goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

2日目

2019-03-28 08:02:33 | 息抜き
九十九里の2日目。

クイーンサイズのベッドは、確かに2人(今回、弟くんと)で寝ても、特に問題なし。多少蹴られたりケド。(汗)
「もう充分寝ました」の感覚での起床でありました。早く寝たしね。

室内で、朝ご飯を食べて(ロビーのパンとコーヒーに、持ち込んだパンやトマトも併せて)、9時ごろにチェックアウト。向かったのは、「蓮沼海浜公園の『こどもの広場』」。

距離2.1kmのミニトレイン有り、ゴーカート有り、他遊具充実な公園でありました。大きな汽車の遊具(膨らませた中で、子供達が遊ぶヤツ)こそ、この日は休止だったものの、ほぼ一通りを4人で遊びまして。展望台も登って。

お昼時に、ここを出発、、、次の目的地は「銚子」のつもりだったのだが、夕方にお姉ちゃんに用事があることもあって、早めに帰路につくことに。
でも、美味しいお昼ご飯にありつけたし、公園近くの道の駅で、魚買ったり土産買ったりしつつ、九十九里の辺りを楽しめた印象。

帰りは、成田の方まで出て、東関東自動車道で戻ることに(全てyahoo!カーナビ任せ)。途中事故渋滞にプチ巻き込まれるも、総じてスムーズな道程でおりました。
、、、(行きと合わせると)3回ほど進むべき分岐を間違えてしまったのは、私の不注意か、カーナビアプリとの相性な悪さか。

「旅籠屋に泊まってみる」「美味しい魚を食べる」くらいの目的だった小旅行。大きなインパクトはなかったけど、挙げた目的を「4人でドップリ過ごす」中で達成できたのは、良かったのであります。この先、何回こんなことができるのか、、、


ということで行って来ました、、、

2019-03-25 21:03:12 | 息抜き
行った先は「九十九里」ということに。無事予約も取れて。

初日は雨。そのせいもあったのか、家を出たのが8時のタイミングだったが、アクアライン手前で渋滞に巻き込まれることなく、「翔んで千葉」に上陸できて。

いすみ鉄道の国吉駅に寄る計画もあったんだけど、お姉ちゃんご愛用のムーミンショップは『閉店』。ですかですか、と向かった先は「航空科学博物館」と「成田ゆめ牧場」。
、、、牧場のソフトクリームは、なかなか美味しかったであります。



夕方、早めにチェックイン。前々から気になっていた「旅籠屋」さんであります。部屋には大きなベッドが2つ置いてあって、奥に風呂とトイレが、という間取り。アメリカのモーテルのイメージそのままですな。
下の子は、ベッドとベッドの間を跳ね回って遊んでるおりました。

ここで、じっくり夕飯のお店をリサーチ。美味しそうなカキフライの写真があった「すず木」なるお店に電話して、席を予約。
で、このお店、なかなかでおました。刺身定食とミックスフライ定食、海鮮丼を4人でシェアしましたが、追加でお願いした「なめろう」がこれまた美味で。

ホテルに戻って、初日終了。些かお酒を飲んで、風呂も入らず寝てしまったお父ちゃんで有ります。

明日からの土日で

2019-03-22 07:37:47 | 息抜き
「どこか、泊まりの小旅行に行くか」と画策。
、、、前日にして、全くの準備無しなのは、相変わらずであります。(汗)

ま、ちょっとした目的はあって、「『旅籠屋』なる場所に泊まってみたい」というもの。サイトには、「アメリカンスタイルのロードサイドホテル」とあって、素泊まりのホテルと考えて良いかと(多分)。

今朝の時点、行ける範囲で土曜に空きがあったのが、神栖、九十九里、秩父、韮崎、牧之原。静岡の新城市に興味がある(キンシオで観て)のだが、お姉ちゃんが日曜夜に予定があるので、あまり遠出も避けたく。(新城は、ほぼ愛知との県境に位置しており)

目下、お母ちゃんとLINEで目的地を探っているところ。早く決めないと、折角の空きも埋まっちゃうかも。

さて、どうなりますやら。



我が子(ポケモン)が帰って来ません。

2019-03-18 08:09:56 | 息抜き
アレですな、ジムにポケモン置いて来たんだけど、倒しに来る相手がいなくて、なかなか戻ってきません、と。(1番強いの置いちゃって、さらに傷口が広がったかも)

ちなみに、そのジムは檜原村の『九頭龍神社』。東京都唯一の村(本土に限って)にして、その中でも、かなりの端っこであります。キングオブ僻地、と言っておこう。

この土曜、「雨が降る」という天気予報をスルーして、家族全員を連れて向かったのが、檜原村でありました。以前、キンシオで見た「数馬」という地区を見てみたかったと。
、、、道連れにされた家族は気の毒(汗)。

楽しみにしていた『兜造り』の建物は、檜原村ではそんなに珍しいものでなくて、案外其処彼処で見られるものでありました。その分、ぷらっとやってきた観光客が見られるような環境はなく、クルマでウロウロするばかり。(そもそも泊まりに来る、のが基本の場所なのかも)

それでも、『数馬の湯』にクルマを停めさせてもらって、竜神の滝を見に斜面を降りていったり、温泉に入ったり、そこそこの観光はできたかなと。
お姉さんは、ここの温泉が気に入った様子。(つるつる温泉より、静かな感じででしたな)



杉の木が沢山植わった場所だったけど、それほどヒドい状況にはなりませんでした、花粉症。ハイキングとかで来るのも良いかも。
、、、駐車場の確保が、どこで出来るのか情報収集は必須ですな。

(バンギラスが、戻ってきました。ほぼ丸々2日の家出でありました)

1回休み

2019-03-15 14:38:08 | 息抜き
本日、有休取って。

娘さんの高校説明会があって、弟くんとお父ちゃんはお留守番。でも、お母ちゃんがオニギリを作ってくれたので、それを持って秋葉台公園へ。

風は、ちょっと冷たいけれどお日様は暖かくて、気持ち良い日和。
まだ、体調戻り切ってない弟くん、ときどき咳こそ出てるけれど、まぁ大丈夫みたい。


、、、お兄ちゃんお姉ちゃん達の、ドッジボールを楽しそうに見てる、の図。

期せずして、三連休ですな。

ここ最近の中で、かなりのショック

2019-03-11 07:29:48 | 息抜き
ショックだったこと、、、「立場ヨーカドー内の、『神戸屋』が閉店していたこと」。がっくし。

考えてみると、立場ヨーカドーに来たのは、何気に久しぶりだったと思いつつ、洋菓子を買っていたら、神戸屋だった一角が白いボードに囲われていて。
「リニューアル工事中」の期待虚しく、貼ってある紙には『閉店しました』の文字なり。

そうでっかそうでっか。だいぶお世話になったパン屋さんでありました。特に『チーズフランス』がおきに入りだったので、それが買えないとなるとチト悲しい。

神戸屋の店舗は数あれど、このチーズフランスは上大岡にも大船にも置いてなくて、立場の他には湘南台ヨーカドー内のお店だけで。
、、、おぅ、そうだそうだ湘南台は健在なのか?

神戸屋のホームページは、未だ立場店が絶賛営業中表示で信じられず、ヨーカドーの店舗情報は「立場店には表示なく、湘南台店には表示あり」ということで、継続営業を期待して良さそう。

でも、遠いんだよねぇ。

日本一鯛焼き

2019-02-26 07:34:38 | 息抜き

本日、お姉ちゃん15回目の誕生日。家を出るときにはまだ部屋から出てこなくて、「おめでとう」を言えず。
、、、で、明日は公立の合格発表だったり。〈どきどき)

さて、国府津からの帰り道。Yahoo!カーナビのさし示す道を通ったり外れたりしつつ、中原街道を進んでいると、遠くに鯛と思しきカンバン有り。で、見えてきたのは『日本一たい焼き』なるお店。駐車場もかなり埋まっていて。

初めて見ましたな。後で調べてみると、福岡発のお店のようで、ここの湘南寒川店も開店はH21とのこと。そこそこ根を張ったお店ですな。

ちなみに『たい焼き』と聞いて真っ先に思い出すのは、秋川駅前のビルに入っていたたい焼き屋さん。たっぷりとアンコが入った、食べ応えのある一品でございます。(ああ、食べたい)

この、日本一たい焼きも是非いつか食べておきたいところ。とヨメさん言ったら「それだけを目的に来るのはやめようね」と釘を刺されてまいました。

ヒヤリハット

2019-02-21 08:07:45 | 息抜き
昨日の帰り。新横浜でなく岸根公園から地下鉄乗車。乗ったのは4号車、女性専用車両。

乗り込んで、横浜で目の前の席が空いて着席。少々疲れを感じて面閉じて、、、ウトウト。どこかの駅で両隣がある立って、どちらにも女性が座って。目の前、吊革に掴まっているのも女性が多く、、、

「あ、女性専用車両だったっけか」と、ハッとする。ドキドキな心境で辺りを見渡すと、男性の姿を見て有り。ほっ。

だよねだよね。
女性専用車両だけど、それは「始発から9人まで」だったはず。いや、乗るとき確認したんだけどね。意識がハッキリしていないところで、ちょっと焦りました、という話し。

延々地下鉄で

2019-02-20 07:45:04 | 息抜き
今日から3日間、研修なり。延々地下鉄での新横浜遠征と相成り候。
、、、「この忙しい時にっ」とも思うのだが、出る以上は実りあるものにしないととも。

さて、乗り込んだ3号車は車内全部を使って、マリノスのJリーグ開幕を宣伝中。ドアの上のモニターまでマリノスの映像を流す始末。『横浜沸騰』だそうで、去年の反省は無いようである。(上から目線。汗)

ここでマリノスの宣伝をしてもしょーがないので詳しくは書かないが、3/10は「Jリーグ王者を迎え撃つ」だそうである。返り討ちに会わなければ良いですなとか言うと、「スーパーカップで、お前らもコテンパンにやられてたでねぇべか」と返されそうで、、、はい、反論できません。

ま、どこでも良いので、皆んなでフロンターレを止めませう。

さて、、、研修の課題、読んでおかないと。

BIGLOBE狙い撃ち?

2019-02-19 07:28:50 | 息抜き
『スマホ「動画SNS見放題」、一部規制へ 総務省』という記事あり。
なんでも、無料の対象となるところのアクセスが伸びる一方で、そうでないところのアクセスが控えられる、という点を問題視している様子。

記事に挙がっていた事業者は、「ソフトバンク(ウルトラギガモンスタープラス)」と「一部の格安スマホ事業者」。後者は、LINEだったりBIGLOBE辺りが念頭だろうか。

ま、元々接続先を事業者側が区別する(有料側の回線か、無料側か)というのもグレーらしい。BIGLOBEとしては、ちょっと痛いところ突かれた格好か、それとも「いつか規制されるかも」な予測もしていたか。

少なくとも、エンタメフリーオプションに惹かれてBIGLOBEに加入した人にとっては、かなりショックことになるのかも。私も含めて。