あさりぴーす日記

日々のあれこれをマイペースで更新。

お気に入りを見つける事が楽しみです。

またまた鶏料理♪

2011年02月23日 17時36分32秒 | おつまみメニュ~♪

ここの所、ポッカポカ陽気ですね~

庭のクロッカスが可愛いお花を見せてくれました

大量に埋めた、チューリップも芽が出て来て

春がそこまで来てる感じ

 

でも、まだまだ油断できませんわ~寒波は必ずやってくる

 

それでは、

本日も鶏料理2品ね~(笑)

 

 鶏皮で焼き鳥風

使わなかった鶏皮のストックで

焼き鳥屋さんのように卵の黄身をからめて~

良いおつまみになりました

 

 

それからpapaが食べない料理

 鶏胸肉でクリーム煮

豆乳が残ってたので、牛乳の代わりに使いました。

以外と良い感じ

豆乳って、ラーメン作る時、お湯の代わりに使うの~

500mlだと300mlくらいで、後は水。

色はとんこつラーメンです

結構ハマる味

 

 

 

 

今日は、ランチを食べに行ってきました

結構ボリュームありで600円安い

お昼にお腹いっぱい・・・

 

晩ご飯の支度が億劫だわさ・・・

 

 


イカ焼き&たこ焼き

2011年02月21日 15時47分00秒 | おつまみメニュ~♪

日曜日、朝からちょいとオシャレして

大阪に出かけました

久しぶりの大阪は日曜日という事もあって

凄い人ごみ

こちらでは考えられないわぁ~~

大阪駅周辺は工事中が多かった~

 

papaは粉もんのはしごするって張り切ってたけど

お昼は懐石料理をご馳走になるんだから

満腹は駄目よ~~

 

昔、良く会社の帰りに先輩と食べた

阪神のイカ焼き

めちゃ久しぶり!!

あの頃より人気物になってるようです

papaは卵入り。あたしはシンプルに・・・

それがさぁ~~ソース足りません

塗ってない??

結構お客さん行列してたし~~

楽しみにしてたのに残念

 

それから次はこれ

 たこ焼き

4個売りからあるってpapaは感激してました

ふわっふわで初めて食べた味だったそうです

 

 

お好み焼きも食べたい

 

 

これは次回という事で

 

 

3月は息子の結婚式があるんです

今度は一泊できるしお好み焼きはその時ね

 

 

久しぶりの大阪で迷子?!

な~んて少し不安だったけど

キタは大丈夫でした~

 

 

新大阪で

551の豚まんをしっかり並んで買って帰りました

 

 

 

 

 

 

 


塩豚作りと久々の定番サンド

2011年02月19日 15時00分44秒 | おつまみメニュ~♪

土曜日はお買い得品満載の近くのスーパー

今日は豚肉&牛肉の特売

 

 

それは買っとこ

豚肉はロースの固まりをゲット

家に帰って早速

塩豚を作ります

400グラムに約3%のお塩(天然塩)

なので、だいたい小さじ2杯くらい~~

適当です(笑)

ラップでピッチリ巻いて、このまま冷蔵庫へ

3日くらい放置ですが・・・毎日ドリップを丁寧に拭き取って

ラップをし直します。

料理になるのはまだ先です

 

 

それから昨日papaからのリクエスト

「最近サンドイッチ作ってくれへん。。。」

なんだって??

「この前作ったやん」

返事したのは良いけど、よくよく考えると

作ったのは、2か月の実家生活の時

食べたのは、父&母でしたぁ~~

 

 

リクエストにお答えするからね

いつものサンドイッチ

ハム&キュウリ

超簡単なんだけど、めったに作らないのよね~

ちょっと2人だと多くて・・・

 

明日の朝もこれ食べるよ

 

 

 

 


おむすびサンド♪

2011年02月18日 16時37分14秒 | おつまみメニュ~♪

山口県には、長州鶏というブランドの鶏肉があります

うちの近所のお肉屋さんで売ってる

たたきは炭火焼きで美味しいの~

スライスしてないのを買って来て

自分で切ります

 

余談ですが・・・

去年の12月に鹿児島に遊びに行った時

居酒屋さんで「地鶏のたたき」を

頼んだんだけどね・・・チューブの生姜がついてて

ちょっとショックだったの・・・

違うお店でも食べたのですが…そこもチューブ生姜

これも残念

 

 

それでも、

鹿児島のたたきも美味しかったのは間違いないけどね

 

それから、

おむすびをサンド風で作ってみた

具はもちろん

 

照り焼きチキン(笑)

 

韓国海苔が余ってたので

海苔→ご飯→海苔→照り焼きチキン→ご飯→海苔

 

海苔巻きおむすびにするより簡単!!

今度はいろいろ挟んでみよ

 

 

 

 

 

今日も遊びに来てくれて

ありがと~

 

 

 

 


念願のすき焼き鍋

2011年02月16日 14時07分11秒 | おつまみメニュ~♪

今日は、天気がめちゃいい

車で出かけるのにコートはいらないみたいでした。

こんな日が続いて~早く春になっちゃえ

 

 

 

この日曜日は大阪に行ってきます

 

用事を済ませてとんぼ返りさぁ~~

 

ミナミまでは無理だと思うけど。。。キタで、少し買い物しちゃお

大阪は8年ぶり息子の大学入学式以来です。

 

OL時代はキタで良く遊んだんだけどね~

今や、すっかり山口県民(笑)

月日が経つのは早いですわ・・・

 

 

 

 

前から、papaが買おうと探してた 「すき焼き鍋」

今まではフライパ~ンで味もそっけもなかったの

それが、ネットで探して南部鉄の鍋、買っちゃった

 ふちが直角のタイプで無く

少しなめらかな感じ~まさしく理想的だと・・・

色んな物に使えるやろ~だと・・・

やっぱり、鉄だと味が違うだと・・・

 

 

 

あたしはね。。。

何回もpapaに言ってるわ~

すき焼きはあまり好きじゃないの

 

 

 

味の好みが合わないのよ

 

海鮮チゲ鍋とか、フグちりとか、アンコウ鍋とか

たまにはどうよ

結局食べない、うちの旦那様

 

 

 

 

鍋をゲットした事少し後悔しちゃいます・・・

 

 


チキンナゲットを作ってみた♪

2011年02月15日 12時32分43秒 | おつまみメニュ~♪

鶏ミンチと鶏胸肉で

チキンナゲットを作りました

まぁ上出来

でも、形作るの結構大変

スプーンですくわないと種はかなりユルユル

 

ナゲットは120℃くらいの低い温度から

ゆっくり揚げるのがポイントで~す

いつも鶏料理だな(笑)

 

 

それから~~

お友達のマリンママさんの

楽しい企画に遅ればせながら

参加させてね

マリンママのひとり言

色んなお宅のトイレ拝見

台所も、冷蔵庫の中もトイレもチョット気になるものね~~

 

電気ヒーターを使います

夏は扇風機ね

どんだけ長い時間トイレに座ってるんでしょう

  

 

こんな感じの我が家のおトイレでした

神様、今日もきちんとお掃除したので

別嬪さんにして下さいね

 

 


いなくなった白鳥

2011年02月14日 16時00分59秒 | おつまみメニュ~♪

市民の憩いの公園から白鳥が消えました・・・

黒鳥が一羽死んでいたそうです。

調べた結果、鳥インフルエンザということで

池で捕獲し、殺処分されてしまいました。

地元にとっては、シンボルをすっかり失った結果です。

慣れてたんですよ。人間に・・・

 

本当に、何が起こるか分かりませんね

犠牲になった公園の白鳥たち

きっと天国で、優雅な姿で泳いでると…信じてます

今も閉鎖されてる公園

とっても悲しい現実がここにも・・・

まだ公園には桃色ペリカンやフラミンゴがいます。

これ以上、命が失われませんように・・・

祈るばかりです

これは、去年の春、お花見に行った時の画像です。

見ると悲しくなりますね・・・

 

 

 

 

 

今日は少しだけおつまみ

う~んと久しぶりの鳥串

ネギよりも玉ねぎを使うのが好きです

 

 

 

 

日本列島みたいですね。

こちらも積もった雪がなかなか溶けず・・・

今年は良く、雪が積もります

 

無事に寒波が通り過ぎますように

皆さんも気を付けて下さいね。


ポテサラが残った

2011年02月08日 14時23分38秒 | おつまみメニュ~♪

ポテトサラダも大量に作る方が

絶対美味しいですよね

 

 

2人分だと総菜買ってきた方が

安上がり??

いつもそう思いながら

今回も少々多めに作ってしまいます

 

案の定・・・

食べきれなくて

カラシを塗ったトーストの上に塗りました

こうして使っても、まだポテサラは残ってます(笑)

あたしのお昼はポテサラサンドに決定ね

 

もう当分、作らないわ~

 

 

 

この前、うちで飲み会をしたとき

水餃子を作ったの~

皮も手作りでね

 

すっかり飲むのに夢中で

結構いろいろ作ったんですが

写真撮るのを忘れております

 

具が残ってたので

シュウマイの皮を使って

棒餃子にしてみました

 

手作りの皮は

もちもち感は凄いけど・・・

 

慣れ親しんだ市販の皮の方が

あたしは好きかも

 

 


骨付き唐揚げ

2011年02月07日 13時22分38秒 | おつまみメニュ~♪

冬・・・

スーパーの精肉売り場

 

 

夏場はあまり見かけない

鶏のぶつ切り肉

大量に出回ってます

もちろん、水炊きに使いますが

あたしは

これも大好きです

今日のは「はかた地鶏」のぶつ切り

 骨付き唐揚げ

下味は塩コショウ、オリーブオイルのガーリック漬け

 

ニンニクを刻んで

オリーブオイルに漬けたものを常備してます。

いろいろ使えて便利だよ~

試しに、鶏肉の下味に使ってみたらめちゃいい感じ

冷蔵庫で半日くらい漬けて、小麦粉と少しの片栗粉を

まぶして2度揚げします。

骨付きは火が通りにくいので、時間をかけてね

めちゃ美味しい

 

 

 

それにしてもこの季節以外であまり見かけない

鶏のぶつ切り肉・・・

この辺だけなのかしら

 

 

 

 

それから普通に

 

キンピラゴボウ

唐辛子たっぷり~

papaが辛いの駄目なので・・・後掛け専門です

最近、この辛い一味唐辛子も

だんだんマヒしてきた・・・

ある意味、味覚障害なんでしょうね

 

甘味も駄目ってことは

味覚障害??

甘い物がさらに食べられなくなってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 


広島風お好み焼きに挑戦!

2011年02月05日 16時49分51秒 | おつまみメニュ~♪

前から一度、作ってみたかった広島焼

関西で育ったあたしは関西風とかたこ焼きは

家でも作りますが・・・

 

思い切って

挑戦してみたわ~

広島風

どうでしょう

ホットプレートではこれが限界ですかね~

野菜もひっくり返すのが困難みたいなので

チョット少なくして~~

麺も半分

ぺちゃんこになっちゃったけど

以外と、美味しく出来たのでちょっとびっくりです

これから定番化しちゃいそう(笑)

 

 これなら山芋すらなくて済むしね

どうしても痒くなる…あれは危険

そうそうエビの殻剥くのも危険

めちゃ痒い

 

 

以外とデリケートなお手手です

 

 

 

 さぁ明日は日曜日

天気が良さそうなので・・・

何しようかな

 

 

 


レシピブログR