やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

広電のキングがやってきた!

2014-12-12 21:22:00 | バスネタ高速バス
先週の土曜日のこと。

何気に短文つぶやき系サイトを見ていたら、

「倉敷行にキング」

というのを見つける。なにぃ!また関東バスのエアロキングがやってきたのか!

・・・と、思ったらコレでした。

広島電鉄 MU612TX 社番:29621

なるほど、広電でしたか!。広島―MOP倉敷線に大抜擢されていたのでした!。確かにこの路線でしたら週末だけなので酷使された車両の余生を過ごすには最適でしょうねぇ。



残念ながらお客さんはパッと見、5~6人ぐらいでした。



車体のステッカー類は、はがされ貼り直されたのか、えらいスッキリしてますねぇ。


で、ここで終わったら、やんたけバス研究所じゃないですよねぇ。


・・・というわけで、過去の様子をご覧いただきましょう。


東京行で使用されていた頃。


Jセレガの撮影会で行った時に撮影させていただいた1枚。狭い営業所なんで影が入っていたりドアコック開きっ放しですが・・・。

リアも、

ステッカー類から東京行だというのがハッキリと分かりますねぇ。


さらに、

東京行をお役御免となった後は、松江行に抜擢されたんですよね。

コレじゃ!

ステッカー類は松江行に改められていますねぇ。

リア



実は今年6月、松江に行った時に追いかけて撮影していました・・・・。


宍道湖湖畔にて。


いやぁ、名前の通りバスの王様ともいえる風格、どこで見かけても絵になりますし、カッコイイですよねぇ!。



さよなら新保西停留所。

2014-12-03 22:07:00 | バスネタ路線バス
スミマセン、またちょっとサボり気味です。

さて、11月いっぱいを持って、岡電バスの新保西線が廃止となりました・・・言うても新保・万倍線とほぼ同じ経路をたどっているので、実際廃止となるバス停は「新保西停留所」「新保停留所(2号線側道東行)」「新保南停留所(2号線側道東行)」の3つなります。

いつも目にしていた新保西線ですが、実際行ったことなかったので葬式鉄ならぬ葬式バス・・・(意味が変わってくるなぁ)ではないですがちょいと行ってきました。

ココです。

何の変哲もない、ごくごく普通のバス停でした。

終着駅のような旅情や哀愁なんぞありませんね。


時刻表と廃止告知のビラ。

バスがやってくるまで時間が少々あったので付近を散策。


廃止になる新保停留所2号線側道東行側です。


向かい側にある新保停留所2号線側道西行側です。こちらは引き続き使用されます。


新保南停留所(2号線側道東行)までは見に行けませんでした・・・・。

そうこうしているとバスがやってきました。

新保西線は道中の経路に狭い所があるので昔っから中型車が専属で走っています。

そしたら、

ありゃ!そこで曲がるんかい!!

先回りして、

出てきた!


住宅地の中を走ります。


バス停と絡めて見ました。


ココが終着。バス停と反対側で客扱い。

なんとバス停とドアの位置が逆になっちゃうんですね。バスが来る前にすでにお客さんが来ていてバス停の向かい側で待っていたので察しはつきましたが。


ココにはもうバスが来なくなります・・・・。


バスは定刻に出発。ドライバーさんは撮影に配慮してくださったようで、会釈の後ジワリと進んで下さいましたわ。




実際のところ、路線自体はちょいと経路は変わりますがそのままありますし、バス停も付近にあるので利用者にとって然程不便になるわけじゃないので安心です。

写真を撮るのもいいですが、バス路線は乗って残さなきゃいけないですねぇ。