goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜通信@畑の中心で愛を叫ぶ・・

長崎県・西海無農薬やさいの会生産者の一人、
フッチーが気ままにつづるブログです。

田植え三日目

2010年06月19日 19時48分11秒 | 日記

今日の田植えは水曜日に植えた田んぼの隣です。面積も同じくらいの約15アール
このくらいの広さでも歩行型田植機ではけっこうきつい・・・。






今日は社長自ら、苗を運んだり、先日植えた田んぼの補植をしたり、手伝ってくれました。米代は社長の財布に入るし、少しくらい手伝わないとブログに何書かれるかわからないと心配したか・・・。

 

                                        



まっすぐ植えろよー!!  背後から社長の声が突き刺さります。

  


ブルーのTシャツで今日は 田んぼの中心で頑張れ日本と叫ぶ モードです。 

                          

 田植えが済んだら息つく暇もなく、月曜に植える予定の田んぼの代掻き。
夕方の牛のエサやりまで済ませて、今夜はワールドカップサッカー、対オランダ戦
ゆっくり見なくては・・・。







もうすぐキックオフ。

頑張れ日本!!



                                       


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-06-20 15:02:45
お米の田んぼは木々の間にあり結構、高地にあるのですね、合成洗剤 他の畑の農薬などの、被害がなさそうで(イノシシの被害が心配ですが…)安心しました。社長さんに叱咤 激励されおいしく、安全なお米が収穫できるまで頑張ってください。収穫金は家庭内でよくよく事業仕分け作業をしてください、NO1でなくNO2で良いのがあるはずです、検討,健闘、拳闘、賢答を祈ります!狼おばさん
返信する
Unknown (ブログ係長)
2010-06-20 20:02:22
>狼おばさん

先日は料理教室、お疲れ様でした。
盛況でよかったですね。

田んぼは標高280メートルぐらいの山の中にあります。平地の米より標高の高いところの米が美味しいと言われていますね。

なぜかこの田んぼは病害虫の被害が少ないのでやさいの会専用の田んぼにしています。イノシシの足跡が周囲にはいっぱいありますが何とか今のところは電気柵で防御しています。

社長が「米を作ろう」と言い出したときは「えーっ!?」という感じでしたが、今では私の方が米作りにはまっています。


返信する
お米作り頑張ってくださーい! (K&K~)
2010-06-20 21:04:20
 色鮮やかな野菜の写真や、山々の緑を見ていると、都会の喧噪にいる私たちには、とってもいやされます~!ありがとうございます。
 苗や野菜の成長もとっても楽しみに、またみさせていただきま~す。
みなさま頑張ってください~!!
返信する
Unknown (Unknown)
2010-06-20 22:12:24
>K&K~ さんへ

東京からですね。
ブログ見てくれてありがとうございます。

私たちにとっては見慣れた当たり前の光景ですけどね・・・。

これからもこちらの様子を多面的に発信していきたいと思っていますので楽しみにしていて下さい。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。