コウヨウ - 京都府舞鶴市 金剛院 2016年11月05日 | みんなの花図鑑 花の名前: コウヨウ 撮影日: 2016/11/03 09:15:38 撮影場所: 京都府舞鶴市 金剛院 キレイ!: 48 まだモミジとイチョウは色付いてなかったです… 添付はケンガイギク、ネッタイスイレン、ローゼル、セイヨウシャクナゲです。 #みんなの花図鑑 « サザンカ(タツタヒメ) - 京... | トップ | タカサゴカラマツ - 京都府 ... »
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (カンサン) 2016-11-05 21:58:35 Yasuさんへ、初めてコメントします。舞鶴市のお寺ですね。紅葉がすすんでいますね。いい雰囲気ですね。私はきょう比叡山に行ってきました。標高が高いので平野部より紅葉がすすんでいました。私は大阪府内に住んでいます。2、3週間前には奈良県の室生寺に行ってきました。 返信する Unknown (Yasu) 2016-11-06 06:02:47 カンサン、おはようございます。ありがとうございます。紅葉本番にはまだまだと言った感じでしたが、一部紅葉してたのでなんとか撮ることができました。また本番になったら行こうと思います。本当は今日、比叡山の方へ行く予定だったのですが、他の用事で行けなくなりました・・・カンサンの素敵なHPを拝見させていただいて無理してでも行けば良かったと思いましたよ(>_<)室生寺も拝見させていただきました♪ 返信する Unknown (カンサン) 2016-11-06 07:32:46 Yasさんへ、ご返事ありがとうございます。比叡山は京都市内からそんなに遠くないのですが、観光客はかなり少なくなります。落ち着いて見て回るのにはちょうどいい感じです。東塔などのメインの観光場所だと来ている人も多いかもしれませんが。私のおすすめの場所はロープウェーの上の駅とロープウェーの下の間にある散策路です。大原の里が見えます。ここには普通の格好をした人は少なく、多くはトレッキングの格好をした方です。でも、スニーカー程度の靴をはいていれば大丈夫です。そのまま下っていくと修学院付近に出るコースもあります。このコースを登ったり、下ったりするにはトレッキングの格好をしていないと無理です。ご参考になれば幸いです。 返信する Unknown (なつみかん) 2016-11-06 08:08:22 Yasuさん、おはようございます。素敵なお寺ですね!お写真で見ると、結構紅葉が始まっているようですが、きっと山全体が真っ赤になるのですね。関東の方の投稿を拝見するとイチョウなどまっ黄色になっているようですが、関西はまだまだ青々していますよね。巷では急に寒くなって散ってしまうのではないかと囁かれているようで心配です・・・ 返信する Unknown (Yasu) 2016-11-06 08:15:34 なつみかんさん、おはようございます。ありがとうございます。関西花のお寺の3番札所です。一番近いお寺なのにまだ御朱印もらいに行ってないですが…全盛期になるとこの背景が赤と黄色になるんですよ。巷でそんな噂が囁かれてるのは知りませんでした(>_<)確かに急に寒くなったり暖かくなったりと不順ですもんね…去年が全然ダメだったので今年はなんとか見たいのですが…ふと、なつみかんさんの素敵な秋の風景とベンチの写真を思い出しました。 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2016-11-06 14:28:26 こんにちは^_^ いいなぁ〜(´-`).。oO こういう景色大好きです❣️ 歴史とか全然興味ないので(すみません‼︎)ただぼぉ〜っと景色の中に埋もれていれば満足なヤツです(^-^; 塩尻市は、今日の最高気温が6度、今にも雪が降って来そうな冬空です~_~; 北アルプスは吹雪かも…(ー ー;) 全盛期の紅葉もお待ちしてま〜す^ - ^ 返信する Unknown (Yasu) 2016-11-06 20:53:34 ふぅちゃん、こんばんはありがとうございます。ハードなスケジュールでしたけど、大丈夫でしたか?しっかり休養はとって下さいね。私も弾丸ツアーとかに仲間と行ってますが、仲間は歴史に興味があって行ってるのですが、私はそっちより花撮りの方をメインに行ってます(笑)昨日はあれほど良い天気だったのに、今日はまた天気が悪くなって寒くなりましたよね…風邪などひかないように気をつけて下さいね。 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2016-11-08 15:16:53 こんにちは^_^ ありがとうございます(o^^o) 今のところ、元気です*\(^o^)/* 一日の寒暖差が大きくなり、体調を崩してる方もいるみたいですね。 自分でも2日間でよく動いたなって思うけど、行っておいてホント良かった❣️ 昨日から、一段と寒くなりました(。-_-。) あとバイト先が人手不足で当分週一休み、4時から勤務も増やされました(;ω;) 確かにお金は欲しいけど〜f^_^; 自由がきく時間に睡眠を増やそうと思いつつ、なかなか…ね〜f^_^; Yasuさんも仕事で忙しそうだけど、身体に気をつけてくださいね❣️ ま、若いからいっか〜♪ 返信する Unknown (Yasu) 2016-11-11 21:10:45 ふぅちゃん、ありがとうございます。インフルのことも聞こえだしてきましたね(>_<)例年より2か月早いんですって。若くないからダメですね~今日は早めに休んで疲れをとろうと思います。ふぅちゃんも忙しいですけど体調に気をつけて頑張って下さいね(^^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ありがとうございます。
紅葉本番にはまだまだと言った感じでしたが、一部紅葉してたのでなんとか撮ることができました。また本番になったら行こうと思います。
本当は今日、比叡山の方へ行く予定だったのですが、他の用事で行けなくなりました・・・
カンサンの素敵なHPを拝見させていただいて無理してでも行けば良かったと思いましたよ(>_<)
室生寺も拝見させていただきました♪
私のおすすめの場所はロープウェーの上の駅とロープウェーの下の間にある散策路です。大原の里が見えます。ここには普通の格好をした人は少なく、多くはトレッキングの格好をした方です。でも、スニーカー程度の靴をはいていれば大丈夫です。
そのまま下っていくと修学院付近に出るコースもあります。このコースを登ったり、下ったりするにはトレッキングの格好をしていないと無理です。
ご参考になれば幸いです。
素敵なお寺ですね!
お写真で見ると、結構紅葉が始まっているようですが、きっと山全体が真っ赤になるのですね。
関東の方の投稿を拝見するとイチョウなどまっ黄色になっているようですが、関西はまだまだ青々していますよね。
巷では急に寒くなって散ってしまうのではないかと囁かれているようで心配です・・・
ありがとうございます。
関西花のお寺の3番札所です。一番近いお寺なのにまだ御朱印もらいに行ってないですが…
全盛期になるとこの背景が赤と黄色になるんですよ。
巷でそんな噂が囁かれてるのは知りませんでした(>_<)
確かに急に寒くなったり暖かくなったりと不順ですもんね…
去年が全然ダメだったので今年はなんとか見たいのですが…
ふと、なつみかんさんの素敵な秋の風景とベンチの写真を思い出しました。
ありがとうございます。
ハードなスケジュールでしたけど、大丈夫でしたか?
しっかり休養はとって下さいね。
私も弾丸ツアーとかに仲間と行ってますが、仲間は歴史に興味があって行ってるのですが、私はそっちより花撮りの方をメインに行ってます(笑)
昨日はあれほど良い天気だったのに、今日はまた天気が悪くなって寒くなりましたよね…風邪などひかないように気をつけて下さいね。
インフルのことも聞こえだしてきましたね(>_<)
例年より2か月早いんですって。
若くないからダメですね~今日は早めに休んで疲れをとろうと思います。
ふぅちゃんも忙しいですけど体調に気をつけて頑張って下さいね(^^)