは一切受け付けてくれなかった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする