goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

花粉、キター!

2021-02-17 22:04:00 | 息抜き

来ましたな。目が渇いたような、痒いような、の感覚が纏わりついております。(鼻水は、もうちょっと前から反応しておりましたが)

さて、
去年買って殆ど飲まなかったアレグラがありまして、
去年買って殆ど使わなかった目薬がありまして、
花粉への対策はバッチリであります。(爆)

一時期使っていた目薬は、痛いくらい目に染みるんだけど、それを超えると痒みが消えているというモノでありました。
、、、良いのか悪いのか、なかなかに判断が難しく。

これは毎年書いているような気がするが、私の症状は、おそらくスギよりもヒノキに反応するタイプ。
周りが落ち着いてからが本番となるのであります。


ゼータ、キター!

2021-02-16 08:38:00 | 息抜き
「ブラボー、テレビ神奈川」であります。
機動戦士Zガンダムが放映、とのこと。

で、それが今度の日曜(2/21)から、というからグッドタイミング。
、、、いつだったか、「あ、やってる」と気付いたのに、それが最終回だったことあったもんね。汗

もうね、「ディスクに保存」狙いで録画していこうと思っておりますよ。
無事コンプリートできると良いんですが。

もう35年も前のアニメに、なに盛り上がっているんだ!、という話しではありますが、当時心掴まれちゃったんですな。
、、、お恥ずかしい。

毎週日曜 PM11:30から、とのこと。

中吊り広告

2021-02-05 08:45:00 | 息抜き




横浜市営地下鉄車内の、中吊り広告でおま。

最近は、同じ広告が並べてあったりして、これも新型コロナの影響なのかも。

しかし面白いもので、似た絵が並んでいると、、、いや、これは同じ絵なのだが、、、どこかに違いがないかと「間違い探し」をしてしまうんですな。
子供のときからの習性?


一応言っておきます。
「左右の絵に、間違いは幾つあるでしゃうか?」
なお、印刷のカスミ等による違いは含めない、とします。



地下鉄、混雑

2021-01-29 08:41:00 | 息抜き
踊場駅のホームに降りてみると、人人人。密ですぞ。

8:10発の列車が8:13分頃に到着。車内も混み込み。

ホームにアナウンスが入って、「車両故障の影響で、上りの列車に遅れが出ています」とのこと。

一本やり過ごして、次を待つが、、、程なく入線してくるが、こちらはだいぶ余裕有り。

良い選択でありました。


、、、業務の方もスムーズに行ってくれんだろうか。

シャア専用スタンプ

2021-01-23 19:02:00 | 息抜き
LINEのスタンプに、『シャア専用スタンプ』なるものが発売されているらしい。



、、、欲しい。有料(100円なの?)だけど、欲しい。

ファーストだけでなく、以降のものも入っているのがアツい!(同志、分かってくれるだろ?)
、、、『エラい人は分かってくれんのですよ』も欲しかったが。

ただ、、、

コレを送って喜んでもらえる、笑ってもらえる、熱くなってもらえる人がいない。

、、、惜しい。

P.S.
今朝、上大岡で『ガンダムベース』の紙袋を抱えた2人組の姿あり。お台場に初めて「立った」ときには興奮したけど、山下埠頭は、、、どうだろ?



涙の別れ、でありました。

2021-01-21 23:28:03 | 息抜き
数ヶ月前からだったか、弟くんの自転車の補助輪を外しまして。そこから、練習を何度かしたおりますが、、、「乗れるようになった」の朗報は、もうちょっと先になりそう。

さて、先々を考えて、弟くんには小さめになってきたヘルメットを新調した嫁さんでありましたが、、、

「古いヘルメットを捨ててくれるな」
「かわいそうだから、ずっと残したおいて」
と、弟くんが言い出したそうで。涙をポロポロ溢しながら。

純であります。

思い返してみると、自分も10何年使った学習机を捨てた際には、だいぶ複雑な気分になってたなぁ、なんて。

しかし、だ。

「可哀想だから残しとこう」なんてやっていられるほどの豪邸でない我が家である。その思いは嫁さんも同じ。

「知り合いの子供に使ってもらうことにした」とかナントカ説明して、サクッと捨ててしまったんだとか。

、、、これが現実。
(しょーがないじゃ〜ん 笑)


昨日、仕事始め

2021-01-06 08:34:00 | 息抜き
昨日は在宅勤務で、本日が年明け初出勤となりまして。

さて、体重計乗ってみたところ、想像以上の数値が出てきまして。いや、驚いた驚いた。ざっくり『+3kg』。きゃ〜。

ということで、年明けも「退社ウォーキング(代謝ウォーキングではない)」を続けていきたい、と。
まずは3kgを落とすところに行って、そこからは、さらにさらにと進めたいところであります。


さて、今年も一年、無事に過ごせることを祈って。

冬になったなぁ

2020-12-10 08:41:45 | 息抜き
「冬になったなぁ」と思わせてくれるのが、『地下鉄車内の6人掛けイスが、ギュウギュウ』という光景。
皆さん冬眠の準備で太ったからでなくて、ダウンを着る人が多くなったためで。(汗)

さて、昨日は久々に6時過ぎに退社。で、上永谷まで歩いてみることに。

ここのところ、『屏風浦まで歩く』がノーマルで、時折『港南中央まで』をやってみたり、というのが帰社ウォーキングのペース。そんな中で、『上永谷まで』にチャレンジと。

グーグル先生が示すルートは、「港南中央経由」と「環状2号を進め」という2つ。前者は経験済みで、途中のエラい坂が大変だった思い出あり。(5年前のことでした)

ということで後者を選択、、、したものの、こちらもナカナカ。環状2号の長いトンネルはちょっと怖いし、その先、環状線を逸れてから、住宅街を抜けつつの峠越えは、やはりそこそこの起伏が。
まぁ、滑り止めの丸溝が圧された路面でなく、普通のアスファルトだったのだが。上永谷に着いた時には、結構な汗をかいていた始末。ハードな行程でありました。

上永谷は基本、山に囲まれた土地なのだろうね。


「再現せず」で戻されて

2020-12-09 19:15:39 | 息抜き
2週間前の土曜だったか、滅多に鳴らない私のスマホがピロピロ言い出しまして。多少用心深く、受話器を上げる 通話ボタンを押したワケで。
「もしもし」
「えーと、〇〇さんのお宅で良いでしょうか」
「はい」
「オンキョーの修理センターです」

そうですかそうですか、CDプレーヤーの修理の件でしたか。

「症状が再現しないんですよ。ディスクの出し入れも問題ないし、CDの読み取りも正常で。ときどき思い出しては電源入れて、確認しているんですがね」
「そうですか、障害発生時のログとか残ってないんですか?」
「このモデルは、ログを残すところ機能はないんです」
なんて遣り取りがありまして。

「このまま預かっていても、どうかなと思いまして」
と言われれば
「そうですね、じゃあ戻してもらえますか」
と応じざるを得ず。

ということでS-C5VLクン、ラックの元の場所に収められて、現在のところ順調に動いているおります。
「まずは開けてもらって、中の様子を見てもらって」と期待していたけれど、思い通りは進まないもので。

ホントに壊れるところまで行かないとダメってことかしら。そのときにまだ修理が出来る状況だと良いのだけれど。


ニュースニュース!

2020-11-26 22:36:00 | 息抜き
ニュースニュース!

昨日は、アッサリと2年連続の4連敗を喫して、巨人敗退と。
、、、「巨人の負け」のみならず、『セリーグの負け』なんじゃないかと思ったり。


それよりも、ニュースニュース!!

昨日、フロンターレがガンバを破ってリーグ優勝を決めました。なんですかね、フロンターレもホークス同様、レベル違いの強さでありました。それを1シーズン維持できるのも、凄いことであります。


それよりも、ニュースニュース!!!

昨日、レッズの大槻監督が「今期で退任」のリリースがされたとか。徐々に結果も内容も上向いた感はあるものの、大量失点癖と、失点パターンを修正してできない辺り、「来シーズンも」という雰囲気は無し。
やむを得まい、というところ。


それよりも、ニュースニュース!!!!
、、、個人的には、これがモストインポータントなニュースだったりして。

港南中央駅すぐそばに、『39 Thai restaurant』なるお店有り。帰社ウォーキングで見つけたところで、『トートマンクン』がメニューにあるのがgood。レビューには「横浜でいちばん美味しいタイ料理屋さん」というコメントもあったり、期待膨らみますな。
惜しむらくは、ひとりで入るのは若干厳しい雰囲気なこと(笑)。9時過ぎでも結構店内賑わっておりましたよ。

いつか嫁さん連れて入ってみるのが、現実的かしら。