ちょこ歴旅

歴史旅…というほどではないけど、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

上街道で奈良へ

2013年01月27日 19時25分29秒 | ロードバイク
昨日はあまりの強風にロードバイクを断念。
今日はその分を取り返そうと、張り切って
います。

ちなみに、本日の目的地は奈良公園周辺です。
まずは堺から大和川沿いに走り、奈良県浄化
センターからは北東へ。
やがて天理市の櫟本(いちのもと)に到着。


上街道(上ツ道)の古い道標、
「右なら、左たつた みち」。
以前ここから左(南)、櫟本~柳本間を
走りましたが、今日は右(北)に向かいます。
(以前の様子はこちら

上街道沿いの風景。

右:帯解寺(おびとけでら)、安産祈願で
  有名だそうです。
江戸時代には二代将軍秀忠の正室お江与の方、
三代将軍家光の側室御楽の方が安産祈願、
近年でも美智子皇后、雅子皇太子妃をはじめ
皇族の方々も安産祈願されたそうです。

櫟本から約20分で「ならまち」に入ります。

古い街並みがいい感じです。
私には用なしですが、この辺りにはこじゃれた
カフェなどもあり大人のデートにピッタリ。

そんな「ならまち」を抜けると、目の前に
猿沢池が広がります。

左奥に見えるのが興福寺南円堂(重文)、
やや右奥に見えるのが五重塔(国宝)。

ついでに愛車とともに。


ここまで来たので、興福寺に立ち寄ります。

左手にあるのが1415年再建の東金堂(国宝)、
右手の五重塔(国宝)は1426年頃の再建で
高さ50.1mと東寺の五重塔に次ぐ日本で
2番目に高い木造塔。
興福寺は平城京遷都(710年)に際し、
藤原不比等が藤原京の厩坂寺を移転させ
改名したもの。
その後、藤原氏の氏寺という私的存在ながら、
朝廷の保護を受けて栄え、室町時代の大和の
国は興福寺の勢力下にあったそうです。

さて、まだまだ走り足りないですが、
そろそろ帰りますか~。

おっと!その前にシンボルを撮影しなくては。

角が2~3cmぐらいで、まだ小鹿といえる
ぐらいの若い雄鹿。
これでも立派な春日大社の神の使いです。

鹿くんに別れを告げ、奈良自転車道
(西京~大和郡山~斑鳩)~大和川沿いに
帰りました。
ちなみに大和川沿いはひどい逆風でヘロヘロ。
さっきまでの強気(走り足りない発言)は
一体どこへやら…
無理せず早目に帰ってきてよかった~。

本日の走行距離は108km、月間では
468kmとなりました。
たまたま108km…まだまだ煩悩が多い
ってことでしょうか?


~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
042(奈良)奈良 奈良町だんご
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2人より3人 | トップ | 奈良へ行くなら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国宝めぐり (clark)
2013-01-28 07:23:25
先週に続き、また国宝を見てきましたね。
ならまちも雰囲気がよく楽しそうなコースですね。
櫟本まではyasuさん得意のリバーサイド・ノンストップで行けるのでょうか?
また、気候の良い時に連れて行ってください。

返信する
clarkさん> (yasu)
2013-01-28 23:59:42
櫟本まではリバーサイド・ノンストップではありませんが、
大部分が交通量の少ない道なので、快適です。
気候が良くなったら、国宝や重文巡りに?一緒に行ってください。
返信する

コメントを投稿

ロードバイク」カテゴリの最新記事