和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょっとアクセント…

242(福井)小浜 オバマどらやき

2024-10-26 14:01:48 | 福井の和菓子
福井県小浜市は旧若狭国の中心地
ということは…
美味しい和菓子があるんです!

<井上耕養庵>

~小浜市南川町~

JR小浜駅から国道162号線を
東へ徒歩10分ほど進み、
ちょこっと北へ入った辺り。

創業は昭和21年(1946年)
と戦後派ながら立派なお店です。
本格的な和菓子店ですが…
あのオバマまんじゅうも売って
いる硬軟取り混ぜたお店。

<オバマどらやき>

で、今回購入したのはこちら。
パッケージが可愛らしい。
トランプでもハリスでもなく
オバマです。

肝心の中身は、オバマさんの顔が
焼き印されたどらやき。
白あんベースに抹茶を加えた抹茶
あんのほのかな苦みがいい感じ。
インパクトだけではない和菓子屋
の美味しい和菓子です。

1個、195円(税込み)
賞味期限は5日間。

<葛ようかん>

超プルンプルン新食感のようかん。
葛だけでなく色々入ってますが、
今時なのでそれは止む無し。
楽しい食感とちょうどいい甘さが、
なかなかいい感じです。

賞味期限は2日間。
1個、350円(税込み)

ちなみに、こちらの店員さん、
石川佳純さん似で、接客も丁寧。
Yes she can!


~おまけ~
最後に旅の思い出を…

小浜城跡。
住宅街に小濱神社の敷地として
かろうじて残る本丸石垣の一部。
十数年前に来た時より整備されて
いる気がします。
歴史や文化を残すのは大事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241(福井)小浜 葛まんじゅう

2024-10-19 12:52:53 | 福井の和菓子
久々のロングドライブで福井県の
小浜市に行った際、訪れたお店。
小浜市は落ち着いていてなかなか
いいところですよ。

<伊勢屋>

~小浜市一番町~

JR小浜駅から国道162号線を
小浜城跡に向かって北上すること
およそ800メートル。
創業は天保元年(1830年)の
小浜きっての老舗和菓子店です。

<葛まんじゅう>

夏期限定の涼し気な和菓子です。
今年は10/14(月)まで販売。
ギリギリ間に合いました!
店内で小浜の名水に浸けられたる
様子もいとおかし(写真なし)

涼し気な葛に包まれたこしあんは
めちゃくちゃあっさりというか…
超あっさり過ぎて、個人的には
もう少し甘さが欲しいかも。
私には上品過ぎたかな?
でも、とにかく涼を感じることは
間違いなしです。

消費期限は当日のみ。
3個、534円(税込み)

さすが譜代大名、酒井家の城下町。
寺社仏閣以外に美味しい和菓子も
あって、小浜は小旅行にもお勧め
スポットです。


~おまけ~
最後に旅の思い出を…

国宝の本堂と三重塔が残る明通寺。
木立に囲まれ、苔むした静かな庭
が心を落ち着かせてくれます。
心癒されたい時にピッタリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240(徳島)徳島 小男鹿(さおしか)

2024-10-12 07:37:42 | 徳島の和菓子
初の徳島県の和菓子です。
ついに47都道府県の半数超え!
24都府県目で~す!
でも、まだまだ全県制覇は遠い…。

<富士屋>
~徳島市二軒屋町1丁目~

創業は明治3年(1870年)と
いう150年超の老舗です。
JR牟岐線二軒屋駅から徒歩2分。
味のあるその年季の入った建物は
いかにも長年美味しい和菓子を
売ってきましたという雰囲気。
期待大です。

<小男鹿>
これで「さおしか」と読みます。
パウンドケーキのような見た目。

原材料に砂糖、小豆、米粉、餅粉、
鶏卵、抹茶、つくね芋…山芋?
思わず香りを嗅いでみると…
ちょっと和菓子っぽくない…
あえて言えば生臭い匂いが…
だ、大丈夫でしょうか?
これがつくね芋の臭いかな…?

つくね芋と鶏卵、精力が付く素材
が使われているから小男鹿?
ピョンヨピョン飛び回る的な…?

色々想像しつつ、さぁ実食!
もっちり、粘り気のある弾力。
今回で240回を数える当ブログ
の中でも初の食感です。
強いて言えば、鹿児島銘菓の
軽羹(餡なし)と似てるかな。
(ブログで紹介してないけど…)
甘さは控えめでかなり上品。
お茶菓子に良さそうです。

消費期限は約1週間。
値段は1個、324円(税込み)

そのまま食べても美味しいけど、
温めて食べるのもアリです。
ヌクヌクの子鹿の味?
是非お試しあれ!


~おまけ~
最後に旅の思い出を…
全国的に数を減らしている国鉄型
のディーゼル車。
徳島駅なら四国色のキハ47や
キハ40がまだまだ運行中。
鉄道好きには嬉しい場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

239(香川)高松 木守

2024-10-06 00:05:37 | 香川の和菓子
香川県の県庁所在地、高松市。
言わずと知れた四国一の繁華な街。
高松城(別称、玉藻城)跡の見学
後に訪れたお店です。

<三友堂>
~高松市片原町1丁目~

琴電の片原町駅からアーケード街を
西へ徒歩2分。
いかにも名店なシュッとしたお店。
創業は明治5年(1872年)と
いう老舗です。

<木守(きまもり)>
一言で言えば上品な和菓子です。
表面に糖蜜を塗った焼き麩菓子の
間には適度な甘さのこしあんと
干し柿が挟まれています。
他に似た例を知りません…。
お茶菓子にピッタリ。

消費期限は20日ほど。
1個、162円(税込み)

高松藩は家格が高く、茶道の武者
小路千家を代々庇護していたなど、
街にも品がある…気がします。
(個人の勝手な感想です…)
高松らしい上品な和菓子でした。


~おまけ~
最後に旅の思い出を…
高松城(玉藻城)跡。
街中とは思えない静けさで、
心落ち着く公園でした。
しかも駅前で便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

238(香川)丸亀 六万石

2024-09-28 07:15:38 | 香川の和菓子
丸亀城見学後に訪れたお店です。

<寶月堂>
~丸亀市米屋町~

アーケード商店街から少し外れた
場所にある和モダンの小洒落た
店構え。
創業は大正6年(1917年)と
100年を超える老舗です。

店員さんはとても愛想が良く、
しばらくお話しさせてもらい、
昼食に近くのうどん屋さんも
紹介してもらいました。
最近、マニュアルに沿ったような
通り一遍の応対をする店が多い中、
昔人間には嬉しいお店ですね。

<六万石>
京極家の家紋「平四つ目結」の
焼き印が押され、同家の石高を
冠した和菓子。
最中種(皮)で求肥の餅を挟んだ
ものですが、やや小ぶり。
求肥の餅は薄く柔らかく、こし餡
は適度な甘さ。

消費期限は2週間ほど。
値段は1個、130円(税込み)

京極家の知行高に因む名前ですが、
以前、和歌山で五十五万石という
同類のを買ったことがありました。
よく似た発想ですね。

<京極様>

1個、170円(税込み)

これはバター饅頭かな?
これもなかなか美味しかった。
さすがは城下町丸亀の和菓子です。


~おまけ~
最後に旅の思い出を…
寶月堂のお店の方がお奨めの
石川さんの讃岐うどん。
ぶっかけにゲソ天をトッピング
してみました。(¥750)
確かに美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする