goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

健康診断、終了

2020-11-19 07:39:00 | 息抜き
家の体重計では、「あれ?いつもと変わらん?」な感じだったんだけど、体重・腹囲・体脂肪ともに前年比ダウンの結果と相成りました。めでたい。

血液検査等々の結果はまだなのだけれど、(矯正)視力が若干落ちまして、「1.5→1.2」。

今回、視力測定の機械が新しくなって、方向を示すレバーと、『分からない時に押す❌ボタンが追加され、、、これのせいです、視力落ちたの。

今までだと、レバーだけ握って、多少自信がなくても「えーい、コッチ倒しとけ」という勢いで行けたんだけど、ボタン追加で「自信ないなら押しておくか」的な逡巡が出ましたな。若さを削がれたというか。(笑)

ま、でも左右とも、遠近でも1.2なのでヨシとしようと。「一段階くらいは、誤差ですから」とも言われましたし。

懸案のバリウムさんも翌日昼過ぎには出て行かれて、総じて安寧な健康診断でありました。



乗り換え、代替わり、更新、後継、

2020-11-02 20:00:00 | 息抜き
しばらく、、、結構なあいだ放置していたiMacを今更開封。






基本スムーズに立ち上がったんだけど、メールが立ち上がらず、な状況。正確には「受信はできるが、送信できず」。SMTPサーバーには接続できているようで、原因が、プロバイダー側かハード側か、よく分からず。(汗)

ちなみに今後の予定を列記しておく。(ウンザリしそうだけど)
「メールデータの移行
「音楽データの移行」
「iPhoneの接続設定」
「LAN-HDDの接続」
「セキュリティソフトのインストール」

、、、思った程ヘビーでは無かった(良かった)。あと、ソフトを幾つか入れることになるかな。

明日、取り敢えずプロバイダーに問い合わせてみようかと。


この時期の大事なイベント

2020-10-30 08:32:00 | 息抜き
秋深まるこの時期、大事なイベントと言えば、日本シリーズでもなく(いや大事ですが)、ルバンカップ決勝でもなく(いえ、大事ですよ)、健康診断であります。
、、、そこかよ。

今年は、11/19に割り振られたものの、サクッと「11/16」の月曜日に変更。万全の体制であります。

さて最近は、帰宅時に杉田でなく、屏風浦へ歩くことを意識していて。先週と今週は雨も降らなかったので、ずっと歩いてますな。
慣れると、少し物足りないくらいの距離に感じてきて、時折はそのまま港南中央まで歩くことも。(上永谷まで行けるんじゃないかなぁ)

途中、雰囲気良さそうな飲み屋さんがあったり、1人でも居心地良さそうなカウンターバーがあったり、楽しそうな自転車屋さんがあったり。『おじいちゃんの台所』って定食屋さんも入ってみたいですな。
、、、ウォーキング分を辛く取り返しそうな誘惑が多い?

「良い姿勢を意識しつつ、早足のウォーキング」に努めております。そのせいか、お腹正面にだけでなく、腰横の脇腹も近年にない感じ、かも。
、、、体重計乗ってないんですけどね。(汗)








良書に救われ、名曲に癒され

2020-10-26 08:23:00 | 息抜き
やや悶々とする日が多く。

この土曜、ひとり留守番、と相成り候。洗濯物を干す作業のお供に、音楽を大音量で鳴らしたみたり。干し終えたら、読みかけの小説を開いて。

読んでいたのは、深山亮著『読めない遺言書』。もう何度も読んだものだけど、今回は、涙なんかも出てきてしまって。
、、、この作品、私の中では無人島に流されるときには持っていきたい本の一冊であります。

で、裏で掛かっていた音楽は、ラフマニノフの交響曲第2番。アシュケナージのCDと、YouTubeのモノを交互に鳴らしておりました。


アラフィフのおっさんでも、涙は出るのであります。美しいメロディ、絶妙オーケストレーションに感動する心を残しているのであります。

、、、ちょっとスッキリとできたヒトトキでありました。「悶々」への対峙スタンスも、やや固まったような。

さ、この週明けから、反転攻勢といきたいところ。


1時間遅れ

2020-10-17 09:29:00 | 息抜き
本日、久しぶりの土曜出勤。
、、、早く出るつもりだったのに、1時間遅い。(弟くんをログハウスに連れて行くの、そうそう手短には出来ず)

さて、上大岡の地下鉄構内で、こんなポスター発見。




『10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。』


、、、だそうです。特に会社から、その連絡はありませんが。

法律的には「年間で5日は取得」を満たさないと違反に問われるはず(与えられる有給日数が少ない場合は除く)。
ちなみに、私現在は「3日」。取らないと。

もうちょっとしたら、少し休めるかな。
そもそも、勤続20年の集中休暇も残っているんだよねぇ。


今回の発見。
「明日、ユウキュウ取りまーす」なんてとき、『有給』と『有休』の2ケースで悩んでいた方、どちらでも良いんですな。(前者は休暇を省いたケース、後者は略したケースと)


白百合公園 工事中

2020-10-15 08:30:00 | 息抜き

我が家の前の道を登っていくと、5min程のところにあるのが「白百合公園」。
、、、元は、軍の施設だったらしくて、結構な広さであります。

遊具あり、野球場あり、プールあり、保育園あり、な充実系?公園(今年はプール閉まっていたケド)。

運動できる広場も二つあったんだけど、今年いっぱい工事とのことで、奥の原っぱは既に閉鎖されておりました。『施設改良』とのことですが、どんなことになるのでせうか。

お陰で、身近な「フリスビー場所」が取り上げられてしまいました。となると、深谷通信隊跡地か俣野公園か、ということになるんだけど、それならば自転車のパンクを直さないと、、、ともなりまして。

ということで、Amazonでチューブを購入せり、と。前回のチューブ、2,3ヶ月で空気漏れ(バルブとチューブの境目から)でダメになっちゃったんだけど、今度は大丈夫かしら。
、、、米式バルブが良くないとか?


「自分で変えられることしか変えられない」

2020-10-08 08:18:00 | 息抜き

なかなかに刺さる言葉でありました。

再放送だったと思うが、長谷部と吉田と岡崎がリモートで語り合う、という番組で出てきた言葉。

出番がない中で、どうやって自分を律していたかという話題の中、
「自分で変えられることしか変えられない。その範囲でやるべきことをやっていくしかない」
という長谷部吉田(記憶違い)。

普段の業務にも使える言葉であり、いや、何に関しても当て嵌まっているのかも、と思ったり。

録画した番組は未だ消しておりませぬ。何度か見返していきたいなぁと。


侮りがたし、ノースワイヤー

2020-10-02 08:32:00 | 息抜き
昨日朝の通勤時、長後街道に救急車と警察車両の姿有り。お巡りさんがメジャー持って、歩道幅とか測っていたから、自転車と歩行者の接触かも。

帰りは帰りで、杉田駅前に警察車両。車だまりで、マイクロバスのお尻に乗用車が当たっていた。

ギリギリ交通安全週間が終わったところ。その緩みということではないのだろうが、事故が多くなる季節なのか。

それとも、、、

少し涼しくなってーーと言っても、まだまだ『秋』のレベルでありますがーー、メガネが曇るように、、、なってません?
ユニクロのマスクなんだけど、朝晩は結構白く曇ったり。

マスクでメガネが曇りだすって、真冬では珍しくないことだけど、まだ10月で、というのはナンデだろうと。

マスクの違い、そして多分、鼻の部分のワイヤーの有無なんでしょうな。マスクには、もはや「あって当たり前」のパーツでありましたが、なかなかに重要なパーツだった様子。

ということで、もうちょっとしたら不織布マスクに戻りそうな予感なり。


廻らない寿司屋デビュー

2020-09-28 08:35:00 | 息抜き
狭山で通っていた『磯寿司』が閉店してしまって以来、「寿司=廻るヤツ」でありました。

で、昨日。

昨日は、23回目の結婚記念日でして、その勢い?で、普通の寿司屋さんに行ってみたのであります。
お店は、小学校近くのお店。

ね、これまでは実家の財布をアテにしていれば良かった(汗)身でありました。ところが、今回は全部責任を持たないといけない、という状況なワケで、デビュー戦の心地でありました。

ドアを開けると、入っていたお客さんの目が一斉に集まって、やや緊張感ありましたな。でも、お店の方が良くしてくれて、座敷に上がらせてもらって。

若干緊張しつつも、美味しいお寿司をたっぷり頂きました。お値段も、まぁ凄いことにはならず、で済みまして。 

ま、また行ってみたいというところです。ご近所の会社同僚を誘って行っても良さそう。


モクモクと

2020-09-18 08:26:00 | 息抜き
黙々と、業務に追われておりますな。最優先で進めたいコトがあるのに、「ホレッ」「ホイッ」と割り込みが入って。
、、、ま、そんなもの。

世の中、週明けは月曜火曜と休みに割り当てられているものの、我が社はGWに先取りしてしまったので(個人的には休めていないのだが)、普通に出勤日だったり。

いや、精神的に来ますなぁ。

さ、本日金曜日。有意義に過ごしたいところなり。