goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

鉄道ひとり旅

2019-02-15 07:27:52 | 息抜き
知らなかったのだが、テレビ神奈川で絶賛放送中なのが『鉄道ひとり旅』である(いや、知らなかったんだってば)。毎週水曜19:00〜。

で、今週は「しなの鉄道線」編で、軽井沢から篠ノ井までを移動しておりました。しなの鉄道は、上田〜屋代間を(嫁の)帰省の度に使ってはいるものの、軽井沢〜上田は、あまり知らなくて面白かった。坂城の169系の中の様子も知れたし。
吉川さんのソフトな口調もローカル線とマッチしていて、BGV的な心地良さ。

気になったのは、屋代駅の「杏アイス」もさることながら、小諸の蕎麦屋の「クルミ蕎麦」。美味しそうでありました。
、、、いつか行きたい。

番組の最初で「どんな色の115系に会えるか楽しみ」と言っていた吉川さんだけど、我々に見えたのは『しなてつカラー』と『湘南色』のみ。
で、吉川さんが言うには「新型が順次入ってきて、115系も数年で消えていく」と。そうか、ちゃんと見に行かないとなぁ。(横須賀色は、特に見ておきたい撮っておきたい)

今日も寒くて

2019-02-14 07:27:29 | 息抜き
入試の日。寒い中、7時前に家を出ていったお姉さんであります。志望校を変更したお友達と一緒に行く、とのこと。
頑張れ、力を出しきれ。(電車間違えるなよ!)

今日が学力試験、明日が面接、というスケジュール。一応、今日で気を抜かないということが大事、、、だけど『ヤマ』は超えたかなと。
家族の方も、「娘さんが体調を崩さないように」とか「我々がインフル貰わないように」とか気を使ってきたワケで、若干気も抜けるところもありそう。

さて、本日は忙しい木曜日であります。昨日頑張ったケド、結果は芳しくなく、、、もっと大胆にやっていかないとダメみたい。(ホントかな?と感じるところも)
お姉ちゃんに負けずに頑張らないと。



『定員になりました』

2019-02-13 07:24:31 | 息抜き
明日娘さん、公立の入試ですな。私立の方が終わって、無事合格通知も貰えて、若干ヒトイキついたような心持ちだけど、明日が本番であります。頑張れ。
その娘さん、良く言えば「普段通り」、悪く言えば「緊張感無し」、、、直前で極度の緊張に陥ったりしないだろうね。心配。

さて、通勤車内で見たバスツアーの中吊り広告に『ぶらり路線バスで旅気分』なるものを見つける。普段の市営バスを貸し切って、鶴見線に乗って国道駅や海芝駅を訪ねて、羽田で飛行機見て、船に乗って夜景を見て、というものらしい。

昼出発だし、面白そうだし、弟くんにも良いかも、と思ったが、サイトを見ると『定員になりました』とのこと。残念。

先週に続き

2019-02-08 07:24:09 | 息抜き
今週の金曜も飲み会。前回が内輪の歓送会で、今日がオフィシャルな歓送会。ちなみに、先週は野毛、今週は関内。

主役となる人との関連から、挨拶をさせられる可能性有り。乾杯のタイミングか、途中か。シチュエーションで話す内容を切り替えるのも難しい(酔っ払っているだろうし)。
だから、話す内容はワンパターンを用意しておいて、それをぎゅっとまとめるかまとめないか、で調整したい。


さて日曜日は、お姉さん私立高校の入試であります。すべり止めというところではあるけれど、『幸先よく』という流れにしておきたいところ。
上手くいくと良いのだけれど。

この列車、何でしょ?

2019-02-05 07:38:46 | 息抜き
先日会社からの帰り、杉田駅を通過の列車有り。赤基調の列車だが、京急線で見たのは始めて。で、京急らしからぬスタイリッシュさ。(汗)

週末、弟くんにその列車のことを話して、『のりものスーパー図鑑』を一緒に見る。いやしかし、2015年発行のこの本には載っておらず。で、ネットで見つけました。都営浅草線新型「5500形」ですな。


弟くんが「新型のあずさみたいだね」と呟いたが、蓋しお父ちゃん全く同感である。
、、、ちなみに、側面もカッコ良いので、全体にスキがない印象。

さて、この車両は、、、何だろう。ストリートビューで高萩駅に停車している列車なり。どの車両にもグリーン車のマークが付いているようにも見えるし、似たマークにも見え。

、、、あれ?、旧スーパーひたち?


2月、、、もう2月

2019-02-01 07:51:05 | 息抜き
新年明けて、もう2月。早い早い。

なんと、今日から『さらに1時間早く帰れ』の指示である。働き方改革、進行中。早く帰らせても業務が減っているわけでなく、、、という話しは何回も書いてたな。
「その分、早く会社出るかな」という話しが、周りで挙がっていて、私もその波に乗るか、とも考え中。(嫁さんと話さねば)

思いの外、2月が早くやってきて、いろいろな締め切りが迫ってきた。それこそ効率的にやらないと、というところ。
昨日は、ある昨日の動作(の基本)をレクチャーしてもらう。ちょっと視野が広がった感じで、気分が良い。未知の領域に分け入っていく楽しさか。臆せず、他のグループにも話しを聞いていってみようか。楽しいかも。

1月が終わって、我がグループから1名離脱、隣の課へ。本日、その「歓送会」が。桜木町だったか野毛だったか。
、、、忘年会以来の宴会ですな。


京急線ホームに上がってみたら、『都営浅草線の線路点検で乱れてます』の図。特急が3本連続、、、普通来ない〜。

意見交換会

2019-01-29 07:42:42 | 息抜き
忙しい一日になりそう。特に、午後1〜3時に入っている、お偉いさんとの意見交換会。

ま、「偉いさん」と言っても、普段見掛けることもない、というレベル?ではない。部長の上、くらいのイメージ。

何をするのか、何を話すのかーー
全くのフリートークではなくて、幾つかのテーマが挙げられている。一般職の人達から挙がった課題に対しての解決策、である。

、、、全然、考えていない。(予想通り?)

先週の葬儀であった、ひとまわり年上の従兄弟が「働き方改革」について面白いことを言っていたのが、ちょっと役立ちそう。
効率化を進めると、それぞれの業務が囲い込まれて、専門性が上がるのと同時に、横との繋がりが乏しくなる問題点が見えている。
会長がどこかのインタビューで「安定的に事業を続けるには、大量生産の態勢をとる事業を持たない」なんて、気になることを言っている。

パッと出てくるネタは、これくらいか。

、、、午前中は、別の建屋で試験をしたいし、他に時間取れるかな?と焦るのだが、開き直って「あまり考えてません」でもいいんじゃね、とも思ったり。

ブルーラインに『ロンドン橋』?

2019-01-25 07:53:15 | 息抜き
例えば、車椅子の人が地下鉄に乗り込む時など、駅員が乗車を補助した後で、作業済みましたの連絡後に「〇〇駅までお願いします」と続ける。

で、先日「お客様の乗車完了しました。ロンドン橋迄お願いします」と聞こえたのであります。ロンドン橋、、、いやいや『阪東橋』でした。


もとい。


新年の地域の広報誌に議員の挨拶が載っていて、相鉄いずみ野線の湘南台側にも延伸計画があります、とあった。なんでも慶応の藤沢キャンパスまで伸ばす計画なんだとか(計画策定中というレベルかも)。
その行き先の盲腸線で需要あるのかなとも思うけど、実現すれば東横線との接続もあるので、日吉と藤沢が一本で結ばれる辺り、系統の影がチラリという雰囲気も。

で昨日は、ブルーラインのあざみ野側を新百合ヶ丘まで延伸します、のニュースがあった。2030年目標とかで、ルートもまだ未確定。
こちらは、人も多いところだし、小田急線と繋がるし、と勝算?は高そう。地下なら用地買収のハードルは低そう。地下工事は大変そうだが。

人も減っていく予想の中、まだ変化は起きるものなのですな。ま、価値を上げるため、収入を確保するための施策なのだろうけど。

ブルーラインの湘南台側が延伸、とかなると、酔っ払って寝過ごした時の被害が大きくなるわけで、それはそれで考えもの。(汗)


葬儀

2019-01-24 07:53:15 | 息抜き
北茨城まで往復してきました。帰りは、勝田まで普通で出て、そこからときわに乗って。


高萩にて乗換え。良い天気。

斎場の司会者が泣かせようとしているのか、クドい感じもあったけど、必要以上に湿っぽくならず、な葬儀でありました。
奥様・伴侶である叔母さんが、棺桶の蓋を閉める前に故人に掛けた言葉が印象に残りました。
「お父さん、ありがとうね。元気でね」
いつも飄々としていた叔母さんそのままの口調で、まるでどこかに出かける叔父さんに言っているかのようでした。

お墓への納骨まで済ませて、最後に皆んなで食事となりまして。久々に顔を合わせる人ばかりで、いろいろと近況を報告し合ったり。
LINEで従兄弟間のグループも作られて。これから
、親同士の繋がりも難しくなっている来るであろうことを見越して、の良い取り組みとなりそうな。

悲しい残念な出来事ではありましたが、最期に叔父さんが集めてくれた貴重な場となったでせう。

合掌。

「お父さん、ズルい」

2019-01-23 08:40:59 | 息抜き
と弟くんに言われたお父ちゃんは、ただいまギュウギュウの東海道線 上野東京ライン車内(あれ?東京駅でガラガラに)。

「特急ひたち」に乗るのがズルい、と言いたかった弟くんであります。分かった分かった、今度ひたちかときわ、乗ろうじゃないか。

はい、では十数年ぶりに『電車で』茨城県は北茨城市に行って参ります。

上野発9時の「ひたち5号」であります。


P.S.
E215系の湘南ライナーに抜かれました。ちょっとだけラッキー。