写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

春の森へ・・・①

2020年03月31日 | 京都
いつしか山野草の森も桜が咲き出してきました。
実は2回分の山野草の森での写真があるのですが、今回はその2回分を一つにして投稿しようと思います。
桜の花をあーでもないこーでもないと言いながら撮ってると
ふと道脇に季節外れの花が咲いてるのを見つけました・・・
秋に狂喜乱舞しながら撮ったアケボノソウ(リンドウ科)です。

きっと、寒くなったり暖かくなったりを繰り返してるから、花もわけわかんなくなっちゃったんでしょうね~
今回の一つ目の目的!!
それは何と言ってもこちらでしょう。
カタクリ(ユリ科)です。
この時はまだ少ししか咲いてなかったけれど、今はもう天気の良い時にはたくさん咲いていることでしょう。
そのカタクリの横を気動車が走り抜けて行きます。
多分これ特急まいづる号かなんかだと思うのですが、ディーゼル機関車になります。
見た目はカッコイイんですが、乗るとディーゼルの排気が気になるので私はあんまり好きじゃありません。
ちなみに普通の電車の特急も走ってますからね~ ご安心を♪
この鉄橋が見える所にユキワリイチゲもあるんですよ。
咲いてからもうかなり経つけれど、まだ元気に咲いててくれました。
ボケてるけれど、後ろの赤いのが鉄橋です。
前まで木々に邪魔されて走ってる電車を撮るのは難しかったのですが、この春が来る前に手入れをしたのでしょう。見晴らしが良くなりました。
例年なら「さくら祭り」をする頃なのですが、残念ながら今年はできないでしょうね・・・
でもそのおかげで人に会うこともなくゆっくり楽しむことができます。
暗い森の中ではシャクナゲ(ツツジ科)も咲き出してました。
つづく♪たぶん・・・

春散歩

2020年03月29日 | 京都
この週末は寒かったですね~
オマケに天気も悪くてガッカリでした。
今日も小雨がパラついてましたが、いつも散歩に行く川沿いの桜がボチボチと咲きだしてきたので、少しだけ歩いて来ました。
家から徒歩3分、川に到着です♪
天気も悪いし、そもそもここは車を停める場所もないので、満開の時ですら人は少ないです。
今日はこの川沿いを2キロぐらい上流に向けて歩いてみます。
桜自体はまだ3分咲きぐらいでしょうか?
途中に他の花が咲いてないかゆっくりと歩いていきます。
発見!!ムスカリちゃんです。
たくさん咲いてるのも好きだけど、こういうふうにポツンと咲いてるのが基本大好きです。
花撮りを初めた頃はこういう所で撮ってると必ず盛大に滑って痛い思いか、カメラや服を傷つけたりしてましたが、もう今はそういうこともなくなって成長を感じちゃう今日この頃で~す♪
見頃は1週間後ぐらいでしょうか

折り返し点に到着です。
今はまだこんなですけど、満開になった時の朝の風景は綺麗なので、どれぐらい違うか覚えてて下さいね。
それにしても、せっかくの春なのに先行きが不透明になってきましたね。
早く何も考えなくても外に出れるようになりますように。
途中水仙が咲いてる場所があります。
なんとか桜と水仙の共演みたいな感じで撮りたいんですけど、中々思うようにいかないです・・・
まっ今日は天気が悪かったから、天気のせいにしよ~
そんな感じで悪戦苦闘していると、対岸になにかいる気配がします・・・
なにがいるか分かりますか?

そう猿ちゃんです。そう言えば最近山道や秘密の場所でも鹿とか猿とかを良く見掛けるようになりました。
来週末は天気はまあまあみたいな予報だったので、また来てみようと思います。
それでは、体調には十分に気を付けて元気でいて下さいね。

春の花たち・・・終わり

2020年03月27日 | 京都
あっという間に金曜日・・・
今週もお疲れ様でした~ということで、府立植物園の最後は黄色い花特集でいこうと思います。と言っても少ないですけどね~
北山から入ってくると菜の花がお出迎えです♪

この前までなんにもなかったワイルドガーデンも一気に春めいた感じになってきました。
この時期の黄色い花と言えば、やっぱりこれですよね~
ミツマタ(ジンチョウゲ科)です。
そう言えば、比較的近くにミツマタが群生する所があるみたいなので、来年行ってみようと思います。
以前の投稿で、サンシュユとダンコウバイの違いが分かんないってほざいていましたが、生態園にダンコウバイ(クスノキ科)の花が咲いてました。
こう見ると、サンシュユとは全然違いますね~
これなら区別がつきそうな気がします。
黄色の中で一番好きな花で最後にしたいと思います。
ヤマブキ(バラ科)♡
次回は1週間前の山野草の森で撮った花たちをご紹介しようと思います。

春本番♪・・・②

2020年03月23日 | 京都
月曜からなんだか疲れてしまったので(単なる3連休の遊び疲れ)、投稿は止めようかな~と思ったけれど、最近尻切れトンボで終わってしまうことが多いので、怠け癖を改めるためにも気持ちに鞭を打って作ります。
さてさて、昨日は白の花特集をしたので、今日は引き続き府立植物園で見た青、紫系の特集(というほどでもない)をしていこうと思います。
前回来た時は水仙ぐらいしか咲いてなかったワイルドガーデン近くの場所(球根ガーデン?)は青、紫系の花が咲いてました。
まずはハナニラから♪
私が見たことあるハナニラ(ネギ亜科)は白花だけでしたが、こんな色もあるんですね~
って、この色は果たして青なのだろうか?紫なのだろうか?
ここ一面はムラサキハナナ(アブラナ科)が一面に咲いてたのだけど、一面風は撮れなかったので単品で・・・
正式な名前はオオアラセイトウって言うんですね。知らなかった・・・
他には我らがキンポウゲ科からアネモネも少しだけ咲いてました。
ドアップで!!
そう言えば一目惚れしたテッカテカのアネモネも少し大きくなってました。
次に府立に来る時はその花が咲いた時に来よう♪
こちらは、余りの暑さにアイスを買いに行った会館前の販売コーナーで見つけたオダマキ(キンポウゲ科)
なんと、オダマキちゃんもキンポウゲ科だったのね!!
こちらも販売コーナーにあった可愛いブルーデージー(キク科)
次回は黄色でいきます!!

春本番♪

2020年03月22日 | 京都
本格的な春を思わせるような陽気になった土曜日♪
やって参りましたすご~い久しぶりの京都府立植物園♪
寂しかった園内も色々な花が咲き出して明るくなってます。
時節柄てっきり訪れる人も少ないのかと思ってましたが、予想外の人の多さにびっくりでした。
トップの写真は、何がなんだか分からないと思いますが、府立に隣接しているイタリアンレストランです。植物園側からも入れるのですが、そこの道がユキヤナギに囲まれてお洒落でした。
もちろん、お洒落な場所に無縁な私のお昼は黙ってコンビニ弁当でっす!!
ちなみに値段はお手頃な感じで、ピザを作ってるとこを遠くから見てましたがクルクル回して作ってて本格的でしたよ~

さてさて、今回府立に来た目的のお花を探しに行きましょう!!
今回の目的はこちらっ!!
ニリンソウ(キンポウゲ科)
あらら・・・まだ時間が早かったせいか閉じてる・・・
止むを得ません。他の花を探して少し待ちましょ~
ついでに今回は白花特集で行きます!!
今はモクレン科の花が咲いてるのをよく見かけますが
府立にも当然ありますよ~
コブシだと思ったけれど、違ってタムシバ(モクレン科)です。

調べるまで知らなかったのですが、ニオイコブシとも言われていて、花には芳香があるんですって!しまった香りを確かめてくるのを忘れた・・・
でもモクレンのような香りだったら素敵な香りでしょうね♪
そのタムシバの近くに咲いてたのがイカリソウ(メギ科)

撮るのが難しい場所だったので、こんなんになってしまいましたが
なんとな~くイカリソウだって分かりますよね?分かればいいのです。

まさか咲いてるとは思ってなかったシャガ(アヤメ科)がもうポツポツと咲き始めていました。

これは白花じゃないだろって思うでしょうが、なんとなく白花に見えるからいいのだ
さて、そろそろニリンソウの花は開いたかな~
開いてました♪
今まで、イチリンソウが一番!!って思ってましたがニリンソウもとっても良いですね♪
かわいい~
そう言えばニリンソウをじっくり見たのはこれが初めてだったような気がします。
こんなに可愛いとは思わなかった。こりゃ惚れちゃいますよね~
他にも苦手(撮るのが)なヒトリシズカ(センリョウ科)もあちこちで顔を出してました。
終わりはヤマザクラ(バラ科)で♪
これからの季節、山の中でポツポツと咲いてるヤマザクラを見ることができますが、まさか府立で見れるとは思ってなかった~
サクラの基本野生種の中でも代表的な種で寿命も長く、高木になるんだそうです。
いつか山に登って見に行こうと思ってましたが、登らなくて済みました♪
※山野草の森の続きをする予定でしたが、今日も行ってしまったので、また次の機会に投稿しようと思います。山野草の森では、カタクリやイワウチソウが咲いてました。