goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

戸塚山脈

2020-06-22 15:01:48 | 子育て
この前の週末、あまり乗り気でない弟くんを連れ出して、久しぶりの電車観察。場所は、いつもの歩道橋。

コロナ禍が言われ出して以来なので、スーパービュー踊り子が姿を消してから初と。
代わりのサフィールが見れて、貨物が見れて、185系踊り子も見れて、E257と成田EXが見られなかった、というところ。

暑いしお昼時だし、ということで早めに退散。自転車なのでいつもと違う道を行くか、と「八坂神社前」交差点を西に進んでみた。

ま、覚悟はしていたが、新沢池公園から先で、戸塚山脈に突入。電動アシスト自転車でも流石に厳しいくらいで、なんとかカントカ登り切って。
、、、サドル上げておけば良かった。


弟くん 7歳誕生日

2020-06-19 08:34:00 | 子育て
無事、満7歳と相成りました。

「今どき」だからか、「幼稚園じゃないんだから」か、クラスで誕生日おめでとう的な話しにはなかった様子。
「(隣の)マモルくんにだけは、言ったけどね」とのこと。

さて、誕生日プレゼントは「ラジコン」を所望されまして。深谷のロイヤルホームセンターで見たヤツが欲しいとのことだったんだけど、Amazonのレビューを見てみると「簡単に壊れる」「販売店のサポートが悪い」なんて投稿が多くて、別のモノをポチッとな。
ポイントは「中でも外でも使えて」「洗えること」とのこと。(実は買ったヤツは、多少の水には入れるけれど、直の水洗いはダメ、とのことだった。汗)

モノは、誕生日前々日に到着。早速家の中でコワゴワ走らせていたんだけど、敢え無く次の日、壊れてまいました。
コントローラのハンドルがモゲてしまった格好。そんなに無茶な使い方はしてないと思うんだけど。

販売元に対応をお願いしているけれど、その対応は、なかなかの思い切りの良さ。
、、、ま、それはまた別の話として。





小学校より高校の方が慎重姿勢

2020-06-11 08:48:00 | 子育て
我が子の通う高校、小学校も、少しずつ活動再開。

弟くんの小学校は、「クラス半分ずつでの分散登校」で、一日置きに登校のスタイル。
一方、お姉さんの高校は「午前午後に分けての分散登校」で、週2回登校(来社から3回みたい)。
、、、高校の方が慎重であります。

お姉さん曰く、分散登校と言っても、他の高校とタイミングが合ってしまうと、電車内はなかなかの混雑具合だとか。
「均一に分散させる」って、なかなかに難しいもので。

(昨日の通勤時の京急も、高校生で密な状態でありました。2100系だったから、余計にドア付近に人が溜まりやすいところもあって)


入学式

2020-04-07 07:07:00 | 子育て
弟くん、昨日小学校の入学式へ。

途中で、隣の男の子と合流して学校までテクテク。そこそこ距離がありますな。ま、慣れるころには体力が付いた、ということになるかも。

さて、入学式。『親御さんは1名まで』とのことだったけど、「せめて学校までは」ということなのか、お父さんの姿も多くありました。で、式の時は、体育館の周りにチラホラと。

体育館の中は、子供の席も親の席も間隔が開けられていて、どこか子供達にも緊張感が感じられたとか。
例年であれば、クラブの演奏があったり、6年生のお兄さんお姉さんが入学式に付き添ったり、とかがあったのだと思うのだが、こういう御時世、良く言えば「厳か」な式になりましたとさ。

ま、でもサクラは咲いていて(散りはじめかな)、良い春の日でありました。






卒園式

2020-03-16 23:59:00 | 子育て
新型コロナの件もあって、幼稚園としても卒園式の在り方に随分悩んだ様子。結果的には親も参加できる形での式となったけれど、「園児だけ」の形も検討していたんだとか。

「出来るだけ短時間で」「でも、園児には心に残る式に」というスタンスだったため、園長の挨拶も二言三言という状態。でも、園児には1人ずつ証書が渡されていって。

お姉ちゃんの時はね、いろいろ心配もあったから、卒園式も結構グッとくるものがありましたな。ま、でも今回は2人目だし、3年間楽しく過ごせていたし、、、なんて軽く考えていたけど、先生と子供達の関係性が見えたり、我が子の成長が感じられたり。結構涙腺を攻撃されましたのであります。

最後、門の前で先生達が並んで花道を作ってくれて。担任以外の先生からも名前呼ばれて、一声掛けてくれて。小さいながらも3年間を過ごした場所、しっかりと周りと繋がったいたんだな、貴重な時間を過ごしたんだな、と実感。

良い卒園式でした。
良い幼稚園と先生達でした。
ありがとうございました。


こんなときに

2020-03-04 08:19:00 | 子育て
♪こんなときに、こんなときに
♪   (マッキー風に)

昨日は見かけた高校生の姿がみえなくなった、今朝の踊場駅であります。ま、若干効果が疑問視されている一斉休校も、浸透・進行しているようで。

が、こんなときに「クラスの女子で集まろうよ」なんて動きが、娘さんのところであり。
、、、お父ちゃん、『却下』を食らわせてやりました。(ゴメンねぇ)

何のために休校になっているんだい?
自分達の動きが悪影響を及ぼすことがないと言い切れるかい?
先生達も悩んで、話し合って、下した判断だと思わないかい?

言いたいことはあるが、今朝の段階では多くは語らず、で家を出てきた。会社に行く人がいて、弟くんが幼稚園に行っていて、考えてみれば、細かいところは矛盾しているんだけどね。これは、号令出している側の問題。

なんでも、最初は「クラス全体で集まろう」企画だったらしい。そこで一部男子から「おかしい」の声が上がって、「じゃあ女子で」ということになったんだとか。(男子、ナイス判断)
、、、そこで「そうだな、やめよう」とならなかったのが、ザンネンですな。

娘さんにも、その声を上げてもらいたかったところだが、「親が許さなかった」の黄金カードでの対処となりましたとさ。
(当日キャンセルなので、100%費用発生とのこと。とほほ)

お姉さんは、今日から自宅待機

2020-03-02 08:25:00 | 子育て
政府の「小中高校の休校」要請のためだろう。お姉さんの学校は、3月末まで休校の指示。部活も無し。

その割に、今朝の踊場駅では、戸塚高校だか上矢部高校だかの生徒の姿がチラホラ。明日から休校なのか(横浜市内の小中は、そっちらしい)、部活動とかで完全な休校態勢が取りきれていない?

昨日は、4人で秋葉台公園へ。オープンエアーな環境で、人の多くないところで、との判断で。
公園内、プールは閉まっていて、体育館は開いていて、という状態。遊具には、そこそこ人の姿有り。(駐車場はガラガラだったので、自転車組が多かったのかと)

車の遊具で遊んで、ゴムボール野球をやって、サッカーやって、最後プールの管理棟で駐車場精算&アイスを食べて。
家を出るのが遅めだったけど、そこそこ楽しめた日曜午後のヒトトキでありました。

お姉ちゃん誕生日

2020-02-27 23:03:00 | 子育て
昨日、16回目の誕生日。めでたい。

高校の合格発表を控えてか、昨日は午前で戻ってきたとか。で、ケーキを買いに、、、行ったのは、お母ちゃんひとりだったらしい。曰く「試験が近いから」とのこと。(戸塚のフルーツ屋さんのケーキでした)

お父ちゃんも昨日は早目に会社出て、上大岡でミニ鉢植え?を購入。小さな小さな鉢に、苔が生えていて、そこから「ヒメクチナシ」が伸びている、というモノ。盆栽と言った方が、通りが良いかも。
想像通り、お姉ちゃん喜んでくれました。「多肉植物も枯らしてしまう」子でありますが。(汗)

16歳ですからな、だいぶ女性っぽくなってしまって。ただただ可愛い、といった時代から、随分と時が経ったということですな。

いとおかし。







本日、高校入試の日

2020-02-14 08:00:54 | 子育て
上大岡の改札前に、人だかり有り。塾の名前の入った腕章を付けている人がいて、「なるほど、入試の日か」と気付いた次第。

すっかり「私、JKだから」な身なりに成りあそばした我が家の娘さんも、考えてみれば、一年前には受験生の身だったんであります。

ということは、2年後に大学受験が控えているってことですな。怖い怖い。

、、、ちゃんと勉強してるんかなあ?


LaQ(ラキュー)

2020-01-16 07:46:42 | 子育て
去年のクリスマスプレゼントに、狭山の爺様婆様から頂いたのが、この「LaQ」。『ジェットファイター』と『ポリスカー』の2つを買って貰って。
で、年始には伯父さんにお年玉として『ベーシック』を頂いて。

よく、遊んでおります。最初は、板を作って、そこに軸を刺して『コマ』で遊んでましたが、最近は説明書を見つつ、一人黙々と組んでいることもあるんだとか。

思っていたより個々のパーツは細かくて、ちょっとした工夫をするにも、結構考えが必要、という印象。
LEGOほど単純でない、というところか。

『LaQ』、洒落た名前でフランス製かと思いきや、メーカーさんは日本で『made in Japan』とも箱に書いてありました。
今回のクリスマスで始めてその存在を認識したけれど、結構広まっているみたい。